1,800円以上の注文で送料無料

柳生宗矩 春の坂道(4) 山岡荘八歴史文庫 64 散る花咲く花の巻 講談社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

柳生宗矩 春の坂道(4) 山岡荘八歴史文庫 64 散る花咲く花の巻 講談社文庫

山岡荘八【著】

追加する に追加する

柳生宗矩 春の坂道(4) 山岡荘八歴史文庫 64 散る花咲く花の巻 講談社文庫

定価 ¥935

220 定価より715円(76%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1986/11/08
JAN 9784061950641

柳生宗矩 春の坂道(4)

¥220

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

柳生一族の壮絶な生き…

柳生一族の壮絶な生き方、生き様に感動しました。ここまで強い意志、決断力、行動力を持ちたいものだと思いました。柳生といえば十兵衛が特に有名ですが、このシリーズを読んだら、石舟斎や宗矩がもっと世に知られてもいいじゃないかと思わずにはいられませんでした。

文庫OFF

2009/11/01

全巻通読後のレビューです。 兵法師範の柳生石舟斎(こちらも講談社から文庫化)を父に持ち、柳生新陰流を確立した人物。 徳川3代に仕え、秀忠、家光の治世には兵法のみならず、政治面でも将軍に様々なアドバイスをおくった。 江戸幕府の土台作りに尽力し、立派な名君を作り上げたにも...

全巻通読後のレビューです。 兵法師範の柳生石舟斎(こちらも講談社から文庫化)を父に持ち、柳生新陰流を確立した人物。 徳川3代に仕え、秀忠、家光の治世には兵法のみならず、政治面でも将軍に様々なアドバイスをおくった。 江戸幕府の土台作りに尽力し、立派な名君を作り上げたにもかかわらず、その禄はわずか1万2500石であった。 というのも、宗矩が固辞して、これだけしか受けなかったからである。さらに死去の際にこれも返上を申し出ている。 ここに柳生新陰流の真髄が見える! 厳しい修行の上に作り上げられたしっかりとした人生観は、我々にも参考になる。 余談だが、秀吉時代から家光の治世まで書かれているので、関ヶ原や大阪の陣についても詳しく、家光の弟・忠長の切腹、島原の乱にまで触れていて、それらの歴史的事象を知るのにも役立つ。 新陰流の人材育成の方法、宗矩の政治手腕、人生観が特に見どころです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品