最高の未来に変える 振り返りノート習慣 の商品レビュー
実際に試してみた感想です。
自分の気持ちを落ち着かせるために、普段ノートを使っています。毎日のリフレクションを行動に移すことができなくて、この本を読みました。
本書は、定期的な振り返りをすることの大切さが書かれているのですが、特に毎週と毎月の振り返りは、自分の考えやできていることとできないことは、認識...
自分の気持ちを落ち着かせるために、普段ノートを使っています。毎日のリフレクションを行動に移すことができなくて、この本を読みました。
本書は、定期的な振り返りをすることの大切さが書かれているのですが、特に毎週と毎月の振り返りは、自分の考えやできていることとできないことは、認識するのに役立ちました。
また、書いたことの「抽象化」が大切であることもを伝えています。試しに自分のノートに書いている抽象的なことと具体的なことを分類してまとめてみました。仕事での迷いが少なくなり、達成感を感じられるようになりました。
ゴジネコ
・今の時代は、ネットやSNSにあふれる膨大な情報の処理と、他者とのコミュニケーションをとることに偏りすぎているため、自分を内省する時間は意識してとらないとほぼゼロになってしまう。 たった数分でいいので、振り返る時間を持つことを習慣化を。 振り返りとは、自分を知るだけにとどま...
・今の時代は、ネットやSNSにあふれる膨大な情報の処理と、他者とのコミュニケーションをとることに偏りすぎているため、自分を内省する時間は意識してとらないとほぼゼロになってしまう。 たった数分でいいので、振り返る時間を持つことを習慣化を。 振り返りとは、自分を知るだけにとどまらず、自分といい関係を築き、自分を大切にし、人生を豊かにするスキルでもある。学んで、習慣化することで、誰でも習得することができる ・振り返り ×だめなことでできないことを探し出して理由を探る ◎どう行きたいのか、何を望んでいるのか、どんな才能があるのか、どんな縁があるのかなど人生を生きれたような大切なヒントがたくさん潜んでいる。 →多くの財産を持っていることに気がつく ★エフェクチュエーション 優れた起業家は、目標設定して、そこから逆算して計画を作成する逆算型思考ではなく、手持ちの手段から新しいゴールを発見していく思考法である。 →目標設定の生き方がうまくいかなかったかったには、自分に今「あるもの」を見つけ出して、それを生かす生き方がお勧め 自分が持っているあるものに目を向けてみましょう ・振り返りの効果 習慣化すると ①葉っぱが見える期間 ・自分の頭、心、体の状態がわかる ・最近の自分が気になってること、大切な人が見える ②幹が見える期間 ・徐々に自分が関心あること ・強み、得意なこと ・自分の思考パターン、行動パターンが見えてくる ③根っこが見える期間 ・行動、思考パターンを生み出しているものが見えてくる ・望み、思いが見えてくる。(どう生きたいのか、どういう人でありたいかなど) ・書くことの効果 言語化することで、頭と心がスッキリする ・振り返りの効果 時間置くとより冷静になって見える範囲が広がる。 人間はどんどん忘れてしまう生き物で、1日の75%の出来事を忘れてしまうと言われている ◎習慣化のコツ ・隙間時間を使って振り返る癖がオススメ ・仲間と一緒に振り返りもオススメ。 人に話すことで、1人で書いた時に出てこなかった言葉が出てきたりすることも 書くと話すは違う脳を使う 週に1度3〜4人で30分ほどで1週間の振り返りをするのも良い ・同じことを何度も書いているのは、変わろうとしているプロセスの中にいる ・自分が続きやすい方向に続くまで色々と試してみて。 続かなかったらもう一度再開すれば良い。 完璧にやることよりも続けることのが大切。 ◎振り返りのその先へ ・矢印の向きを変えてみる。 矢印の向きは内側と外側の2方向ある。 外側に向いているとき 〜に行った 〜と会った 〜を食べた 内側に向いているとき 今度〜してみたい と言うアイディアを思いついた Aさんに〜を提案してみよう。 バランスよくすることが大切なのではなく、 2個あると言うことを覚えておくことが大切 ・振り返りは、自分自身との対話とも言える。(自己対話) 内なる声はいつも正しいとは限らない。 自分と良い関係を築こう ・抽象化①抜き出す (共通点や法則をまとめる) ②視座を変える (社長、役員、部長、チームリーダー、新卒の視点など) ・認識を通じて捉えたものだけが「あるもの」 認識していないものは自分の世界ではないもの」になる。 認識が自分の世界を作っている。 振り返りをすることで、捉え方が変わり、この認識を鍛えることができる。 ・ワンデー振り返り ⭐︎STEP1 実際に起きたことって感じたことをそのまま書く ①心が動いて出来事1つ選んで書き出す ②瞬間的思考・感情を書き出す ex) プルチックの感情の輪 ③どんな行動を取ったのかを書き出す ④どんな結果になったかを書き出す。 ⭐︎STEP2 書いたことを振り返る ①意味づけ思考を書き出す 無理にポジティブ思考にしない 大切なのは納得できるかどうか (出来事に対して改めて気づいたこと 今から行動できること どんな結果につながったか?) ②
Posted by
振り返り=自分に「あるもの」を探し出し、自分という素材を最大に活かすこと。ノートに頻出しているキーワードから自分の思考・行動パターンやそれを生み出しているものを見つける。 ジャーナリングを一年ほど続けていて、振り返りやノート術などもっと知りたいと思って色々読んでいたけど、この本...
