1,800円以上の注文で送料無料

お誕生会クロニクル の商品レビュー

4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/13

文庫化をずっと待ってた作品! お誕生会に関するお話。 だけれど、生命の物語でもあるなと感じた。 どの話も繋がっていないようで繋がっていて、 とても読みやすく一気読み! その中でも6章「あの日、この日から」のお話は 涙が出てきてしまった。 3.11に産まれた双子の男の子。年に一...

文庫化をずっと待ってた作品! お誕生会に関するお話。 だけれど、生命の物語でもあるなと感じた。 どの話も繋がっていないようで繋がっていて、 とても読みやすく一気読み! その中でも6章「あの日、この日から」のお話は 涙が出てきてしまった。 3.11に産まれた双子の男の子。年に一度の大切な日を心からお祝いしたい母。しかしその日は日本の震災の悲しみが根付いている。 私も同じ立場の母なら、その日だけは沢山楽しい事をさせてあげたいし、思い出に残るお誕生会をしてあげたいと思った。 古内一絵さんの作品は登場人物たちの心情が 柔らかく細かく書かれているので、 感情移入してついつい涙したり、 笑ったりしてしまう大好きな作家さんです。

Posted byブクログ

2024/09/11

自分も子供の頃に友達を招いてやってたお誕生会を懐かしく思い出しながら読んだ。 やっぱり誕生日は特別な一日。先を恐れることなくただこのひとときを祝福しよう。短編だけどつながりもあって読みやすかった。

Posted byブクログ

2024/07/06

お誕生日会は自分が主役になれる時だと感じるのはひと昔前の事なのかもしれない。 親が張り切って子供の為にした事が、実は自分の叶えられなかった夢を押し付けであったりする。子供と親は全く別物なのに。 短編最後の自分の事を忘れてしまったかのように思えた母を介護する娘の話に涙した。

Posted byブクログ

2024/07/21

私が一番嬉しかったお誕生日会っていつだっただろう?と考えながらの読書だった。 読み進めながら、そんなに仲良くはない近所の子のお誕生日会に呼ばれて、どうふるまえばよいのか迷った小学生の自分を思い出した。自分のこどものお誕生日会は、お友達を招待するのもされるのもとても気を遣ったこと...

私が一番嬉しかったお誕生日会っていつだっただろう?と考えながらの読書だった。 読み進めながら、そんなに仲良くはない近所の子のお誕生日会に呼ばれて、どうふるまえばよいのか迷った小学生の自分を思い出した。自分のこどものお誕生日会は、お友達を招待するのもされるのもとても気を遣ったことも思い出した。お誕生日会って、自分が大好きな人に祝ってもらえたら、それだけで満足できるのに、なかなかそうはいかなかったように思う。兄弟の誕生日が近いから、まとめて祝うとか、会社で仕方なく誕生日ケーキを食べるとか、あるあるなことの当事者の気持ちを考えたのは、この本を読んで初めてかもと思った。 『サプライズパーティー』の湊。無責任に大きなことをぶちあげて、その反応を見るのが好きだったことが、相手を喜ばすためではなく自分のためだったと気づいた。サプライズがただの不意打ちだったことに、自分がされてはじめて気づけたこと、謝れたことは、潔かった。「人は自分が受けたダメージには敏感な割に、誰かに与えたダメージには案外無頓着だったりする。」ことは、心にとめておきたいと思った。 『ビジネスライク』 自分の推しごとのために、お仕事をする人たちが羨ましく感じた。地味なおでんの缶詰めのおいしさに気づいたり、地味だけど確実に役に立つものがあることに気づいたりできるような人を目指したい。好きなものがあることは、生きていくのが楽しくなる秘訣だなとも思った。「地味な誠実さには、失ってからでないと気づけない」ことも、心しておきたい。 他にも母と娘の関係のアレコレには、共感できるところ、理解できるところがたくさんあった。読後、私は親に自分を見てもらえているという実感があったお誕生日会が、一番嬉しかったのかもしれないなと思った。

Posted byブクログ

2024/06/04

装丁とタイトルに惹かれて手に取った一冊。 誕生日を題材とした連作短編集。誕生日というとキラキラした甘いお話がメインかと思ったらそうではなかった。主人公たちは誕生日にまつわる少しビターで切ない思い出を抱えている。 色んな葛藤を経て、みんな最後は自分の気持ちに区切りをつけて前へ進もう...

