1,800円以上の注文で送料無料

シチリアを征服したクマ王国の物語 世界傑作童話
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

シチリアを征服したクマ王国の物語 世界傑作童話

ディーノブッツァーティ【作・画】, 天沢退二郎, 増山暁子【訳】

追加する に追加する

シチリアを征服したクマ王国の物語 世界傑作童話

定価 ¥1,815

¥715 定価より1,100円(60%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 福音館書店
発売年月日 1987/03/01
JAN 9784834001426

シチリアを征服したクマ王国の物語

¥715

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/02/15

子供のころに読んで、大人になってからまた読みたいと思っていた本。 表紙や「シチリア」という単語だけ憶えていたのを、「はじまりのはじまりのはじまりのおわり」の後ろについていた広告でみつけた。 文庫版は絵が小さくて白黒らしいので、大きい本で読めて嬉しい。 読むまで忘れていたけれど、け...

子供のころに読んで、大人になってからまた読みたいと思っていた本。 表紙や「シチリア」という単語だけ憶えていたのを、「はじまりのはじまりのはじまりのおわり」の後ろについていた広告でみつけた。 文庫版は絵が小さくて白黒らしいので、大きい本で読めて嬉しい。 読むまで忘れていたけれど、けっこう内容を覚えている。 むかしむかし(あんまり昔だから架空のシチリアといってよい)、山からおりてきてシチリアを征服したくまたちの話。 王様の冒険譚だったり、悪そうだけど人間味あふれる魔法使いの不安のお話だったり、おばけのはなしだったり、「ゆたかさ」の寓話だったり。 昔読んだときは、友達が読んでいたのを見て手を出したけれどあまり好きじゃなかった。 血を流してバラバラと死んでいく「戦争」が怖かったし、単純なハッピーエンドでもないからだと思う。 今読むと、残虐だとか悲惨だという印象ではない。 すっとぼけた文章(たとえば海の怪物の説明に「ただし、いつも海の水の中に住んでいるので清潔」とある)や、個の表情が描かれない挿絵のおかげもあって、ちょっと「自殺うさぎ」みたいな印象だ。 「ホッツェンプロッツ」から子供向けの配慮を取り払ってキリスト教成分をちょこっとだけ入れた感じ。 詩と文章がまじっているけれど、あまり詩と言う感じはしない。 とても寒かった頃のおはなしだけど、鮮やかな色の挿絵のおかげであまり寒そうな気がしない。 だけど違和感はなくて、不思議なこの本の世界ができあがっている。

Posted by ブクログ

2010/11/21

Dino Buzzati 1906-1972 イタリア 「人間は、定められた枠にはめられた人生を歩みつづけてゆかねばならない、なぜそうなのかも理解できず、この檻から外に出られる希望もなしに…」 こんなに素敵な童話を書いた人の台詞とは思えなかった。それでブッツァーリに興味を持って、...

Dino Buzzati 1906-1972 イタリア 「人間は、定められた枠にはめられた人生を歩みつづけてゆかねばならない、なぜそうなのかも理解できず、この檻から外に出られる希望もなしに…」 こんなに素敵な童話を書いた人の台詞とは思えなかった。それでブッツァーリに興味を持って、他の本も読んでみようと思った。 二度の世界大戦を体験した世代の人が、人生を悲観するしかなかったのも、仕方のないことかも。私はすべてを決めるのは自分だと感じる。自分を取り巻く世界。自分の感情。すべてはコントロールできるという前提で、そうであるように努力して生きたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品