1,800円以上の注文で送料無料

英語ヒエラルキー の商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/25

自分自身が英語ができないという現実に向き合うことが、単なる語学力の優劣の域を超えてアイデンティティ崩壊や自信喪失にまで陥るという構図。それを冷笑的に「なるほど、若者の苦悩だ」ととらえると肝心なことを見失う。私見ではここまでその英語力にウェイトを置きすぎ、「グローバル人材」という概...

自分自身が英語ができないという現実に向き合うことが、単なる語学力の優劣の域を超えてアイデンティティ崩壊や自信喪失にまで陥るという構図。それを冷笑的に「なるほど、若者の苦悩だ」ととらえると肝心なことを見失う。私見ではここまでその英語力にウェイトを置きすぎ、「グローバル人材」という概念に期待をかけ過ぎている日本社会の歪みをこそ実に当事者たちの言葉を引いて生々しくあぶり出した着眼点をこそ評価したい。そして、そうした英語偏重に釘を差しぼくたちのアイデンティティと言葉の関係性にまで肉薄した本として実に侮りがたく思う

Posted byブクログ

2024/07/01

「日本語が不安」 「英語にも自分にも自信がない」 言語習得の臨界期を過ぎた外国語教育 その現実と留意点 “英語で教育”を受けたい学生・親、必読!

Posted byブクログ

2024/06/24

グローバル化が叫ばれ、大学に出てきた「英語で行う専門科目」(EMI)を受けた学生たちの言語不安をインタビューを通して明らかにしている。いわば、EMIの光と影の影に焦点を当てていて、非常に興味深い。高校までは英語でトップだった学生たちが、帰国子女などを頂点とするヒエラルキーで底辺に...

グローバル化が叫ばれ、大学に出てきた「英語で行う専門科目」(EMI)を受けた学生たちの言語不安をインタビューを通して明らかにしている。いわば、EMIの光と影の影に焦点を当てていて、非常に興味深い。高校までは英語でトップだった学生たちが、帰国子女などを頂点とするヒエラルキーで底辺に置かれることで、自尊心が失われたり、母語である日本語に不安を感じるのは、ある意味で当然のようにも思う。 本書では、あくまで不安の高い卒業生にインタビューをしているので、EMIを通った学生が皆不安を抱えている訳ではないだろう。それでも、底辺に置かれた学生を掬い取るのもまた教育の仕事であるのだから、不安を抱える学生をどうするのか(本書では提案もある)を考えることは大事だろう。

Posted byブクログ