空鳥(ヌエ)の碑 文庫版 の商品レビュー
日光を舞台にした百鬼夜行シリーズ 邪魅の雫から17年ぶりの新作 シリーズは一度読んで、もう一回読み返したけど、前のストーリーも細部までは覚えてない でも、登場人物達が、これまで何を見て何をしてきたか、何をできなかったかなど踏まえた物語になっているので、やはり古参のファンとして...
日光を舞台にした百鬼夜行シリーズ 邪魅の雫から17年ぶりの新作 シリーズは一度読んで、もう一回読み返したけど、前のストーリーも細部までは覚えてない でも、登場人物達が、これまで何を見て何をしてきたか、何をできなかったかなど踏まえた物語になっているので、やはり古参のファンとしてはぐっと来るものがある 特に、関口、木場あたりはこれまでの自分の行動が事件にどう影響を与えたのかを意識している 榎木津はまぁ、いつもの榎木津だ 旧日本軍の遺産を取り扱っている点で、塗仏の宴や邪魅の雫に通じる物がある あと、魍魎の匣もそうか 巷説百物語シリーズとの交錯 そんなわけで書楼弔堂も関係してくる 両方のシリーズを読み直したらまた何か気づくものがあるかも 鵼という妖怪について 羽がないのに何故飛ぶのか? 何の動物なのか不定 要は、わけのわからないものの象徴なのでしょうねぇ そして今回の様々な事件や事情も入り組んで絡まっているからこそ、全愛憎がわけわからなくなってくる 果ては、本来とは違ったものが見えてくる なるほど、確かに鵼だな そう言えば、今作は殺人が起こってないな 過去の殺人や遺体消失を取り扱ってはいるが、「今」の時点で死体が出てこない 関口くんは事件に巻き込まれ過ぎだもんなー 世の中のネタとして、名探偵と同じホテルに泊まると逃げ出したくなるというものがあるけど このシリーズの場合は京極堂ではなく関口くんの方がそのポジションだろうか ここに来て重要そうな新キャラ緑川さん 合法ロリなのか、幼く見えるけど、昔の京極堂や榎木津とも面識がある 一体何があったんだー! 気になるじゃないか! もしかして、この後にスピンオフの作品でその編の事情が描かれたりするんだろうか? それにしても、タイトルが明かされていたのに中々出版されなかったのは、作中で原子力について触れているからか?と邪推してしまう 東日本大震災の原発事故の影響とかあったのかね? 元々そんなストーリーだったから出版を控えていたのか、事故があってから書いたのか いずれにしても時期が悪いわなぁ そして帯には次回作のタイトル「幽谷響の家(やまびこのいえ)」が記載されてあるわけだけれども、今度は何年後になるのかね?
Posted by
文庫版まで待ってようやく読了 まずちゃんと目録を見ないで読み始めた私は蛇虎貍猨とストレートに尾から頭が見えてきたら鵺なんだ 。と安直な考えで読みだしたので序盤から見返すことになった笑 そんなわけはない笑 絡む絡む。京極先生の作品作品は1000ページを超えても後半に行けば行くほど読...
文庫版まで待ってようやく読了 まずちゃんと目録を見ないで読み始めた私は蛇虎貍猨とストレートに尾から頭が見えてきたら鵺なんだ 。と安直な考えで読みだしたので序盤から見返すことになった笑 そんなわけはない笑 絡む絡む。京極先生の作品作品は1000ページを超えても後半に行けば行くほど読むスピードが速くなっていく。疲れるどころか疾走感。そしてきちんと最後は鵼だった。蛇もいた虎もいた貍も猨も。だけど最後は鵼だった。そしてここで気づく。あれ?いつから鵼になった???私はずっと鵺を見ていたはずなのに。読み終わったのにすぐさま読み直すことになり、私はまだ読了していなかったことに気づく笑 読み終わることがすごく悲しかったのに読み終わっていないことに気づいて、一度目を通した今またワクワクしている。 この本が出るまでに17年かかった経緯を考えると、私がこんなに今楽しく面白く読めるには17年は必要だったと思うので、時間の大切さも感じた一冊。 さて丁寧に2巡目読みますか。多分1巡目読み終わって、色々なものに気づいて2巡目と目を通さざるを得ないのは私だけじゃないはず笑
Posted by
まず目録(目次)の時点で思わず目を閉じて天を仰いだ。 久しぶりの京極堂。そうだったそうだった。 本が鵼そのものになる瞬間。 子を産んでから重厚な活字を読めなくなっていたので、この厚さを本当に読み切れるのか不安に思っていたが、そんなことはまさしく杞憂。この圧倒的な構成力。理の力。...
