トランスジェンダーになりたい少女たち の商品レビュー
2020年にアメリカで出版され、賛否両論の騒動を巻き起こした本の全訳版。当初はKADOKAWAから出版される予定だったが、発売前からタイトルや帯、内容を巡って批判が殺到し、謝罪と刊行中止に追い込まれた。それを引き継いだ産経新聞出版や書店に対しても脅迫が行われた。 21世紀に入って...
2020年にアメリカで出版され、賛否両論の騒動を巻き起こした本の全訳版。当初はKADOKAWAから出版される予定だったが、発売前からタイトルや帯、内容を巡って批判が殺到し、謝罪と刊行中止に追い込まれた。それを引き継いだ産経新聞出版や書店に対しても脅迫が行われた。 21世紀に入ってから「自分はトランスジェンダーだ」と主張する思春期の少女が急増した(この時点でなにか異常な事態が起きていることがわかる)。本書は彼らや家族を中心にインタビューし考察した、まっとうなノンフィクションである。 インターネットやスマホの普及でどんな情報にも簡単にアクセスできる時代の功罪か。自由すぎるアメリカ社会にも問題がありそうだ。
Posted by
この本は当初別の出版社から刊行予定だったが、「ヘイト本であり、人を傷つけるおそれがある」との訴えにより、出版が取りやめになり、あらためて別の会社から出版されたという、国内では特異な経緯をもつ本になった。 読んでみたが、内容はショッキングではあるがヘイトではないと思う。 科学的で...
この本は当初別の出版社から刊行予定だったが、「ヘイト本であり、人を傷つけるおそれがある」との訴えにより、出版が取りやめになり、あらためて別の会社から出版されたという、国内では特異な経緯をもつ本になった。 読んでみたが、内容はショッキングではあるがヘイトではないと思う。 科学的でない、という批判もあり、それついてはそうかもしれないと思うが、非科学的な医療本とか、宗教、思想に関する本は世の中にたくさんあるわけで。 読まないと判断できないのに読むことさえできない状況に陥るのは、とても恐ろしいことだと思う。
Posted by
本書はアメリカで2020年に発刊され、ベストセラーになった本の翻訳版です。アメリカで十代の思春期の多数の少女たちが突然、性別違和を感じ、トランスジェンダーを志向する問題を知ることができたのはよかったと思います。本書を読むことでトランスジェンダーを志向する思春期のまだ他人から影響を...
本書はアメリカで2020年に発刊され、ベストセラーになった本の翻訳版です。アメリカで十代の思春期の多数の少女たちが突然、性別違和を感じ、トランスジェンダーを志向する問題を知ることができたのはよかったと思います。本書を読むことでトランスジェンダーを志向する思春期のまだ他人から影響を受けやすい少女たちが性別移行のための処置を行うことの危険性が分かります。ただ、その対策として著者が著わした内容が実現可能なことなのかはちょっと疑問が残りました。巻末の解説も併せて読むと良いと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
噂の本読みました。トランスの考え方が、ジェンダー規範の押しつけでしかなくてびっくり。 トランスを自認する人に対しては肯定医療が主流になっているって話も、もはや宗教。。トランス界隈の人たちがこの本の出版を阻もうとしたことでもお察しだけど。 欧米、想像以上だった。その点まだ日本は理性的かなという感じがするけど(さすがキリスト教が根付かなかった極東の地である)、トランス活動家の声が大きくなればいずれ日本も…という怖さはある。すでに欧米で警戒されるようになった思春期ブロッカーを日本へ売り込む動きがあるそうだし。 少子化少子化言われてる現代に、人間の生殖を真っ向に否定するような性自認という概念が根付きつつあるというのは興味深い。世界的にみたらやっぱり増えすぎている人口を抑えようとする種としての見えない力が働いているのかな?
Posted by
ジェンダー思想によってトランスジェンダーの数が増殖されているのでは?という内容なのだが、これのどこがヘイト本なのか全く理解できない。 慰安婦に関するラムザイヤー教授の論文と同じ扱いに思える。 https://seisenudoku.seesaa.net/article/50319...
ジェンダー思想によってトランスジェンダーの数が増殖されているのでは?という内容なのだが、これのどこがヘイト本なのか全く理解できない。 慰安婦に関するラムザイヤー教授の論文と同じ扱いに思える。 https://seisenudoku.seesaa.net/article/503199915.html
Posted by
話題の焚書。書店に寄るたびに軽く探していたが見つからず(10店舗ぐらい?)、結局アマゾンで購入。 思春期の少女たちの間で急増する性的違和感に対して疑念を呈する内容で、「性転換の失敗例を恣意的に抽出することにどれほど意味があるのか」とか「無用な偏見を助長するのではないか」とは思うし...
