- 中古
- 書籍
- 新書
廃藩置県 近代統一国家への苦悶 中公新書
定価 ¥660
605円 定価より55円(8%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論社 |
発売年月日 | 1986/06/25 |
JAN | 9784121008053 |
- 書籍
- 新書
廃藩置県
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
廃藩置県
¥605
在庫なし
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
新政権の成立: 江戸の開城 領地の没収 直轄支配 府藩県の三治 版籍奉還の実施: 至正至公正の精神 四藩主の建白 公論の形成 版籍奉還の断行 集権化への歩み: 官僚層の台頭 藩県政への統制 抵抗する農民 模索する集権政策 全国一致論の登場 藩体制の動揺: 小藩の解体 盛岡藩の廃止...
新政権の成立: 江戸の開城 領地の没収 直轄支配 府藩県の三治 版籍奉還の実施: 至正至公正の精神 四藩主の建白 公論の形成 版籍奉還の断行 集権化への歩み: 官僚層の台頭 藩県政への統制 抵抗する農民 模索する集権政策 全国一致論の登場 藩体制の動揺: 小藩の解体 盛岡藩の廃止 藩制の制定 建国策と国法会議 藩力の結集: 鹿児島藩の不満 山口藩の紛議 藩力動員に向けて 岩倉・大久保の西下 波瀾の政局: 三藩親兵の終結 再開された政府改革 混迷する制度取り調べ 藩論の変化 廃藩置県の断行: 書生論の台頭 クーデターへの合意 疾風迅雷の1日 廃藩置県の反響: 旧勢力の動向 グリフィスのみた福井 新政への反発 イギリス公使の不安 府県制の成立: 太政官の改革 府県の統合 士族の解体
Posted by
30年前のものですが,意外にもAmazonの中古で1,500円の値がついていました。こちらの著者松尾正人も明治研究者としてはよく聞く名前なので,とりあえず購入,読むことにしました。 第一章 新政権の成立 第二章 版籍奉還の実施 第三章 集権化への歩み 第四章 藩体制の動揺 第五...
30年前のものですが,意外にもAmazonの中古で1,500円の値がついていました。こちらの著者松尾正人も明治研究者としてはよく聞く名前なので,とりあえず購入,読むことにしました。 第一章 新政権の成立 第二章 版籍奉還の実施 第三章 集権化への歩み 第四章 藩体制の動揺 第五章 権力の結集 第六章 波瀾の政局 第七章 廃藩置県の断行 第八章 廃藩置県の反響 第九章 府県制の成立 まあ,目次はいたって常識的なストーリーです。思ったよりは廃藩置県そのものよりも,それに至る政治的過程にページが割かれています。そして,本格的な歴史書というよりは一般的な読者を想定した新書ということで,書き方も歴史小説風です。もちろん,この頃は歴史的人物が活躍する時代ではありますが,大久保利通や木戸孝允,西郷隆盛などが登場し,誰がどうしたという話が続く。個人的にはこういうの苦手なんですよね。 それでも,やはり学ぶことは多かった。特に版籍奉還の理念や,藩毎に温度や事情が違えども,形式的には上から押し付けられたものではなく,藩の側から版籍を申し出たことなど。 廃藩置県に始まる地方自治の変遷については,地理学者であれば行政境界の変遷を個別に辿るわけだが,著者にはそういう関心はあまりなく,そういうことに関する事情は本文には書かれていない。しかし,巻頭には日本地図もついているし,巻末には藩から現在の都道府県に至る系譜が細かく記された図が示されていてとても有用である。
Posted by
廃藩置県の研究をするなら一回は読んでおきたい、くらいには言われる名著です。ただ刊行年が割合古いため、今からでは読みにくさがちょっと否めません。内容としては名著と言われるだけあってかなりしっかりしており、さすが松尾正人先生、といったところです。 最後には各県が廃藩置県によりどう...
廃藩置県の研究をするなら一回は読んでおきたい、くらいには言われる名著です。ただ刊行年が割合古いため、今からでは読みにくさがちょっと否めません。内容としては名著と言われるだけあってかなりしっかりしており、さすが松尾正人先生、といったところです。 最後には各県が廃藩置県によりどう編纂していったかという図が載っているので、それも便利です。
Posted by