あいにくあんたのためじゃない の商品レビュー
最初の話だけ読んだ。面白かったが好みではなかったため中断。 ラーメン文化のあの独特な男社会な感じはとても共感できる。もし多くて食べきれなかったらどうしよう。食べるのが遅くて嫌な顔をされたらどうしよう。この店のルールみたいなものがあったらどうしよう。などといちいち考えてしまって面倒...
最初の話だけ読んだ。面白かったが好みではなかったため中断。 ラーメン文化のあの独特な男社会な感じはとても共感できる。もし多くて食べきれなかったらどうしよう。食べるのが遅くて嫌な顔をされたらどうしよう。この店のルールみたいなものがあったらどうしよう。などといちいち考えてしまって面倒くさいので私はラーメン屋には行かない。この小さなもやもやに気づいてくれた、みたいな感情になれて嬉しかった。
Posted by
2024.11.10 短編集。 めんや 商店街マダムショップはなぜ潰れないのか この2点が特に良かった。 あいにくあんたのためじゃない、この表題もイカしてる。男には耳痛い話の連続。
Posted by
“ときめきをお金で買う必要がない人生こそ、最高に恵まれているのだ。” 資本主義に浸され生きている現代人にとって、とても刺さる一文だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
コミカライズされただけあって、「めんや評論家おことわり」の徹底的なまでの復讐は圧巻。ただそれだけみんなが傷ついてきたということの裏返しなんだよな…。 焼き菓子屋さんをやりたい子の話、しんどかったなあ。 楽しいことが消費活動だけになってしまうというところに、過去にしていた創作活動を休んでいる私も、少しぎくりとした。 コロナ禍でのシングルマザー妊婦と、SNSで1つのアカウントを2人でまわしていた親子の交流の話「トリアージ2020」も好きだ。いい友人になれてよかったなあ。 私はコミカライズから知った本作だけど、この表紙のデザインが第一印象だと読まなかったかもなあと思う。
Posted by
どのエピソードも中年男性が敵になる話ばかりなのが少し気になった。 前評判ほど痛快感を感じる話も無かったように思った。 「めんや 評論家おことわり」のラーメンブロガーの話が一番良かった。 何気なくネットにアップした画像から、ネットミームや炎上に晒されてしまった人達の復讐劇。 「...
どのエピソードも中年男性が敵になる話ばかりなのが少し気になった。 前評判ほど痛快感を感じる話も無かったように思った。 「めんや 評論家おことわり」のラーメンブロガーの話が一番良かった。 何気なくネットにアップした画像から、ネットミームや炎上に晒されてしまった人達の復讐劇。 「商店街マダムショップはなぜ潰れないのか?」は着眼点が面白い。自分の家の近所にも誰が服を買うかわからないブティックがある。きっとあの店もこの街を守っているに違いない。
Posted by
全6編の短編集。「ツミデミック」と同じく、どれもコロナ禍でのお話しではありますが、コロナ自体は時代の背景として物語のスパイス程度。どの物語も殺人事件は起きないけど、何らかの謎が終盤に明らかになるミステリーの様な要素を持ちつつ、現代ネット社会の闇も含みつつ、何らかの溜飲を下げさせる...
全6編の短編集。「ツミデミック」と同じく、どれもコロナ禍でのお話しではありますが、コロナ自体は時代の背景として物語のスパイス程度。どの物語も殺人事件は起きないけど、何らかの謎が終盤に明らかになるミステリーの様な要素を持ちつつ、現代ネット社会の闇も含みつつ、何らかの溜飲を下げさせるような部分もある、そんな感じのどれも楽しんで読める短編です。善し悪しではなく、登場人物のある程度前向きな気持ちと行動に触れて前向きにな気持ちにはなれるかと。 公式サイトによると、それぞれの短編の内容は以下の通り。 過去のブログ記事が炎上中のラーメン評論家、夢を語るだけで行動には移せないフリーター、もどり悪阻とコロナ禍で孤独に苦しむ妊婦、番組の降板がささやかれている落ち目の元アイドル……いまは手詰まりに思えても、自分を取り戻した先につながる道はきっとある。この世を生き抜く勇気がむくむくと湧いてくる、全6篇。
Posted by
社会風刺⁈社会批判⁈ イライラしたり、スカッとしたり、総じて面白かった。 一つ目の話、めんや が一番良かったかな。
Posted by
2024年上半期直木賞候補作。 コロナ禍の様々な人間模様を描いた短編集。 どの短編でも、現代人に対する皮肉をすごく感じた。 今どきの人ってこうでしょ、とダメなところを突き付けてくる感じ。 それにしてもどの登場人物もなんか頼りない…。 zoom飲み、ユーチューバー、炎上、不要不...
2024年上半期直木賞候補作。 コロナ禍の様々な人間模様を描いた短編集。 どの短編でも、現代人に対する皮肉をすごく感じた。 今どきの人ってこうでしょ、とダメなところを突き付けてくる感じ。 それにしてもどの登場人物もなんか頼りない…。 zoom飲み、ユーチューバー、炎上、不要不急の外出制限など、現代をリアルに描いているのは確かなんだろうけど、なんかすでに過去のネタだなと感じる側面も強い。 いつの間にかコロナはもう過去のことになってきているもんなー。 数年後に読んだらひたすら古さを感じそう。 ただ淡々と話が進行していくのがちょっとつまらなかった。
Posted by
コロナ禍の日本を舞台にした短編集。ジェンダー、SNS、配信、炎上、推しなど時代を反映した内容を織り込み、劇的な瞬間を切り取ってる。 短編にしては登場人物が多くて、密度が濃い。展開は面白いが、中年男性へのざまぁ系が多く読後感はあまり良くなかった。
Posted by
2024年上半期直木賞候補作。近年のめんどくさい人たちがたくさん登場して、読んでるだけでイラつくわ。私の好みじゃなかったです
Posted by