話題の焚書。書店に寄るたびに軽く探していたが見つからず(10店舗ぐらい?)、結局アマゾンで購入。 思春期の少女たちの間で急増する性的違和感に対して疑念を呈する内容で、「性転換の失敗例を恣意的に抽出することにどれほど意味があるのか」とか「無用な偏見を助長するのではないか」とは思うし、本書への反発はさもありなんと思うのだけど、感じやすい思春期に社会から先進性の象徴としてトランスジェンダーの概念が提示され、性的違和感の自己診断さえあれば保護を名目としたトランスジェンダーまっしぐらのベルトコンベアーが用意されている(ただしカウンセリングの実態は本書でしか読んだことがなく、バイアスはあると思う)今日の社会情勢を考えると、こういったアンチテーゼが存在するべきなのも事実。本書に対する批判として「科学的でない」というものがあるが、本書を読む限り少女たちの自己診断の肯定が科学的だとも思えない。第三者のいちCis Maleとして、乱暴を承知でいえば、性的自認が政治問題化している今日、否定派vs肯定派はどちらも同レベルの非科学の殴り合いに見える。一点確からしいのは、今日ではLGBTQの権利保護をあまりに急速に進めてしまったためにこういった疑念の提起さえも誹謗中傷として過剰反応されるという点で、本書の出版に対する反発がその証拠になっているのがなんとも皮肉。 個人的な見解をいうと、性転換は結局自己決定の範疇なので、本書のようなマイナス面が自由に発信できる土壌は整えたうえで、身体に対する不可逆的な治療は年齢制限を設けるような形で落ち着ける必要があると思う(アメリカ人って性的同意年齢を絶対視して未成年の性的選択をタブー視するけど、不妊にも繋がる不可逆的な身体改造って性的関係の選択よりよっぽど大きな決断なわけで、未成年が成年とセックスしようとする意思決定は認めないけどテストステロン注射はご自由にどうぞってどう考えても歪だと思う)。 で、本書がなんらかの着地点を提唱しているかというとそうとも言えず、今日の情勢に対するいちアンチテーゼとしての存在価値はあるのだけど、社会のオーバーコレクションに対するツッパリでしかないと思うので、主張自体には同意できるけど、あまり価値のある書籍ではないのかなというのが最終的な感想。(スマホ取り上げろ云々は論外)
Posted by
昨年末、kadokawaから出版されようとして活動家や一部のリベラリスト(自称)果ては出版関係者(嘆かわしいことに複数の作家すら含まれる)の妨害活動が起き、それに屈したkadokawaが出版を中止したという曰く付きの本である。「現代の焚書」とすら呼ばれた。 さて、本書を批判...
昨年末、kadokawaから出版されようとして活動家や一部のリベラリスト(自称)果ては出版関係者(嘆かわしいことに複数の作家すら含まれる)の妨害活動が起き、それに屈したkadokawaが出版を中止したという曰く付きの本である。「現代の焚書」とすら呼ばれた。 さて、本書を批判する人たちはヘイト本と言い,トランスジェンダーを傷つけ、権利を毀損すると主張している。それは正しいか?果たして根拠があっての主張なのか?出版中止が報じられてから、それを確認したくて原書を購入したのだが(amazonで容易く買えた)、英語を読むのが面倒で放置していたところ、幸い産経が出版してくれた。多謝。 で、内容だがなぜこれがヘイト呼ばわりされるのか?この本で描写されているように、特に欧米でトランスジェンダーを自称する少女が異常に増加しているのはデータが証明している。また、デトランジショナーが存在するのも事実である。活動家たちの「性自認は変化することはない」という主張にもかかわらず。まあ、当事者たる少女たちへのインタビューが無いというのは確かだが、彼女らは未成年だし、そもそも本書はルポルタージュであるので取材対象はインタビューイが選ぶのが当然だろうから絶対的な瑕疵とは言えないだろう。 確かに著者が提言している解決法など首を傾げたくなるものもありはするが、前述した様に本書に書かれている内容自体は否定できないものである。批判者の中には「本書は学術的に全く価値が無く、完全に否定されたもの」と主張する人もいるが、本書の主張を否定するには作者が依拠しているデータが間違っていることを証明するしかないが、そんなデータが示されたことはないようだ。 活動家界隈は本書についても「ノーディベート」を貫こうとしているようだが、かかっているのは「少女たち」の人生であり、政治的な主張のために、それが犠牲にされることなどあってはならないだろう。反対なら反対で議論が尽くされるべきである。「ノーディベート」が許されるような事ではない。
Posted by
ある日突然、自身はトランスジェンダーだと主張する10代の女性が増えている。 そうした少女たちを取り巻く問題について、様々な証言を通して、取り上げている。 読んでいて、決して差別的な本でもないし、むしろ、公平な立場から、問題は問題であると主張している本だと感じた。 実際、10代の...
