1,800円以上の注文で送料無料

なぜ重力は存在するのか の商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2025/01/12

2025年1月12日、グラビティの読書の星で紹介してる人がいた。 やばい。これは読みたい。 重力がある理由とか考えたことないから興味そそられたのは勿論、タイトルの「解像度を上げる」っていうフレーズがいい。

Posted byブクログ

2025/01/11

はじめに ー「世界の解像度」を上げる物理学超入門 1章 「世界の仕組み」は3つの法則で説明できる【古典物理学】 2章 「時間」と「空間」の謎を解く【相対性理論】 3章 物理学の常識を一変させた量子の力【量子力学 】 4章 量子力学と相対性理論を統合する【現在物理学】 補講 時間は...

はじめに ー「世界の解像度」を上げる物理学超入門 1章 「世界の仕組み」は3つの法則で説明できる【古典物理学】 2章 「時間」と「空間」の謎を解く【相対性理論】 3章 物理学の常識を一変させた量子の力【量子力学 】 4章 量子力学と相対性理論を統合する【現在物理学】 補講 時間は巻き戻せるか?【統計力学】 おわりに

Posted byブクログ

2024/11/22

ガリレオから最新研究までの400年の物理の歴史を200ページでなぞる、という構成にかなり無理があるかもしれない。 理系人間なのですが量子論あたりから話について行くのが難しくなり、何度も何度も読み返しながら読了。 とはいえ、観測することもできない中で未知の概念や理論を提唱して実...

ガリレオから最新研究までの400年の物理の歴史を200ページでなぞる、という構成にかなり無理があるかもしれない。 理系人間なのですが量子論あたりから話について行くのが難しくなり、何度も何度も読み返しながら読了。 とはいえ、観測することもできない中で未知の概念や理論を提唱して実証していく、その繰り返しの中に今がある。感謝と尊敬しかないです。

Posted byブクログ

2024/10/07

近現代400年の物理学の歴史を一般向けに解説したもの YouTubeでReHacQをみて感動し、復習のつもりで手に取ったが、それよりも更に詳しい内容。 動画より難しく感じるが、それでもここまで初心者向けにわかりやすく概略をまとめてくれているのは貴重。

Posted byブクログ

2024/09/29

ニュートンに始まる物理学の歴史のお話。知っていることも多かったけど、概ね面白かった。 なお、タイトルの「なぜ重力は存在するのか」については、相対性理論による仕組みとしての説明はあるけど、根本的な理由は語られない。ニュートン物理学→相対性理論→量子力学→超ひも理論(未完成)という...

ニュートンに始まる物理学の歴史のお話。知っていることも多かったけど、概ね面白かった。 なお、タイトルの「なぜ重力は存在するのか」については、相対性理論による仕組みとしての説明はあるけど、根本的な理由は語られない。ニュートン物理学→相対性理論→量子力学→超ひも理論(未完成)という歴史の概要説明がメイン。 相対性理論も十分不思議だけど、量子力学ってやっぱり不思議すぎる、という感想を強くするなど。

Posted byブクログ

2024/09/04

世界の仕組み・3つの法則で説明ー古典物理学: 巨人ガリレオ・実験による仮説実証 地上と天上は同じ世界 天動説→地動説 運動の3法則ー慣性の法則・運動党定式・作用/反作用の法則 重さと質量の違い 光はすべて電磁波 時間と空間の謎を解く・相対性理論: アインシュタイン・奇跡の年 特殊...

世界の仕組み・3つの法則で説明ー古典物理学: 巨人ガリレオ・実験による仮説実証 地上と天上は同じ世界 天動説→地動説 運動の3法則ー慣性の法則・運動党定式・作用/反作用の法則 重さと質量の違い 光はすべて電磁波 時間と空間の謎を解く・相対性理論: アインシュタイン・奇跡の年 特殊・一般相対性理論 時間は相対的なもの 等価原理 ブラックホールの存在実証 量子の力ー量子力学: 量子論・物理学の大革命 エネルギー量子仮説 ボーアの量子条件 シュレーディンガー方程式 コペンハーゲン解釈 量子力学と相対性理論を統合する現在物理学

Posted byブクログ