1,800円以上の注文で送料無料

御社のチャラ男 の商品レビュー

3

33件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/09/01

日常のちょっとしたモヤモヤ感を言葉として明確に描くのは上手だと思う。お話しとしてはモヤモヤしてしまうところがどうだろう?

Posted byブクログ

2024/08/17

リアルな社会のようすを表している感じはする。時代遅れの地方の企業で、何かができると信じている無謀さだったり、それに文句が言えないブラックさだったり、よくあるんだろうなぁということのオンパレード。 淡々と進んでいく感じがあんまり合わなかった。

Posted byブクログ

2024/08/17

>軽くて世渡り上手なチャラ男 という紹介文のフレーズからチャラ男を自称する某芸人のような人物像を思い描いていたが、実際に描写される人物像が異なっていたので違和感を持ちながら読み進めることになった。 三芳部長がいかにチャラ男かと説明するパートが時々あるが、「チャラ男ってそうい...

>軽くて世渡り上手なチャラ男 という紹介文のフレーズからチャラ男を自称する某芸人のような人物像を思い描いていたが、実際に描写される人物像が異なっていたので違和感を持ちながら読み進めることになった。 三芳部長がいかにチャラ男かと説明するパートが時々あるが、「チャラ男ってそういうことを指すんだ?」となる。 もしかしたら年代によってチャラ男のイメージに乖離があるのかもしれない。 また、ストーリーに対しても同じようにチャラ男が微妙に疎まれながらもなんだかんだ会社をうまく回していく感じかと思ったら、入れ替わり立ち替わりチャラ男への悪口を紡いでいく短編の詰め合わせのような感じで、読み進めるたびにぼんやり暗い気持ちになっていった。いや、悪口を言われてもしょうがない人物像ではあるんだけど。 なんか、ボイリングポイントっていう映画を観た時と同じような感覚だった。小さな良くない事が重なり合って最後に破滅するような展開。 組織に属する各人物の多種多様な思考を掘り下げて書き分けているのは見事だった。

Posted byブクログ

2024/07/29

書店でピックアップされており、タイトルや作品紹介で気になった購入。 面白くなるのかと思いながら読み続けたが自分にはあまり刺さらず… 読むのが結構苦痛だった。 1つの会社に勤める様々な人の思考や起こった出来事を表現する能力はすごいなと思った。

Posted byブクログ

2024/05/23

不肖わたくし、気が付くと社会人というやつになり会社組織の中に放り込まれて早10年を過ぎ、悟ってしまった世の理の一つに、いろいろな人がいろいろな所でいろいろな事を言う。 その具合を余すことなく描いてくれた小説。ありがとう!

Posted byブクログ

2024/05/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルに惹かれ購入。勝手に、様々な会社にいる一見チャラくみえるけど人付き合いがうまく仕事ができる人にフォーカスを当てた本かな〜と思っていたら、真逆でした。笑 チャラ男ってなんと最近はなく良い言葉な気がしていたので、思い込見に気づいた...。 ですが、このような多視点でそれぞれの正義が描かれる物語、特に職場での話が大好きなので、面白かったです。私はかなちゃんと同じ年齢ですが、かなちゃんとは違うタイプかも。 チャラ男と社長の語りのところを見ていると、全く悪い人には見えないというか、本当に人には人の正義。自分の会社の少し上の世代のリアルさというか、共感より、あぁ上の世代はそうなのかもな、と思えて、かなり面白かった。

Posted byブクログ

2024/05/20

登場人物が多すぎて人物の把握に時間がかかった 一人ずつ従業員の言葉でチャラ男(上司)の事について語る構成が面白いんだけれど私には文体が難しかった 語り口調だと思って読んでいたら、突然の敬体で話が終わったり、ころころ変わる文体に頭がついて行かない 個人的にこの本で語られているチャラ...

登場人物が多すぎて人物の把握に時間がかかった 一人ずつ従業員の言葉でチャラ男(上司)の事について語る構成が面白いんだけれど私には文体が難しかった 語り口調だと思って読んでいたら、突然の敬体で話が終わったり、ころころ変わる文体に頭がついて行かない 個人的にこの本で語られているチャラ男と呼ばれる上司は私の想像するチャラさではなかった あれはクズ男のほうがしっくりくる 私のパートナーが心底嫌いな社会人が本書のチャラ男だった、実際にどこの会社にもいるんだなぁ…と思った

Posted byブクログ

2024/08/18

 ある地方都市の食品会社で「チャラ男」であると自他ともに認める中年男性を、さまざまな人の目を通して描く連作短編集。            ◇  ジョルジュ食品の営業を担当する岡野繁夫(32)は今日も各取引先を回っていた。  岡野は要領の悪い人間だが、営業という仕事は気に入っている...

