1,800円以上の注文で送料無料

丘の上の洋食屋オリオン の商品レビュー

4.3

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/06

シリーズ化、ドラマ化希望の小説です。 実に読みやすく、劇的な展開があるわけではなく、おそらく「こうゆう穏やかな物語を読みたいんだよね」を求めているファンはいそうな内容な気がする。 叔父に育てられた女の子、ナンバーワンキャバ嬢、専業主婦、作家、看板猫といった肩書きはありながらも、ど...

シリーズ化、ドラマ化希望の小説です。 実に読みやすく、劇的な展開があるわけではなく、おそらく「こうゆう穏やかな物語を読みたいんだよね」を求めているファンはいそうな内容な気がする。 叔父に育てられた女の子、ナンバーワンキャバ嬢、専業主婦、作家、看板猫といった肩書きはありながらも、どこかで皆自分の物語を持っていて…そこにはいつも洋食屋オリオンがそばにいるという。 優しく染み入る、表紙の絵のようにあたたかい物語がつまっています。 してやられたのは、最後のお話で。オリオンの初代シェフあずきさんがシェフとして戻ることはなかった…の下りから悲しい結末を想像してしまったけれど… そこはどの話も最後は気持ちよくあたたかく終わった手前、あー騙された!という展開でほっとしました。 シリーズ化しても、これで物語は終わりとなってもすっきりする結びで良かったです。 個人的にはキャバ嬢薫さんのその後が知りたい…ので続編お願いします。 それにしてもここ最近は文庫書き下ろしでシリーズ化している小説が多くなっている印象。紙の書籍が売れなくなってきているから、小説業界も単行本のシリーズ化をやめて文庫本を売り出すことにしたのか……いや知らんけど笑 読みたいと思え、読んでよかった物語がしっかりと世に出て読めていることが何よりです。

Posted byブクログ

2024/05/05

みんなが寂しくならないためのお店。 ほっとして温かい気持ちになれる料理。 癒し系の猫ちゃん。 煮込みハンバーグとサラダが食べたくなった。

Posted byブクログ

2024/05/05

本屋さんで買おうと思っていた同じ発売日の小説の隣に、たまたま並んでいたので買いました。 電車の移動時間に読んでいたのですが、温かくて優しいお話ばかりでうるっと来てしまいました。第1章の最後、『窓の外には桜が咲きはじめている。春本番はすぐそこまで来ている。』という文を読んだ瞬間に電...

本屋さんで買おうと思っていた同じ発売日の小説の隣に、たまたま並んでいたので買いました。 電車の移動時間に読んでいたのですが、温かくて優しいお話ばかりでうるっと来てしまいました。第1章の最後、『窓の外には桜が咲きはじめている。春本番はすぐそこまで来ている。』という文を読んだ瞬間に電車の窓いっぱいに桜並木が見え、思わずため息が漏れました。 また本棚にお気に入りの1冊が増えました。

Posted byブクログ

2024/04/30

花の王国の物語を書いたみわちゃんの話がよかった…。でも、どれもいい。 仕事で忙しくて小説しばらく読んでなかったけど、やっぱり小説っていいなと思った。 食堂の感じは、厨房のアリスのドラマを思い出した。

Posted byブクログ

2024/04/29

すべての話が心地よくずっと浸っていたい小説。 丘の上の洋食屋さんが繰り広げる心優しい物語でとても満足しました。 そして、お腹も満足しました。 すべての話がセコイぐらいいい話でした。 正直すべての話が良く選べないぐらいおすすめです。 甘酸っぱさ、ほろ苦さ、微笑ましいなど、すべて...

すべての話が心地よくずっと浸っていたい小説。 丘の上の洋食屋さんが繰り広げる心優しい物語でとても満足しました。 そして、お腹も満足しました。 すべての話がセコイぐらいいい話でした。 正直すべての話が良く選べないぐらいおすすめです。 甘酸っぱさ、ほろ苦さ、微笑ましいなど、すべての要素がこの小説に含まれている気がします。 少し読む物に悩んでいる方には、良きです。

Posted byブクログ

2024/04/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「お腹が満ちれば、色んなことが大丈夫だと思えるようになる」 ほんとそう。美味しければ尚更。 おばあちゃん亡くなったかと思ったらご健在でした。それはそれで良き。

Posted byブクログ

2024/04/19

表紙が好みで購入。 おいしいものは幸せな魔法がかかっているのって そのとおりだなと感じた。 ご飯たべて、お腹いっぱいだったら落ち込むことも怒ることもないし、みんな幸せな気持ちになれる。 オリオンみたいなそんな一つ一つ丁寧に気持ち込めて作っている煮込みハンバーグがたべたいな

Posted byブクログ

2024/04/14

沖田さんの本は初めてでした。毎日の食事の大切さが身に沁みました。3人の娘達が巣立ち主人と2人分だと手抜きが多い夕飯になりがちです。美味しいものを食べて幸せな気分になれるように明日から頑張ろうと思いました。沢山メニューがなくても心を込めて作ります。実は外食が苦手なのでおうちご飯が食...

沖田さんの本は初めてでした。毎日の食事の大切さが身に沁みました。3人の娘達が巣立ち主人と2人分だと手抜きが多い夕飯になりがちです。美味しいものを食べて幸せな気分になれるように明日から頑張ろうと思いました。沢山メニューがなくても心を込めて作ります。実は外食が苦手なのでおうちご飯が食べたい私です。だから自分の為にも美味しいものを作ります。

Posted byブクログ

2024/04/06

そのときには 幸せだと気づかないような出来事が 積み重なって どんどん積み重なって 日々を支えている 自分のことを支えてくれる

Posted byブクログ

2024/04/05

誰もが幸せな気持ちになれるストーリーで、どれも良かった(* ´ ` *)ᐝ こういう類の小説は、ほっとしたい時や疲れた時にピッタリ! おいしいものを食べる=幸せな気持ちになり満たされる。 私にもこういう場所が見つかったら嬉しいな⟡.·*.

Posted byブクログ