源氏物語(3) の商品レビュー
和歌の一部を引用して気持ちを伝える場面が多々あるけど、お互いその和歌を知ってる前提っていうのが刺さる
Posted by
須磨・明石から帰京した光源氏は勢力を取り戻し、栄華の頂点へと上ってゆく。藤壺の宮との秘めた子が新帝となり、明石の女君は女の子を出産後に上洛。広大な六条院が落成し、光源氏は地位も権力も手にするが、やがて陰りが見えはじめる。「澪標」から「玉鬘」までを収録。 ようやく地位が復活して都...
須磨・明石から帰京した光源氏は勢力を取り戻し、栄華の頂点へと上ってゆく。藤壺の宮との秘めた子が新帝となり、明石の女君は女の子を出産後に上洛。広大な六条院が落成し、光源氏は地位も権力も手にするが、やがて陰りが見えはじめる。「澪標」から「玉鬘」までを収録。 ようやく地位が復活して都に戻ってくることができた光源氏は、過去のつらい時期を乗り越えた影響なのか、より一層輝きを増して見えるという描写。やはり躓いたことのない人よりは、試練を乗り越えた方が人として成長し魅力的になるということなのでしょうかね。ずっと信じて待っていた紫の上のことを考えると、早々にほっつき歩く光君にはいい加減にしろよお前・・・という感情しか湧かないのですが、明石の女君もさすがに子供が手元からいなくなって可哀想だし。複雑な心境の紫の上が切ない。過去の相手の縁の人も出てきて、ますます関係が広がりそうな感じ。
Posted by
だんだん面白くなってきた。光君が通った女君達とのその後、あの末摘花も光君を待ち続けていて、そんな人も見捨てず世話をする。 紫の上がいながら、未だに若い姫君にも興味を持つ懲りない人です。 かつてからの様々な女君達を近くに住まわせ、世話好きな方なのですね。
Posted by
左遷されていた光君が都にもどり、権勢を誇るようになる。前半では以前関係をもった末摘花や空蝉が再びクローズアップされ(「関屋」での空蝉とのニアミスはとてもドラマチックだ…)、本巻ラストから次の巻にかけ「玉鬘10帖」が展開される。 このあたりから(男の盛りを過ぎた)源氏のかっこ悪さ...
左遷されていた光君が都にもどり、権勢を誇るようになる。前半では以前関係をもった末摘花や空蝉が再びクローズアップされ(「関屋」での空蝉とのニアミスはとてもドラマチックだ…)、本巻ラストから次の巻にかけ「玉鬘10帖」が展開される。 このあたりから(男の盛りを過ぎた)源氏のかっこ悪さが目立ち始め、また下の世代についての言及が多くなる。後半の3帖、「朝顔」「少女」「玉鬘」はストーリーにも起伏があり、面白く読めた。やんちゃだった頃から今でも執着している朝顔の姫君にやっぱり拒まれ、大人(内大臣)の都合で幼馴染同士の恋が振り回されて、内大臣と源氏が共にかつて関係を持った亡き夕顔の娘が見つかり…。
Posted by
失脚していた須磨・明石から帰京し、以前にも増して、政治的にも恋愛においても絶頂を迎える源氏。しかし、30代後半に差し掛かり、特に恋愛においてその勢いに翳りが見え始める。源氏が乗り乗っているせいか、エンタメ性が濃く面白かった。
Posted by
光源氏にイライラする。関係のあった女性が多すぎ。物覚えがよく、一途?だけど、誰だっけ?ってなる3巻だった。
Posted by
高校のとき、「あさきゆめみし」の漫画で源氏物語の全体像を知り、はまりました。 もし、そのとき角田光代さんの訳があったら、漫画と平行して読んでいたと思います。とても分かりやすく読みやすいからです。 光源氏と女性たちの和歌のやりとりで、文字や墨色、使用されている用紙の色の記述にう...
高校のとき、「あさきゆめみし」の漫画で源氏物語の全体像を知り、はまりました。 もし、そのとき角田光代さんの訳があったら、漫画と平行して読んでいたと思います。とても分かりやすく読みやすいからです。 光源氏と女性たちの和歌のやりとりで、文字や墨色、使用されている用紙の色の記述にうっとりします。平安時代のコミュニケーションは優雅だったんだなぁ。
Posted by
「澪標」から「玉鬘」まで。藤壺の宮との秘めた子が新帝に立ち、六条院も落成する。光君は栄華の頂点を極めるが・・・。物語が大きく動きます。4巻は2月上旬発行予定。待ち遠しい。
Posted by
- 1