1,800円以上の注文で送料無料

別れを告げない の商品レビュー

4.8

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/16

2024年6月7日図書館から借り出し 2024年6月16日読了。 ハン・ガンの小説を読むは「ギリシャ語の時間」、「すべての、白いものたちの」に続いて三作目。 前半は、先に読んだ「すべての、白いものたちの」と同じく、雪の真っ白な描写に惹き込まれたのが、後半になって一気に重たくな...

2024年6月7日図書館から借り出し 2024年6月16日読了。 ハン・ガンの小説を読むは「ギリシャ語の時間」、「すべての、白いものたちの」に続いて三作目。 前半は、先に読んだ「すべての、白いものたちの」と同じく、雪の真っ白な描写に惹き込まれたのが、後半になって一気に重たくなり、読み急がないようにじっくり確かめながら読み進めた。 知識として日本敗戦後の済州島で、いわゆる赤狩りと称して大量虐殺があったこと、それを逃れて日本に密航し、大阪を中心として在日朝鮮人として定住したことは知っていたが、「済州島四・三事件」の詳細までは知らなかった。 この小説では、声高に虐殺を糾弾するでもなく、作家のキョンハと友人のインソンとその家族の歴史の物語が、愛鳥二羽と共に展開される。 相変わらず斉藤真理子さんの読みやすい日本語訳文と、済州島方言を沖縄言葉にするなどの工夫を加えて雰囲気を出そうとされているのがさすがという感じかする。 秀逸なのは訳者あとがきで、限られた紙数で「済州島四・三事件」と付随して起きた事件、政治状況まで詳しく説明されていて、試みに眺めたWikipediaの記述よりもはるかに詳しい。 私が驚いたのはこの事件は1947年3月1日を起点として1954年9月21日まで、足かけ7年続いたということで、そこまで長期間赤狩りを続けたのはアメリカでのマッカーシズムの影響があったのでしょうか。 バブル期前には日本からよからぬ社員団体旅行者が押しかけたという済州島は、中途半端に事件を知る私は訪れたことはありませんけれども、韓ドラとかを見ていると風光明媚な観光地と描かれているものの、実は悲しい歴史を抱えた地でもあるのです。 追加: 訳者あとがき、309頁後ろから8行目「適性地域」は「敵性地域」の変換ミス? ここ以外で気になるものはありませんでした。

Posted byブクログ

2024/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

震えるほどの衝撃と深い静かな悲しみに打ちのめされ、決して哀悼を終わらせない決意、別れを告げない。大韓民国成立前夜に、韓ドラでもよく出てくる済州島でこんな歴史があったとは、日本人のどれだけの人が理解しているだろうか。少なくとも私は全く認識してなかった。今となっては知ろうともしなかったことはこの上なく恥ずかしい。 韓国においても50年近く隠蔽されていたこの事実、2003年に盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が公式に謝罪し、済州島の真実の調査報告書が明らかになるまで、理解していない韓国人がほとんどだったと言う。韓国最大のトラウマと言われるジェノサイド、三十万人とも言われる死体、遺骨の隠蔽。 2人の女性と2匹の鳥が生と死の間の真っ白な世界、雪に覆われた異時空の不思議な空間世界で心と心が結びつく。ハン・ガンは、究極の愛の小説と本作を呼んでいる 感想は何を買いても陳腐になる。ただただ小説の持つ力に圧倒される。私はずっとこの本に、別れを告げないだろう。

Posted byブクログ

2024/05/24

「雪のように軽いと人々はいう。けれども雪にも重さがある。・・・鳥のように軽いととも言う。だが彼らにも重さがある。」触れてはたちまち溶け消えてしまうような小さな雪の結晶の、「これまで触れてきたどんな生命よりも軽い」小鳥の、あるいは、洞窟の奥に埋もれた何千もの遺骨のひとつに成り果てた...

