関ケ原よりも熱く の商品レビュー
面白かった! 歴史、とくに戦国時代がとても苦手で、戦いのシーンは全て飛ばしてしまう私が最後まで一気読み!
Posted by
Kindleにて読了。 相変わらず…楽しく読めました。 あとがきでも書いてありましたが… 白蔵さんの想像が大半ですが、まぁ〜、しっくりきますね(笑) そして、毎回ながら現代の社会にも通じる・・・あ〜こういう上司いるよな。と 何はともあれ楽しかったです♪
Posted by
以下はこの小説の感想で、史実ではないという前置きが必要だろう。本能寺の変後にいち早く天下人に手が届いたように見えた秀吉も、軍師・官兵衛がいなければ踏ん切りがつかなかった。家康が暗愚な織田信雄に与したのは秀吉が嫌いだったから(笑)。この物語は、そんな二人の独白によって構成される。信...
以下はこの小説の感想で、史実ではないという前置きが必要だろう。本能寺の変後にいち早く天下人に手が届いたように見えた秀吉も、軍師・官兵衛がいなければ踏ん切りがつかなかった。家康が暗愚な織田信雄に与したのは秀吉が嫌いだったから(笑)。この物語は、そんな二人の独白によって構成される。信雄の独りよがりの無条件降伏は、危機的な兵站の家康軍を結果的に救うことになった。石川数正の出奔も、敵(秀吉)・味方(家康)双方を欺き、ただただ秀吉が徳川家を滅亡させない未来を信じた末の行動に思えた。面白い歴史の見方だな~
Posted by
小牧·長久手...歴史で習ったような?程度。戦国時代と言うと確かに関ヶ原、川中島、桶狭間が有名だが、これほど重要な戦だったとは。 白蔵氏の著書多数は全部読んでるが、フィクションの部分含めいつもならがらその語り口、心理描写にはいつも引き込まれる。
Posted by
今年の大河ドラマ「どうする家康」を見るまで存在を忘れてたレベルの「小牧・長久手の戦い」が、実はこんなに面白い対決だったとは!! 秀吉と家康というツートップの天下分け目の戦い。双方の思惑と感情、二転三転する対応とその裏事情が、それぞれの視点で交互に描かれるのが面白い。 秀吉も家康...
今年の大河ドラマ「どうする家康」を見るまで存在を忘れてたレベルの「小牧・長久手の戦い」が、実はこんなに面白い対決だったとは!! 秀吉と家康というツートップの天下分け目の戦い。双方の思惑と感情、二転三転する対応とその裏事情が、それぞれの視点で交互に描かれるのが面白い。 秀吉も家康ももちろん天才なのだけど、黒田官兵衛と石川数正の「先を見通す力」がやっぱりすごくて、彼らの暗躍もこの物語の肝だと感じた。 実は大河ドラマではいまいち納得しきれなかった数正さんの出奔が(もちろん実際には謎だし色んな説もあって、あくまでもこの物語の中でだけど)腑に落ちてすっきりできた。 数々の歴史小説を途中挫折・積読してきた私でも一気読みできる白蔵作品。これからも色んな時代のお話をいっぱい書いて欲しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
今作も白蔵さんの作品らしく人物達の感情が言葉にのってくるので人間味が色濃く出ている。 小牧長久手の戦いについては自分もボヤーとしか印象がなく何となく家康が勝ったんだよなあ、てくらいだった。 戦後のやりとりや裏のかきあいなど実戦以外での戦いもドラマがあり面白い。 両陣営の軍師の主張も強く、時には主もどぎまぎされる程になったりして。時にはキレられるのだけど。 当然この後も歴史は続いて行くが、本作品の最後は家康は秀吉にしてやられる。その怒りが豊臣を滅ぼすという流れを想像させられる。しかし今作内においてはどっちが上かという点では両者引き分け。という印象だった。
Posted by
信長秀吉家康だったら 断然、家康派閥 歴史、よく知らんけど… 関ヶ原の戦いとか長篠の戦いとか 名前だけは知ってるけど それがなんなのか知らんくらい 歴史に疎いが 時代劇も時代小説も好きなほう たまたま歩いてたら頂けたので あ、これ気になってた著者だ! ってすぐ読みだした 最初は...
信長秀吉家康だったら 断然、家康派閥 歴史、よく知らんけど… 関ヶ原の戦いとか長篠の戦いとか 名前だけは知ってるけど それがなんなのか知らんくらい 歴史に疎いが 時代劇も時代小説も好きなほう たまたま歩いてたら頂けたので あ、これ気になってた著者だ! ってすぐ読みだした 最初は「楽しみにしてたんだから」と 無理やりおもしろいと思い込ませてたけど ちゃんとおもしろかったし やっぱり家康だよな~と思う 星4つでもいいかなと思うが よかったわー!という興奮はなかったので 星3つ
Posted by
- 1