まず目録(目次)の時点で思わず目を閉じて天を仰いだ。 久しぶりの京極堂。そうだったそうだった。 本が鵼そのものになる瞬間。 子を産んでから重厚な活字を読めなくなっていたので、この厚さを本当に読み切れるのか不安に思っていたが、そんなことはまさしく杞憂。この圧倒的な構成力。理の力。 鵺が現れ鵼が絡みついたと思ったら全てが消えていく。 卑小な人間の営みを妖怪のせいにするなど決してさせぬ京極先生の妖怪愛。 読み終えた瞬間からこの量をまた一から読み直したくなっている自分自身に驚き苦笑する。
Posted by
百鬼夜行シリーズ待望の十作目。永らく出なかった新作だけあって悦びも一入、じっくりと時間をかけ味わって読ませて戴きました。 嘗て読み漁ったシリーズ作品の懐かしき登場人物達の躍動に心躍るばかりです。 肝腎の内容に関しては相変わらず圧倒の一言に尽きます。一体何うやって斯様な御話...
百鬼夜行シリーズ待望の十作目。永らく出なかった新作だけあって悦びも一入、じっくりと時間をかけ味わって読ませて戴きました。 嘗て読み漁ったシリーズ作品の懐かしき登場人物達の躍動に心躍るばかりです。 肝腎の内容に関しては相変わらず圧倒の一言に尽きます。一体何うやって斯様な御話を考えているのか。此が一人の人間の脳味噌から出て来ると言うのが俄かには信じられぬ程です。 巻末の解説で小川哲氏が触れていますが、本作の圧巻は何と言っても其の「構造(構成)」でしょう。一つ一つは独立した違う御話に見える複数のパートで構成され、謎が解明に近付くにつれ其々が連関していきます。然し全てのパートが収斂し、真相に至ろうとした瞬間、一気に全体像は胡乱になってしまう。 正しく作品の構造それ自体が鵼という化け物のメタファーになってしまっている。脚が虎だと云う事は見れば分かる、頭が猿だと云うのも判る、胴が狸で尾が蛇だと云う事も又然り。然しその集合体であるところの本質は一体何なのか。一見したところでは容易に正体が摑めない。何やら妖しげな化け物の相(すがた)が立ち現れる。 期待に違わぬ労作、価値有る読書となりました。因みに以下のフレーズが気に入っております。 むずかりたいですなあと鳥口は云った。 それを云うならあやかりたいだろうと御厨は思 ったのだが、益田もトラキチも何も云わないので 黙っていた。
Posted by
邪魅の雫から17年 物語上は一年も経っていないようだが作者の本作品に対する描き方は過去作と比べてかなり変わったように感じた。 今までのような凄惨な事件や、緊張感が極度に高まるようなシーンが非常に少なく、結末に至ってはなんというかかなり斬新な終わりだった。 ただ陰謀論や原子力開...
邪魅の雫から17年 物語上は一年も経っていないようだが作者の本作品に対する描き方は過去作と比べてかなり変わったように感じた。 今までのような凄惨な事件や、緊張感が極度に高まるようなシーンが非常に少なく、結末に至ってはなんというかかなり斬新な終わりだった。 ただ陰謀論や原子力開発など現在にも関係するような物事をしっかりと照らしつつ、登場人物たちの人物像を掘り下げ、特に遺された人たちの思いや寂しさを感じさせる場面が多く、個人的には静かなミステリー小説としてすごくささった。 クライマックスにおける別シリーズ作品とのささやかな交わりも切ない展開だったこともあり、読み終わったあとの読了感というよりは心に本作が残りつづけるようだった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
文庫化したと知り勇んで買いに行き、書店員に、大変でごめんなさいと頭を下げてカバーを掛けてもらいました。 レギュラーメンバーほぼ勢揃い、ただし各パート視点人物はゲストキャラクター。 実はそんな大層な事件は起こっていませんでしたよ、というのがオチ。まぁ鵼らしいといえばらしいのか。 それにしても、この落ち着いた筆致で退屈せず1,300ページ読みきれちゃうのが凄い。凄いのは私ではなく、読ませる文章を書く作者です。 与次郎と小夜のことは忘れていましたが……そんなにがっつり繋がっていたとは。 これはもう『後巷説百物語』再読するよね! あ、弔堂シリーズとも繋がりがあるのか。 ノーマークだったから読まねば! こうして広がる京極夏彦作品読破の網の目。いやぁ愉しいですね。
Posted by
長過ぎます。長過ぎるのは如何なものか。読み易い文章で飽きることはないのだけれど、登場人物が間を置いて出てくると、どんな人で何をして何を言ったか、忘れてしまっていて困惑します。
Posted by
- 1