1,800円以上の注文で送料無料

文字の歴史 起源から現代まで
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

文字の歴史 起源から現代まで

アルベルティーンガウアー【著】, 矢島文夫, 大城光正【訳】

追加する に追加する

文字の歴史 起源から現代まで

定価 ¥4,164

1,925 定価より2,239円(53%)おトク

獲得ポイント17P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 原書房
発売年月日 1987/12/25
JAN 9784562019168

文字の歴史

¥1,925

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/08/15

2013 8/15 1章を中心にパワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用。 文字と社会の関係などにもけっこう踏み込んだ記述がある本。なかなか使えそうか? 以下、気になった点のメモ。 ◯p.1~:文字と記憶について ・情報貯蔵機能の対比  ⇒...

2013 8/15 1章を中心にパワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用。 文字と社会の関係などにもけっこう踏み込んだ記述がある本。なかなか使えそうか? 以下、気になった点のメモ。 ◯p.1~:文字と記憶について ・情報貯蔵機能の対比  ⇒・記憶を口承で:同時・長時間一緒にいないと伝達できない  ⇒・記憶には限界がある⇔文字記録はいくらでも付け足せる  ⇒・暗記では批判的思考は生まれない?←これはソースはあるのか?   ←・マクルーハンあたりなんか言ってないか、これ? ◯p.4~5:文字は社会や文明に専攻しない?  ⇒・社会が変わると文字が変わる   ←・社会決定的立場か ◯p.6~7:どういう社会で文字が求められるか ◯文字以前からの観念伝達・情報貯蔵  ⇒・デザイン・シンボル  ⇒・割符/結縄・・・・負債の記録や計算の補助  ⇒・所有物につける印  ⇒・絵⇒絵文字へ   ⇒・現在もピクトグラム等の形で残る/洗濯や道路標識。言語に依存しない表現 ◯p.35~:所持材料の話。ここからは第3回で扱う内容か?  ⇒・p.47に紙の発明の詳細あり。これは使えそう ◯p.210~:特権階級としての書記が成立すると、社会に文字を広める各種の方向性が阻害される?  ←・リテラシーの特権性、という点では後代に通じるかも知れない   ⇒・そういう話として取り入れるかは要検討

Posted by ブクログ