 ある地方都市の食品会社で「チャラ男」であると自他ともに認める中年男性を、さまざまな人の目を通して描く連作短編集。            ◇  ジョルジュ食品の営業を担当する岡野繁夫(32)は今日も各取引先を回っていた。  岡野は要領の悪い人間だが、営業という仕事は気に入っている。どこから弾が飛んでくるかわからない社内で気を張り詰めているよりも、外へ出て自分のペースでノルマをこなす方が性に合っていると思うからだ。  その日、外回りを終えた岡野が事務所に戻ると、同僚の山田さんが逮捕されたと耳にした。以前からあった窃盗癖が顔を出したらしい。  警察での事情聴取に社長が直々に出向くことになったのは、直属の上司である三芳部長がとっくに帰ってしまっていたからだという。  まあ、あの人ならそうだろうなとチャラチャラした三芳部長を思い浮かべた岡野繁夫は、自分もさっさと帰ることにした。 ( 第1話「当社のチャラ男 ― 岡野繁夫 ( 32歳 ) による」) 全16話。        * * * * *  「チャラ男」。そう言えば思い当たる人がどこにでもいました。自分はこれまで親しくならないようにしていたのですが、それでも「チャラ男」の特徴をいくつか挙げることができます。 ・見栄っ張りである。だからおしゃれに気を遣い、目立つことを好み、マウントを取ることも好きで、話の流れを自分の自慢話へと誘導するのがうまい。 ・頭の回転が速くて口も立つため、その場しのぎがうまい。だから常に自分が損をしないよう巧妙に立ち回り、矢面に立つことも責任を取ることも免れるところに身を置いている。 ・話術が巧みで人を惹き付けるが、よく聞いていると豊富な話題はすべて受け売りであるという、底の浅い人間だったりする。 といったところでしょうか。  このチャラ男、長期的に見ると損をしているようにも思うのですが、反省したり改めたりすることがありません。  理由としては、目先の欲望が満足すればそれでよしとしていることと、一般的には人気があることが自己肯定感に繋がっているからだと思われます。  本作で語られる三芳道造(44歳)という人物も、そんなタイプの紛れもない「チャラ男」です。  社長のツテで営業統括部長として迎えられた「逸材」であるはずですが、周囲の人間が語る「三芳」像からは社運を背負って立つ優れた重役の姿は窺えません。  むしろ、器量の小さい小利口なだけの男というところで、衆目は一致しています。  みんな本当はわかっているのです。「チャラ男」と親しくなってもなんの得にもならないということを。恐らく社長も気づいていると思います。  なのに見限れない。三芳の妻、眞矢子などはそれでよしと達観しているようです。  堪えきれずに三芳を罵倒した、不倫相手だった一色素子も、すぐ矛を収めてしまいました。三芳の安泰は続きます。  先述したとおり、三芳は尊敬に値するような優れた人物ではありません。なのに、常に安全なところに身を置き、甘い汁を吸っている。驚くべき嗅覚です。  会社の不祥事が発覚した上に三芳の横領まで取りざたされる物語終盤。三芳もここまでか。天誅が下ったかと思われたのですが……。    三芳の持つ生命力というか、したたかさにはそら恐ろしささえ感じます。  「自分、不器用ですから」の実直な健さんタイプが好きな私には、第5話「愛すべきラクダちゃんたちへの福音 ― 三芳道造 (44) による」および最終話「その後のチャラ男」で披露される、三芳の身勝手さを正当化するような述懐から受ける違和感にモヤモヤするしかありませんでした。( ああ疲れた……。)

Posted byブクログ

2024/05/11

複数の人物による、ひとりのチャラ男を軸に据えたお話。これはちょびちょび楽しむべきだったかな、とおもったけれど、一気に読みました。会社が崩壊する場面、なんだか日本の未来を見るようで、背筋が寒くなりました。「それがどうした?」って、仕事で使ってみたいなあ?ちょっと強めなので、「それが...

複数の人物による、ひとりのチャラ男を軸に据えたお話。これはちょびちょび楽しむべきだったかな、とおもったけれど、一気に読みました。会社が崩壊する場面、なんだか日本の未来を見るようで、背筋が寒くなりました。「それがどうした?」って、仕事で使ってみたいなあ?ちょっと強めなので、「それがどうかしましたか?」くらいかな。

Posted byブクログ

2024/05/08

「あなたの身の回りにもいるでしょう?こんな人。あなたも誰かに当てはまるでしょう?」と当て書きして書いても、普通なかなかこんなに上手くハマらないし、本質的には変わっていくこともなくそれぞれブレた軸で次の周回に入っていく感じとか、狙って書いてるのがすごい。

Posted byブクログ