精神科医が教える 幸せの授業 の商品レビュー
あとがきにも買いてある通り、「出版史上、『幸せ』について最もわかりやすく最も実践しやすい本」だと思う。対話形式でイラストも多く、読書が苦手な人でも読みやすい。さらに知識を深めたい人は同著者の『3つの幸福』を読むとさらに幸せと脳内物質の関係が分かる。
Posted by
シンプルでわかりやすい。 健康な心身>つながり>成功。 どれも大切な幸福だが、順番を間違えないこと。 to doに落とし込んでくれているので、実践しやすい。
Posted by
樺沢さんのこれまでの著書をわかりやすいイラストと会話でまとめている。とても読みやすいし、納得できる。「授業」というのが納得できる。樺沢さんファンにとっては、いつもおっしゃっていること!なのだが、大切なことが整理できた。
Posted by
・オキシトシン的幸福を大切にする ・ドーパミン的幸福を追求し過ぎない ・楽しかったことをノートに書いておく
Posted by
幸せになる(幸せな状態を継続する)にはどうすれば良いかを簡潔に分かりやすくまとめた本。前著書である「精神科医が見つけた3つの幸福」の重要ポイントをイラストを用いて分かりやすくコンパクトにしたものであり、最初にこの本を読んでから前著書を読むと理解が深まると思います。 幸せの三段重と...
幸せになる(幸せな状態を継続する)にはどうすれば良いかを簡潔に分かりやすくまとめた本。前著書である「精神科医が見つけた3つの幸福」の重要ポイントをイラストを用いて分かりやすくコンパクトにしたものであり、最初にこの本を読んでから前著書を読むと理解が深まると思います。 幸せの三段重として、一番下の土台に心と体の健康(セロトニン的幸福)、二段目につながり愛(オキシトシン的幸福)の基礎土台をしっかりと確立した上で、1番上の成功お金(ドーパミン的幸福)を暴走させずに感じていく。今後もしっかり意識して生きていきたい。
Posted by
「幸せになるためにはどうしたら良いのか?」というのを「科学的に」解説してるのかもしれんけど、ようは「自分の気の持ち方」「捉え方」次第なんやなぁと改めて思った。 でもなんやろ、毎日「良い事」を探し続けるのも、できん。 唯一、できそうなのが「読書」。アウトプットを意識してやってみよう...
「幸せになるためにはどうしたら良いのか?」というのを「科学的に」解説してるのかもしれんけど、ようは「自分の気の持ち方」「捉え方」次第なんやなぁと改めて思った。 でもなんやろ、毎日「良い事」を探し続けるのも、できん。 唯一、できそうなのが「読書」。アウトプットを意識してやってみようと思い、このアプリを利用するきっかけにもなった。
Posted by
2024年4冊目。 幸福の正体は3つの脳内物質 「心と体の健康」セロトニン的幸福 「つながり」のオキシトシン的幸福 が土台となり、 「成功・お金」のドーパミン的幸福である。ただし、ドーパミン的幸福は中毒性があり暴走する事がある。 この本を読んでから、今起きている出来事や感情がど...
2024年4冊目。 幸福の正体は3つの脳内物質 「心と体の健康」セロトニン的幸福 「つながり」のオキシトシン的幸福 が土台となり、 「成功・お金」のドーパミン的幸福である。ただし、ドーパミン的幸福は中毒性があり暴走する事がある。 この本を読んでから、今起きている出来事や感情がどの脳内物質に当てはまるだろうと考えるようになった。 そうすると、すでにそこに「ある」幸せのセロトニン的幸福とオキシトシン的幸福に気付くことができた。 睡眠・運動・朝散歩をしてセロトニンを増やし、これからもどんどん本を読んで自己成長していこう!学びが沢山ある本に出会えた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
幸せを感じるときには、脳内物質がでてきます。 それは、 ①お金や成功、名誉、達成による幸せを感じるドーパミン ②アイや繋がりを感じるときに幸せになれるオキシトシン ③安らぎやリラックスなどの心と体が健康な状態で感じる幸せのセロトニン ドーパミンが動的幸せで、オキシトシンとセロトニンが静的幸せ。この3つのバランスがとれることで、私たちは人生を幸せに生きていくことができます。 3つの幸せには優先順位があり、セロトニン的幸せ→オキシトシン的幸せ→ドーパミン的幸せの順番で自分の中の幸せ度を膨らませていくことがおすすめです。 ただ、幸せを考える上で大切なことは、『幸せになる』ではなく、『幸せである』ということと樺沢さんは教えてくれます。幸せはなるものではなく、『状態』であるということです。それは、幸せであることに気付くことなのかもしれません。 恐らくどんな人でも、『今、幸せ』なことが必ずあるのです。その幸せに気付けること自体が幸せなのかもしれないですが、こうした小さな幸せへの気づきが、セロトニンやオキシトシンといった静的幸せで心を満たしてくれます。そして、程よいドーパミン的幸せを取り入れ、人生を活性化させていく、そんな毎日を過ごすことで私たちは幸せな人生を歩むことができるのです。 そんな幸せな人生を過ごしていく、たくさんのヒントが盛り込まれた一冊です。
Posted by
「幸せ」というのがどの様な状態なのかを、科学的な視点から丁寧に説明されていた。数多くのイラストや会話形式で進んでいく構成が非常に分かりやすくて面白い。 ページ数も多過ぎず気楽に読めるので、普段あまりこういったジャンルを読まない人にも手に取っていただきたい一冊。
Posted by
幸せになるためには健康であることがキーで、その手段として朝散歩、運動、睡眠を行うことでセロトニンが分泌される。そして人との繋がりなどで作られる愛のホルモン、いわゆるオキシトシンの分泌。 それらセロトニンとオキシトシンとで心身を整えて、幸福物質であるドーパミンを初めてコントロールで...
幸せになるためには健康であることがキーで、その手段として朝散歩、運動、睡眠を行うことでセロトニンが分泌される。そして人との繋がりなどで作られる愛のホルモン、いわゆるオキシトシンの分泌。 それらセロトニンとオキシトシンとで心身を整えて、幸福物質であるドーパミンを初めてコントロールできるようになる。 じゃあどうすれはそんなことができるのかが、詳しく丁寧に分かりやすく解説されていて、一気に読める内容だ。
Posted by
- 1
- 2