![プレイボール(文庫版)(5) 集英社C文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001138/0011389454LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 集英社
- 1103-04-01
プレイボール(文庫版)(5) 集英社C文庫
![プレイボール(文庫版)(5) 集英社C文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001138/0011389454LL.jpg)
定価 ¥814
220円 定価より594円(72%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 1996/08/01 |
JAN | 9784086170802 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- コミック
- 集英社
プレイボール(文庫版)(5)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
プレイボール(文庫版)(5)
¥220
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
3年前に1巻~4巻を読んで、続きを読みたいなぁ… と思い、11巻までを買いそろえたものの、読まずに本棚に仕舞っていたんですが、夏休みに一気読みしました。 -----story------------- ≪5巻≫ 3年生が抜け、キャプテンに抜てきされた「谷口」は、中学時代の名キャ...
3年前に1巻~4巻を読んで、続きを読みたいなぁ… と思い、11巻までを買いそろえたものの、読まずに本棚に仕舞っていたんですが、夏休みに一気読みしました。 -----story------------- ≪5巻≫ 3年生が抜け、キャプテンに抜てきされた「谷口」は、中学時代の名キャッチャー「倉橋」を入部させ、新体制をスタートさせた。 そして「倉橋」の提案で名門川北高との練習試合に臨むが、あまりの力の差に、墨谷の和が乱れ始めて…!? ≪6巻≫ 墨高ナインは、名門川北高との練習試合で敗れはしたものの善戦し、さらなる自信をつけた。 やがて4月、有望な新入部員5人を迎え、練習にも熱が入ってきた頃、昨年の夏に2回戦で破った城東高から試合の申し込みが…!? ≪7巻≫ いよいよ夏の大会が開幕!! 墨高は1・2回戦を突破、3回戦でシード校・大島高戦を迎えた。 初回、墨高は立ち上がりの悪い大島高のエースから2点を先取した後、「谷口」の頭脳的投法で、大島高の得点を許さず、試合は終盤へ…!? ≪8巻≫ 予選4回戦へと勝ち進んだ墨高は、さらなる強敵・聖陵高との対戦に臨んだ。 先発の「松川」が5点を失ったものの、試合の流れは墨高側へと移行しつつあった。 だが、8回に1点をかえしただけで、ついに最終回の攻撃を迎え…!? ≪9巻≫ 苦しみながらも、シード校を破って勝ち進んだ墨高は、地区予選ベスト8をかけて、優勝候補の専修館と戦うことになった。 初回から専修館の猛攻にあい、パワーの違いを痛感した墨高は、2回、ついに先取点を奪われて…!! ≪10巻≫ 優勝候補、専修館との対戦で奇跡のサヨナラ逆転勝ちをした墨高は、予想もしなかった準々決勝に進出。 しかし、これまでの激闘に力尽きた墨高は、8対0であえなく敗退、ナインの夏は終わった。そして新旧交替の季節が…。 ≪11巻≫ 秋になり、三年生が退部して9人となった野球部に「谷口」の後輩「丸井」が入部してきた。 そして10人の新生墨高野球部は秋季大会予選に参加。 ブロック優勝をかけた東実高にも見事勝ち、初のシード権を手に入れたのだが…。 ----------------------- 「谷口」の、努力を惜しまず、ひたむきに野球に取り組む姿勢を見ていると、私が尊敬するラグビー指導者である「宿澤広朗」の、 「努力が運を支配する。 たゆみない努力と、それによって生まれた実力と、それらを活かす恵まれた運、この三つがうまく相関した時に一つの大きな力となって相手に打ち勝つことができる」 という言葉を思い起こしましたね、、、 「谷口」の行動に共感し、刺激された仲間たちが、野球に対する気持ちを変え、そして、ひとり一人が変化することがチーム全体に好影響を与えて行く姿に感動しましたね。 「谷口」のリーダーシップやチーム作りの方法は、仕事にも通じる部分があるなぁ… と、改めて感じました、、、 『キャプテン(全15巻)』も読んでみたくなりました。
Posted by
川北高は、過去の青葉中の立ち位置でしょうか。明らかに格上でも、あからさまに見下すことがないのが、この作品の魅力です。ところで、丸井のアレは伏線ですかね。
Posted by