表現の自由 「政治的中立性」を問う の商品レビュー
日本には民主主義が根付いていない。多様な意見を表出させつつも共同体として同意可能なものまで昇華させていくプロセスを軽視するからこそ政治的中立性を権力側から発信するような事態になるのであろう。
Posted by
「政治的中立性(公平性)」とは何か、規制権者(公務員)の政治アレルギーを背景に、ようするに、政治的なものは扱わないのが政治的中立性である、という風潮を剔出している。また、一歩進んで、国や地方公共団体の見解に沿うものは問題なし、沿わないものは「政治的である」との扱いも?そして「物議...
「政治的中立性(公平性)」とは何か、規制権者(公務員)の政治アレルギーを背景に、ようするに、政治的なものは扱わないのが政治的中立性である、という風潮を剔出している。また、一歩進んで、国や地方公共団体の見解に沿うものは問題なし、沿わないものは「政治的である」との扱いも?そして「物議をかもす」発言を回避するようにと。たしかに政治に関する話しは人前でするものではないという空気あり。終章で「日本の民主主義を健全に発展させていくためには、『政治』の忌避という傾向を克服することが重要な課題となっている」(P234)とされている。
Posted by
市川正人『表現の自由 「政治的中立性」を問う』岩波新書 読了。「政治的中立性」を理由に表現の自由が制限されることについて問題提起するもの。身近な事例を通じて、曖昧で多義的な概念で制約される危険性を明らかにしている。批判的な言動を「政治的」とし、現状を肯定することは「中立」だろうか...
市川正人『表現の自由 「政治的中立性」を問う』岩波新書 読了。「政治的中立性」を理由に表現の自由が制限されることについて問題提起するもの。身近な事例を通じて、曖昧で多義的な概念で制約される危険性を明らかにしている。批判的な言動を「政治的」とし、現状を肯定することは「中立」だろうか。
Posted by
驚く程内容無いな。基本左派。関係の事件経緯と判例は並んでるので、事例整理と参考文献の一つにあっても良いけど。
Posted by
配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=01432590
Posted by
政治的中立性を理由に言論の自由が制限されるという問題意識から書かれた本。 なんとなく冒頭から偏りを感じてて、そういう感情を抱いたままあまり丁寧によんでないから自分の理解が浅いということもあるんだろうけど。 岡口判事の件で、訴えを起こした人に対して洗脳されているという表現が侮辱じゃ...
政治的中立性を理由に言論の自由が制限されるという問題意識から書かれた本。 なんとなく冒頭から偏りを感じてて、そういう感情を抱いたままあまり丁寧によんでないから自分の理解が浅いということもあるんだろうけど。 岡口判事の件で、訴えを起こした人に対して洗脳されているという表現が侮辱じゃないとかって論理はムリがあるように見えるんだが。んで結果裁判官は息を殺して私生活を送らなきゃならないってのも、岡口の書き込みからは話が飛躍し過ぎてるんだけど。 でも公園や広場の利用について筆者のいっていることに異存はない。表現の自由についてもちゃんと考えたことはあまりなかったので勉強になった。萎縮的効果とか公務員の政治的行為禁止とかも。
Posted by
- 1