![岩波講座 マイクロクエレクトロニクス(9) VLSIコンピュータ2](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-24
岩波講座 マイクロクエレクトロニクス(9) VLSIコンピュータ2
![岩波講座 マイクロクエレクトロニクス(9) VLSIコンピュータ2](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥3,740
220円 定価より3,520円(94%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1987/07/22 |
JAN | 9784000101899 |
- 書籍
- 書籍
岩波講座 マイクロクエレクトロニクス(9)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
岩波講座 マイクロクエレクトロニクス(9)
¥220
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
岩波講座マイクロエレクトロニクスの8と9が、VLSIコンピュータです。 この本は、9のVLSIコンピュータII(2)です。 Prolog,Lispに特化したCPUの紹介がある。 汎用のCPUと、コンパイラの普及により、特定言語CPUは、JAVAを除いて、現在、あまり普及していないかもしれない。ただし、今後とも作られないということではないと思われる。 特定言語向けのCPUにキラーアプリケーションと呼ばれる必殺の用途があれば、普及することもありえる。 通信については、処理時間が速い方がよいため、コントローラは必須の仕組みであるため、今後とも必要な技術だと思われる。 DBは不得意なので、よくわかっていません。
Posted by