1,800円以上の注文で送料無料

話す力 心をつかむ44のヒント の商品レビュー

3.2

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/04/22

・話すべきことは相手の話の中にある ・本当に頭がいい人というのは、相手に合わせて平易な言葉で話ができる方のことを言う どちらも根本は相手の話を「聞く力」がないと話す力も発揮できない。と感じた。

Posted byブクログ

2024/04/21

エピソードとコミュニケーション術。 心をつかむ44のヒント。 「男女で差が出る会話と人間関係」が参考になった。 男性は年齢の上下が決め手になる。男性は会議の名分なら集まる。 女性で大事なのは共通の悩み。

Posted byブクログ

2024/04/20

これを読んだからといって話が上手くなるわけではないが、やっぱり会話は楽しまないとなと感じた。阿川さんの文章は明るくて元気をもらえる。

Posted byブクログ

2024/04/03

読んでて不快だったけど、読み終わらずに評価を下すのはおかしいと思い、なんとか読み終わった。 たぶんわたし世代ではなくけっこう上の世代向けに書かれた本だから不快に思ったのだろうけど、モラハラではと思えるところがあちこちに。

Posted byブクログ

2024/04/02

人との会話が楽しめる人、人から楽しい会話を引き出せる人、そんな代表格が阿川さんですね。 この本を読むと阿川さんの肩肘張らないいつも中立なスタンス、相手の懐に上手く入って会話を引き出す術(というより、阿川さんが試行錯誤を重ねた履歴のようなもの)が語られていて、読んでいてとても楽し...

人との会話が楽しめる人、人から楽しい会話を引き出せる人、そんな代表格が阿川さんですね。 この本を読むと阿川さんの肩肘張らないいつも中立なスタンス、相手の懐に上手く入って会話を引き出す術(というより、阿川さんが試行錯誤を重ねた履歴のようなもの)が語られていて、読んでいてとても楽しいです。 これから読まれる方へはどうか「読むぞ!」と肩肘張らずに、紅茶でも飲みながら片手でページをめくるイメージで読んで頂きたいところです。 SNSやデジタル情報で疲れた頭、弱った心に本書のような軽妙な語り言葉は効能がありそうです。 人の話を上手く聞くこと、そこから自分の考えを巡らせること、そして上手く言葉にして人と話すこと。 これが自分の知識になり、経験に繋がっていくと感じました。 「阿川さんみたいに、人と接することができる人に自分もなりたいな」 そんな気持ちで読み進めて頂きたい本です。

Posted byブクログ

2024/03/11

昔は人と話すことが大好きだったのにいつの間にか自信がなくなって楽しめなくなっている。楽しく『話す』ことのができるようなヒントがいただけるかとこの本を手にした。テンポも良く気楽に読めた。自分は聞く時、話す人に寄り添って話ししていたかと反省した。 自分のことしか考えてなかっただと思っ...

昔は人と話すことが大好きだったのにいつの間にか自信がなくなって楽しめなくなっている。楽しく『話す』ことのができるようなヒントがいただけるかとこの本を手にした。テンポも良く気楽に読めた。自分は聞く時、話す人に寄り添って話ししていたかと反省した。 自分のことしか考えてなかっただと思った。 次は『聞く力』も読んでみよう!

Posted byブクログ

2024/03/04

配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=10276095

Posted byブクログ

2024/02/25

しりとり会話、1分間スピーチなど、すぐに応用できそうなことと、ふふっと笑えるようなエッセイ的な話。さらっと読めた。

Posted byブクログ

2024/02/21

「話す」というか、他人とのコミュニケーションの「コツ」を、筆者の経験を踏まえて語る。 だけと言えば、だけ。 読み流せる内容。 あんま残ってないです。

Posted byブクログ

2024/02/21

対談する時、用意する質問は一つだけ。相手の話から次の話題を見出す。相手の話を真剣に聞けば会話のキャッチボールが成立する。

Posted byブクログ