![煉獄の誕生 叢書・ウニベルシタス236](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001206/0012060198LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-03-01
煉獄の誕生 叢書・ウニベルシタス236
![煉獄の誕生 叢書・ウニベルシタス236](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001206/0012060198LL.jpg)
定価 ¥7,700
4,290円 定価より3,410円(44%)おトク
獲得ポイント39P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 法政大学出版局 |
発売年月日 | 1988/06/01 |
JAN | 9784588002366 |
- 書籍
- 書籍
煉獄の誕生
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
煉獄の誕生
¥4,290
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
中世ヨーロッパにキリスト教が広がり、人々の中に「天国」や「地獄」と言った概念が埋め付けされていった時、キリスト教会に一つの問題が立ち上がる。善行を常に行うものは「天国」の道を進む。悪行を行ったものは「地獄」へと進む。しかし、咎人は思う、「我々の進む道は地獄しかないのか」と。そのよ...
中世ヨーロッパにキリスト教が広がり、人々の中に「天国」や「地獄」と言った概念が埋め付けされていった時、キリスト教会に一つの問題が立ち上がる。善行を常に行うものは「天国」の道を進む。悪行を行ったものは「地獄」へと進む。しかし、咎人は思う、「我々の進む道は地獄しかないのか」と。そのような宗教的フラストレーションを教会は心理的に解消するために「煉獄」という概念を作った。では「煉獄」というものはどのようなものなのか。それが本書で明かされる。現代中世史において、一つの問題作であり、名著である。異論は多くある。しかし、この作品で「煉獄」の概念が再評価されたことは歴史学の大きなターニングポイントである。
Posted by