ある日突然、自身はトランスジェンダーだと主張する10代の女性が増えている。 そうした少女たちを取り巻く問題について、様々な証言を通して、取り上げている。 読んでいて、決して差別的な本でもないし、むしろ、公平な立場から、問題は問題であると主張している本だと感じた。 実際、10代の少女にとって、テストステロンやトップ手術などは身体に与える健康リスクも大きく、その決断が取り返しのつかないものとなりうることは確かだろう。 (原題の通りIRTEVERSIBLE DAMAGE となりうる) 権利を求める活動は別に悪いことばかりでもないだろうが、 それにより起きている医療的な問題を棚上げにして、それを問題として指摘する本書のような主張が迫害されるというのもおかしなことだと思う。
Posted by
トランスジエンダーとは何なのか?。著者の膨大な時間と取材により様々な実例を下に考察を深めて多くが少女であると言うことは非常に興味深い。そもそも性同一性障害が進んだものかと思っていたが、これはある種の洗脳なのではないかとさえ思う。トランスジェンダーは・・という前に、アメリカという大...
トランスジエンダーとは何なのか?。著者の膨大な時間と取材により様々な実例を下に考察を深めて多くが少女であると言うことは非常に興味深い。そもそも性同一性障害が進んだものかと思っていたが、これはある種の洗脳なのではないかとさえ思う。トランスジェンダーは・・という前に、アメリカという大国の病というものを非常に強く感じた。教育現場、医療機関など親の知り得ない場所で侵食するイデオロギーは恐怖すら感じた。彼らの主義主張はイデオロギーなのか、金儲けなのか・・。少女達の手のひらに収まるデバイスの先に広がるインターネットの世界の様々な情報の犠牲者。思春期の多感な少女たちを食い物にするために巧妙に仕掛けられた、様々な情報や罠にどう立ち向かっていくか非常に悩まされる内容だ。人の成長の速度とコンピュータの進化のギャップが生んだ悲劇。それを金儲けネタにした仕掛けた人々。 手術にまで至った少女たちを思うと心が痛い。
Posted by
角川から出版されるはずが、活動家達の反対により出版が中止されたという話で知り、読んでみた。言論の自由が認められているはずなのに、出版を停止させるって何?どれだけ活動家にとって都合が悪いの?都合の悪さを揉み消しながら"トランスジェンダー"と声高々に叫んでる人たち...
角川から出版されるはずが、活動家達の反対により出版が中止されたという話で知り、読んでみた。言論の自由が認められているはずなのに、出版を停止させるって何?どれだけ活動家にとって都合が悪いの?都合の悪さを揉み消しながら"トランスジェンダー"と声高々に叫んでる人たちは、何がしたいの?と思い。 思春期の不安定な時期。体が成熟して乳房が膨らむなど今までと急に変わっていくことに違和感を感じる時期。誰もが通るその違和感の正体を、今の少女たちはSNSやYouTubeなどの影響で、"思春期"だからではなく、自分が"トランスジェンダー"だからと誤認してしまうケースが増えてるらしい。 若気の至りで入れたタトゥーが消えないように、トランスジェンダーになるために手術した体は元には戻らない。 本来の"トランスジェンダー"なら、幼少期から親が気づくような違和感があるはず。そういった違和感やトランスジェンダーの兆候がなかった少女が、ネットで得た情報に傾倒して、自分はトランスジェンダーだと誤認してしまう。 興味深かったのは、今レズビアンである少女はいなくなってきていて、代わりにトランスジェンダーが増えているとのこと。 幼く、まだ自分のことや世の中のことがよく分かっていない少女たちが、"トランスジェンダー教"により、取り返しのつかない始末になっている。タチが悪いのは、"あなたはトランスジェンダーではない"と正してくれる親のことを耳を傾けない親と決めつけ、そんな親とは絶縁すべきだと洗脳し、実際に親との縁を切らせるところ。ますます少女の周りはトランスジェンダーやトランスジェンダーに傾倒した人だけになり、宗教のようにどんどんハマっていく。行き先は沼。 "トランスジェンダー"が増えているおかしな社会現象に、私の周りの大事な人が巻き込まれないように、おかしな流行りが早く収束し正常に少女たちが判断できるようになるといいが... "トランスジェンダー"と叫ぶことで正当性を主張する性犯罪者も増えている。性犯罪者を指摘しても、指摘する方が差別だと法律で罰せられる。世界が歪みすぎでないか?
Posted by