1,800円以上の注文で送料無料

民法おもしろ事典 中公文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-02-08

民法おもしろ事典 中公文庫

和久峻三【著】

追加する に追加する

民法おもしろ事典 中公文庫

定価 ¥418

220 定価より198円(47%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/26(水)~3/3(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社
発売年月日 1986/08/10
JAN 9784122013452

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/26(水)~3/3(月)

民法おもしろ事典

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

身近な事例をもとに民…

身近な事例をもとに民法を楽しめる1冊です。思わず納得するテーマで誰にでも親しみやすく民法を学べます。これはシリーズもので他に憲法、刑法などがあります。

文庫OFF

2023/02/25

民法を知らないと損をするという意味が分かる。みっと民法を知りたいと思った。民法は弱者の味方とは限らないし(むしろ悪知恵持ちに有利かも?)、世間道徳は全く関係ないという非情さ。常識が覆されるとはまさにこのこと。 著者がストーリーと、それに対する民法の捉え方はどれが正解か、という風に...

民法を知らないと損をするという意味が分かる。みっと民法を知りたいと思った。民法は弱者の味方とは限らないし(むしろ悪知恵持ちに有利かも?)、世間道徳は全く関係ないという非情さ。常識が覆されるとはまさにこのこと。 著者がストーリーと、それに対する民法の捉え方はどれが正解か、という風にクイズ形式で解説する。ストーリーは日常生活で起こりうるものから、ぶっ飛んだものまで様々で、ストーリー自体が面白いものが多い。 ただ、書かれたのが昭和なので、改正には対応していない。それでも現代と共通するところは知識になるし、改正部分は過去の民法を知れるから興味深い。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す