「雪のように軽いと人々はいう。けれども雪にも重さがある。・・・鳥のように軽いととも言う。だが彼らにも重さがある。」触れてはたちまち溶け消えてしまうような小さな雪の結晶の、「これまで触れてきたどんな生命よりも軽い」小鳥の、あるいは、洞窟の奥に埋もれた何千もの遺骨のひとつに成り果てた命の存在の軽さの、それらひとつひとつが固有にもつどこまでもずっしりとした重さを、どれだけ感覚することができるだろう。キョンハの掌の上で、鳥の羽毛のように軽い雪の結晶が世界で一番柔らかい氷になったとき、彼女は「忘れないだろうと私は思った。この柔らかさを忘れずにいよう」と言う。過ぎ去ったもの、決して戻らないもの、存在しないものに、別れを告げることなく、それらと共に生きること。失われたときに別れがやってくるのではなく、失われたものを忘れてしまったとき、本当の別れがやってくる。だから、「本当の別れじゃないもの、まだ。」 繊細で、儚くて、脆くて、簡単に見過ごされ踏み潰され壊されてしまうような、存在の微小な表象たちをまっすぐ感受して受け止める感性の純度は、ふつうひとにはとても耐えきれるものではない。壊れやすいもの、たちまち消え去ってしまうようなものを受け止め守っていくには、心は暖かく、強くなければならないだろう。存在しないものを存在させてしまう、究極の愛を心のうちにたたえた人間は、強くて美しい。いま小説を読み終わって感じるこのどこまでも透き通った感情を、忘れずにいたい。

Posted byブクログ

2024/05/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハン・ガンの最新長編。邦訳は詩集を入れて7作ほど。 相変わらず流れるように美しい文章。風景や場面の描写が良いが、「すべての、白いものたちの」と同じく、特に雪の描写が洗練されすぎていて怖いくらい。海外の作家で、ここまでスッと情景が浮かぶ作家は他にいないと思う。 家族も仕事もなくし、虐殺に関する小説を書いた後から繰り返し見る悪夢に苛まれ、遺書まで用意したキョンハの元に、友人のインソンから連絡がある。すぐ来てと。急いでインソンの元へ駆けつけると、仕事中に指を切断してしまったらしいことがわかる。入院したインソンから、小鳥の世話を代わりにしてほしく、すぐに済州島へ行ってくれないかと言われ。。。 恥ずかしながら済州島4・3事件を知らなかったが、さながら地獄のように思えた。なまじ描写が美しいため、凄惨さがより際立つ。 ストーリーは中盤から、生と死が曖昧な、誰が生きていて死んでいるのかわからないまま進むが、事件のことはノンフィクションかのように語られる。メッセージ性の強さが、好き嫌いが分かれるかもしれないが、タイトルの「別れを告げない」=風化させないという強い意志を感じた。 雪の描写はまた別格だが、蝋燭に照らされ伸びる影といった、光と影の場面描写も非常に良い。ずっと読んでいたい、そんな酩酊感に包まれるような作品。

Posted byブクログ

2024/04/17

「少年が来る」で知った光州事件。 そして今作「別れを告げない」で知る済州島4.3事件。 訳者あとがきにハンガンの言葉が引用されている。 「光がなければ光を作り出してでも進んでいくのが、書くという行為だと思う」 残酷さ、悲劇さと美しさが同居する様は パトリシア・グスマンのドキュ...

「少年が来る」で知った光州事件。 そして今作「別れを告げない」で知る済州島4.3事件。 訳者あとがきにハンガンの言葉が引用されている。 「光がなければ光を作り出してでも進んでいくのが、書くという行為だと思う」 残酷さ、悲劇さと美しさが同居する様は パトリシア・グスマンのドキュメンタリーのよう。 さあ蠟燭を灯そう。

Posted byブクログ

2024/06/15

出版社(白水社)ページ https://www.hakusuisha.co.jp/book/b641804.html 文学賞受賞ニュース ● メディシス賞外国小説部門受賞(「東亜日報」2023.11.11) https://www.donga.com/jp/article/al...

出版社(白水社)ページ https://www.hakusuisha.co.jp/book/b641804.html 文学賞受賞ニュース ● メディシス賞外国小説部門受賞(「東亜日報」2023.11.11) https://www.donga.com/jp/article/all/20231111/4546759/1 ● エミール・ギメ アジア文学賞(「聯合ニュース」2024.03.01) https://jp.yna.co.kr/view/AJP20240301000300882 「暴力に満ちた世界で、希望を想像する 問い続ける作家ハン・ガンさん(「朝日新聞」2024.05.28 インタビュー記事) https://digital.asahi.com/articles/ASS5W2HMJS5WUHBI02PM.html?iref=pc_ss_date_article 「愛読書、作家の父、そして次回作 ハン・ガンさんが記者に語った思い」(「朝日新聞」2024.06.15 インタビュー記事) https://digital.asahi.com/articles/ASS6F34NJS6FUHBI00RM.html?iref=comtop_7_02

Posted byブクログ