装丁とタイトルに惹かれて手に取った一冊。 誕生日を題材とした連作短編集。誕生日というとキラキラした甘いお話がメインかと思ったらそうではなかった。主人公たちは誕生日にまつわる少しビターで切ない思い出を抱えている。 色んな葛藤を経て、みんな最後は自分の気持ちに区切りをつけて前へ進もうとする姿が印象的だった。 特に「刻の花びら」は自分と重ねて涙がポロポロ溢れてしまった。 3.11やコロナ禍の話もあって、その時に誕生日を迎える人が少なからず葛藤や苦悩を抱えたりしているのかもしれないと言うことにも初めて気付かされた。 皆が平等に迎える一日であってもそこには一人一人違った物語があるのだ。

Posted byブクログ

2024/05/12

語り手が交代しながら続いていく連作短編集。 それぞれの「誕生日」を通して、様々な世代の親と子が関係性や職場の人間関係、生き方をみつめなおしていく。 いわゆる「ジャケ買い」でしたが、思いがけず素敵な作品に出会えました。

Posted byブクログ

2024/05/07

お誕生日会をテーマにした連作短編集。 お誕生日会、というと、楽しくて華やかでキラキラしてて〜⟡.·*.っていうのが浮かぶけど、この本はそういうことではなく、ちょっと切ない、寂しい…主役だけでなく、それを祝う側にもスポットを当ててのエピソードが描かれている。 お誕生日=絶対嬉しい!...

お誕生日会をテーマにした連作短編集。 お誕生日会、というと、楽しくて華やかでキラキラしてて〜⟡.·*.っていうのが浮かぶけど、この本はそういうことではなく、ちょっと切ない、寂しい…主役だけでなく、それを祝う側にもスポットを当ててのエピソードが描かれている。 お誕生日=絶対嬉しい!楽しい!とは限らない、また違った焦点からお誕生日会を見られるのが面白かった!! だって、やっぱりお誕生日会って、ワクワクするようなイメージだから( ꇐ₃ꇐ )

Posted byブクログ

2024/04/19

まさにタイトルどおり、お誕生会にまつわる連作短編集。楽しいはずの一日が人によっては苦い思い出になってしまっていたり、逆に楽しい記憶を思い出させてくれたり。後半はコロナの描写が懐かしく感じられた。大人になってお誕生会をやることはなかなか無いけど、今まで色んな人に祝ってもらった記憶を...

まさにタイトルどおり、お誕生会にまつわる連作短編集。楽しいはずの一日が人によっては苦い思い出になってしまっていたり、逆に楽しい記憶を思い出させてくれたり。後半はコロナの描写が懐かしく感じられた。大人になってお誕生会をやることはなかなか無いけど、今まで色んな人に祝ってもらった記憶を大事にしていきたくなるような本だった。

Posted byブクログ

2024/04/14

「お誕生日」を軸にして繰り広げられる連作短編。 自分が主役になれるお誕生会は、ただ嬉しいだけじゃなく、時にほろ苦くせつない思い出もあるようです。 誕生日を迎えるということは、今まで気づかなかった新しい何かに出会うこと。 学校で、お誕生会が禁止になった小学生。 姪のお誕生会を企画...

「お誕生日」を軸にして繰り広げられる連作短編。 自分が主役になれるお誕生会は、ただ嬉しいだけじゃなく、時にほろ苦くせつない思い出もあるようです。 誕生日を迎えるということは、今まで気づかなかった新しい何かに出会うこと。 学校で、お誕生会が禁止になった小学生。 姪のお誕生会を企画する叔父。 夫のプレゼントに納得できない妻など、7編とも心に沁みるものばかりでした。 物語の背景には、東日本大震災や新型コロナウィルスの流行も見られます。 学校や職場、家族など、身近にいる人たちと祝える大切な記念日は、どんなに時代がかわっても良いものでありたいです。

Posted byブクログ

2024/04/12

誕生日にまつわる連作短編。小学校でお誕生会が禁止になったり、姪のためにサプライズをしようとしたり、3.11に生まれた双子など本人やその親たちが迎える誕生日。毎日なにかに追われて生活している人たちの様子と、誕生日だから自分やこれからに目を向けてどうにかしようとする決意の瞬間だったり...

誕生日にまつわる連作短編。小学校でお誕生会が禁止になったり、姪のためにサプライズをしようとしたり、3.11に生まれた双子など本人やその親たちが迎える誕生日。毎日なにかに追われて生活している人たちの様子と、誕生日だから自分やこれからに目を向けてどうにかしようとする決意の瞬間だったりと色々な瞬間が温かく鮮やかに描かれている素敵な一冊。

Posted byブクログ