- 中古
- 書籍
- 書籍
国語語彙史の研究(7) 阪倉篤義博士古稀記念
定価 ¥9,350
3,960円 定価より5,390円(57%)おトク
獲得ポイント36P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | 内容:物語に用いない語-歌語 阪倉篤義著. 上代における住生活語彙をめぐって 前田富祺著. シヅ(賤)遡源 山口佳紀著. 古事記会話文の敬語表現 西田直敏著. 八代集における季節 浅見徹著. あひだ(間) 辻田昌三著. メク型動詞と重複情態副詞 蜂矢真郷著. 枕草子と情緒性の意味素性 平沢洋一著. 栄花物語語彙の一特性 東辻保和著. 「なりあがる」と「なりのぼる」-今昔物語集の異訓 日野資純著. 連歌語彙の意味構造の図式化-体の類について 山内洋一郎著. 「宮仕ふ」考 福島邦道著. 近世初期における漢文訓読語の一性格-雅の世界と俗の世界と 村上雅孝著. 「おぼろ」の語史-近世から近代まで 遠藤好英著. 音象徴語研究の一視点 山口仲美著. 辞書間にみられる多義記述の相違について-音象徴語を中心として 丹保健一著. 語彙研究における順位の扱い 田中章夫著. 時枝誠記博士の文章研究序説-文章と語彙 根来司著. 古文の文法読み一例 佐伯梅友著. 阪倉篤義略年譜・著述目録:p1~18 |
---|---|
販売会社/発売会社 | 和泉書院 |
発売年月日 | 1986/12/31 |
JAN | 9784870882256 |
- 書籍
- 書籍
国語語彙史の研究(7)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
国語語彙史の研究(7)
¥3,960
在庫なし
商品レビュー
0
0件のお客様レビュー