![知識と表象 人工知能と認知心理学への序説](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-03-02
知識と表象 人工知能と認知心理学への序説
![知識と表象 人工知能と認知心理学への序説](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥2,310
385円 定価より1,925円(83%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 産業図書 |
発売年月日 | 1986/06/26 |
JAN | 9784782800300 |
- 書籍
- 書籍
知識と表象
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
知識と表象
¥385
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
『人間は自分の体にあわせて穴を掘るか。』 人工知能と認知心理学の序論及び学問としての今後の展望が綴られた本。人間の精神活動をコンピュータとして還元することが、非常に難しい課題であるという点は周知の事実。しかし、それが一体なぜかという点について具体的な表現を用いて説明することは思...
『人間は自分の体にあわせて穴を掘るか。』 人工知能と認知心理学の序論及び学問としての今後の展望が綴られた本。人間の精神活動をコンピュータとして還元することが、非常に難しい課題であるという点は周知の事実。しかし、それが一体なぜかという点について具体的な表現を用いて説明することは思いの外難しい。なんとなくの漠然とした認識はあるものの、実際問題なにが問題なのか、本質的な部分が中々見えてこない分野なだけに、本書のような構成はありがたい。とりあえず、安西先生すげー。 当分野における「知識」や「思考」、「発明」等の定義が、某法上の定義とあまりにもかけ離れている点が印象に残った。主従関係はないにしても、一つの目的のもとに関係を有するだけに、これだけ差があっては色々な問題が生じてくるのではないかと思った。
Posted by