1,800円以上の注文で送料無料

こちら葛飾区亀有公園前派出所(71) 勝鬨橋ひらけ!の巻 ジャンプC
  • 中古
  • コミック
  • 集英社

こちら葛飾区亀有公園前派出所(71) 勝鬨橋ひらけ!の巻 ジャンプC

秋本治(著者)

追加する に追加する

こちら葛飾区亀有公園前派出所(71) 勝鬨橋ひらけ!の巻 ジャンプC

定価 ¥484

¥165 定価より319円(65%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 1991/09/10
JAN 9784088523651

こちら葛飾区亀有公園前派出所(71)

¥165

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/06/12

「勝鬨橋ひらけ!の巻」のために買って十数年ぶりに読み返してすごく懐かしかったけど、今このままジャンプに載ったら、炎上しそうな話ばっかりで、この十数年で、両さんも生きづらい世の中になってしまったなあと。 因みに、実際、勝鬨橋をもう一度上げようという話は、東京オリンピックに合わせてあ...

「勝鬨橋ひらけ!の巻」のために買って十数年ぶりに読み返してすごく懐かしかったけど、今このままジャンプに載ったら、炎上しそうな話ばっかりで、この十数年で、両さんも生きづらい世の中になってしまったなあと。 因みに、実際、勝鬨橋をもう一度上げようという話は、東京オリンピックに合わせてあったみたいだけど、機械の劣化で断念されたらしいです(新美の巨人たち情報)。昭和は遠くなりにけり。

Posted by ブクログ

2017/08/04

10冊毎で71巻から80巻の感想です。 こち亀の特徴として、葛飾区や墨田区近郊の下町が描かれていることがあります。 扉絵や、両さんのパトロールする風景で情緒ある下町が描かれます。 墨田川に掛かる橋特集の扉絵も描かれるのですが、下町に両さんがいると実に街並みが生きて見えます。 ...

10冊毎で71巻から80巻の感想です。 こち亀の特徴として、葛飾区や墨田区近郊の下町が描かれていることがあります。 扉絵や、両さんのパトロールする風景で情緒ある下町が描かれます。 墨田川に掛かる橋特集の扉絵も描かれるのですが、下町に両さんがいると実に街並みが生きて見えます。 また、作者が機械マニアなのか、作中にもいろんな発明機械が出てきたり、巻頭の作者の言葉で「こんな機械が出ればいのに」と言っていますが…いくつかの機械は今現在すでに発売され、年代の移り変わりを感じます。 そして80巻末には藤子・F・不二雄が登場! 長期連載への敬意、そして「長期連載になると、登場人物が作者の手を離れて独自の顔を持つ」といい、両さんがそうなっていると言っています。

Posted by ブクログ

2009/08/24

今更ですが、「こち亀」は面白いです。登場人物の個性の強さも、1話1話の話の展開も、よくネタが尽きないなあと読んでいて常に唸らされます。僕のドンピシャこち亀時代はだいたい60巻くらいから100巻くらいまでなのですが、特にその辺りの巻は繰り返し読んだものです(今もたまに読み返しますが...

今更ですが、「こち亀」は面白いです。登場人物の個性の強さも、1話1話の話の展開も、よくネタが尽きないなあと読んでいて常に唸らされます。僕のドンピシャこち亀時代はだいたい60巻くらいから100巻くらいまでなのですが、特にその辺りの巻は繰り返し読んだものです(今もたまに読み返しますが)。 今年は連載30周年で、また再び盛り上がりを見せていますよね。4年おきに登場する日暮さんが、すでにレアキャラでなくなっているところがすごいです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品