振り返り=自分に「あるもの」を探し出し、自分という素材を最大に活かすこと。ノートに頻出しているキーワードから自分の思考・行動パターンやそれを生み出しているものを見つける。 ジャーナリングを一年ほど続けていて、振り返りやノート術などもっと知りたいと思って色々読んでいたけど、この本を読んで、自分はジャーナリングでただただ頭に浮かぶ出来事を書いていただけで深掘りせず、一日、一週間の振り返りをしっかりできていなかったことに気がつきました。なんとなく今やっている自分の方法に違和感があるからこそこの手の本を何冊も読んでいたのかも!?と。ウィークリーの振り返りや出来事を書くことがあるのは周知の上で、めんどくさいなあ、必要ないんじゃない?とすら感じてどこか納得していなかったからこそ行動に移せていなかったんだなあと気付きました。ノートもすぐに結果に反映するものでもないのに、手間を省いてすぐに結果を出そうとしていたのかも。今は純度100%の気持ちでウィークリーの必要性を感じることができたので、しっかりこの振り返りフォーマットを使って習慣化していきたいと思いました!
Posted by
自己内対話を繰り返して、自分をよく振り返り、新たな価値観を再発見したり、既存の価値観を再構築したりする。これをノートを使って、じっくり取り組みましょう。といった内容。筆者の言う通り、実行しないと何も変わらない。提案そのままは難しいかもだけど、できる範囲でやってみようと思う。
Posted by
長いこと我流のエクセル表を反省ノートとして活用して参りましたが、本書を読むことで、それに加える形で「振り返りノート」を作ることにいたしました。 早速エクセルでワンデーやウィークリーの表を作成し、今日の分を書き込みました。 一年後、三年後と、どんな結果が待っているかは分かりませんが...
長いこと我流のエクセル表を反省ノートとして活用して参りましたが、本書を読むことで、それに加える形で「振り返りノート」を作ることにいたしました。 早速エクセルでワンデーやウィークリーの表を作成し、今日の分を書き込みました。 一年後、三年後と、どんな結果が待っているかは分かりませんが、出来るだけ途切れることなく続けていきたいと思っています。 いい未来が待っているといいな。
Posted by
会社で振り返りが下手だと言われて読んでみた 説得力があってちょっとやってみようかなと 会社でする振り返りとは別でやった方がいい気もするが笑
Posted by
この手のノート術的な本を読むのはもはや趣味になっていて、実践するつもりなんて元よりなかったのだが、ちょっとやってみようかなと思わせる説得力がある。 数年前から日記とも行動ログともつかない日々の記録を書いていて、自分としては珍しく一日も欠かさず続いている。ただ書きっぱなしになってい...
この手のノート術的な本を読むのはもはや趣味になっていて、実践するつもりなんて元よりなかったのだが、ちょっとやってみようかなと思わせる説得力がある。 数年前から日記とも行動ログともつかない日々の記録を書いていて、自分としては珍しく一日も欠かさず続いている。ただ書きっぱなしになっていて、せっかくの記録も振り返りをしないと勿体ないような気がしてきた。 一応今年から毎週末と毎月末にレビューをすることにしているが、年初に立てた目標の達成度合いを確認することが目的で、本書の自分を見つめ直すための振り返りとは全くの別物である。心が動いた出来事を1日3つに絞るというアイデアも良い。試しにやってみるかな。
Posted by
- 1