北北西に曇と往け(7) の商品レビュー
・現状での最新刊まで一気読みしたので、いったんここまでの感想をメモ。 ・アイスランドと日本を舞台に繰り広げられる日常とサスペンス! すごくおもしろい! ・見開きページの広大な風景が圧倒的。風とか地面の感触とか、アイスランドの土地柄が伝わってくる絵力。何もなくてだだっ広い風景を描く...
・現状での最新刊まで一気読みしたので、いったんここまでの感想をメモ。 ・アイスランドと日本を舞台に繰り広げられる日常とサスペンス! すごくおもしろい! ・見開きページの広大な風景が圧倒的。風とか地面の感触とか、アイスランドの土地柄が伝わってくる絵力。何もなくてだだっ広い風景を描くのって難しそうなのに...。 ・登場人物がみんな魅力的。各々が主人公の短編集を読みたいくらい。 ・弟にまつわる話の不気味さにぞくぞくする。続きが気になるなあ。 ・アイスランドをドライブして羊肉を食べたくなる素敵な漫画です。
Posted by
弟、三知嵩の真実を知るために慧と慧の親友である清が動き出す。母との関係が幼少期の三知嵩の心に影響を与えたのか。母が振り向いてくれない分、他人を自分のいいように利用したのか。でも他人は支配できるのに母のことは出来なかったのか。離れたのは慧なのに…と謎を追うのに今更感もあるような。三...
弟、三知嵩の真実を知るために慧と慧の親友である清が動き出す。母との関係が幼少期の三知嵩の心に影響を与えたのか。母が振り向いてくれない分、他人を自分のいいように利用したのか。でも他人は支配できるのに母のことは出来なかったのか。離れたのは慧なのに…と謎を追うのに今更感もあるような。三知嵩と交流があった人たちに話を聞いていく程に不気味さが増す。保健の先生の言葉が1番的確な気がする。とにかく三知嵩は外見の美しさとは反して不気味だし計り知れなく恐ろしい。謎が多くて先が気になりすぎる。清があまりにいい人でほっとする。
Posted by
慧の能力も高いけど三知嵩の能力の凄まじさ……成育歴で悪い方に増幅された感じなのかなぁ。 清くんが出てくると慧の勢いにブレーキがかかるから良いな。慧だけが追ってたら突っ走ってるとこを、冷静になれる。 餃子美味しそう! 嫌な音、、、 関係ないけど葱だこおろしポン酢、それはさっぱりお...
慧の能力も高いけど三知嵩の能力の凄まじさ……成育歴で悪い方に増幅された感じなのかなぁ。 清くんが出てくると慧の勢いにブレーキがかかるから良いな。慧だけが追ってたら突っ走ってるとこを、冷静になれる。 餃子美味しそう! 嫌な音、、、 関係ないけど葱だこおろしポン酢、それはさっぱりおろし天つゆねぎだこを思わせてSPEC民に刺さります。
Posted by
慧が新しく知ることになる三知崇の過去。 どのような環境で、人格が形成されていったのか興味ある。 アイスランドの空気が恋しい。
Posted by
Posted by
シリーズ7巻目にあたる本作。 全巻までの緊張感のあるシーンは主人公、慧の友人である清の登場により、少し緩和されたように思う。 ただ、その一方で日本での独自捜査を続ける慧たちは、弟の三知嵩の知人を訪ねていくなかで、誤魔化しのきかない、引き返せないところまで踏み込んでしまった感がある...
シリーズ7巻目にあたる本作。 全巻までの緊張感のあるシーンは主人公、慧の友人である清の登場により、少し緩和されたように思う。 ただ、その一方で日本での独自捜査を続ける慧たちは、弟の三知嵩の知人を訪ねていくなかで、誤魔化しのきかない、引き返せないところまで踏み込んでしまった感がある。 また、今まで明かされてこなかった三知嵩と母親、慧と母親の関係が明かされ、三知嵩がどうしてこうも歪んだ愛情を求めるのか、というところの根源を知れた気がした。 弟である三知嵩を無実だと信じている慧に対して、調べれば調べるほど、邪悪な三知嵩の行動が露呈してくる。 今後、慧は三知嵩をまだ信じてやれるのか。 また、世間的に死んだことになっている三知嵩は、本当に死んでいるのか。 次の刊行が待ち遠しく思う。
Posted by
このシリーズはストーリーがおもしろいのはもちろんだけど、生活する気力というか、地に足を付ける気力を呼び起こしてくれるような気がする。手作りの餃子、今度作ろう…
Posted by
ああ〜、やっぱり流れは 弟がらみになっていくのね。 そうよね…なぜか遺体と対面してないし。 警察も何か隠している。 弟の同級生だった女子高生のひとり まつりちゃんがいいね。 この漫画の女子が好きだ。
Posted by
6巻を長いこと買い忘れていて読んだあと、すぐに7巻が出てすぐ読んだ。 先が気になるな。 主人公はものを見ているようで見ていない気がする。 弟のことを大事に思っているのだろうけど、根本的な彼の欠落に関して無自覚であるが故に罪深い気がする。
Posted by
今回は、自分の知らない三知崇に、慧が向き合う話。読者的には知っている話もあるけれど、あらためて三知崇の異常性が掘り下げられた形になる。 清がいると話が朗らかになるから良い。近すぎるがゆえに、三知崇と向き合いきれないであろう慧に、道筋を示してやるように、質問を投げかけてくれる...
今回は、自分の知らない三知崇に、慧が向き合う話。読者的には知っている話もあるけれど、あらためて三知崇の異常性が掘り下げられた形になる。 清がいると話が朗らかになるから良い。近すぎるがゆえに、三知崇と向き合いきれないであろう慧に、道筋を示してやるように、質問を投げかけてくれるとこなんかも、単に気がいいだけじゃなくて、ちゃんと友達なんだな、と思う。その結果、返した答えも、盲目的な弟への信頼ではなく、でも絶対的な愛情に裏打ちされている感じがして、腑に落ちる。 早く続きがでないかな。
Posted by
- 1
- 2