1,800円以上の注文で送料無料

「老けない人」の習慣、ぜんぶ集めました。 の商品レビュー

2.8

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/16

母親から借りて、30分で読んで返しました。 だいたい見開き1ページで健康習慣に関するあれこれが書かれています。半分以上はテレビやWEBで聞いたことあるものだし、そんなどこかに書かれている知識をひっぱってきたインスタントな知識なのでチャプターの最初の導入とと最後の結論だけ読んでおけ...

母親から借りて、30分で読んで返しました。 だいたい見開き1ページで健康習慣に関するあれこれが書かれています。半分以上はテレビやWEBで聞いたことあるものだし、そんなどこかに書かれている知識をひっぱってきたインスタントな知識なのでチャプターの最初の導入とと最後の結論だけ読んでおけば理解できると思います。 なんとなーく何処かで見たり聞いたりした情報の再認識ってところですが、たまに「そうなんだ??」という内容も。 ・「そば」だけじゃなくて「パスタ」も低GI食品 ・コーヒーは1日三杯くらい飲んでもいい ・傷のあるナス・トマトは傷んだところを修復しようとがんばるためにポリフェノールが増える、 ・一年中日焼け止めはつけておいたほいがいい

Posted byブクログ

2024/04/03

ブックカフェでサク読み。 食、運動、ちょっとしたクセなどに対して簡潔に書かれているので読みやすかった。 もともと健康や美容に興味のある人なら、聞いたことがあるようなことばかりかもしれない。 科学的根拠は詳細に書かれているというよりは、ポイントを押さえて書いてあるので、さらっと...

ブックカフェでサク読み。 食、運動、ちょっとしたクセなどに対して簡潔に書かれているので読みやすかった。 もともと健康や美容に興味のある人なら、聞いたことがあるようなことばかりかもしれない。 科学的根拠は詳細に書かれているというよりは、ポイントを押さえて書いてあるので、さらっと読んでより詳しく知りたいものは自分で調べるきっかけになるかも。 個人的には、サケを食べよう、緑茶を意識して飲もう、週に2日は低カロリーで過ごそうと思った。

Posted byブクログ

2024/03/26

科学的根拠があることも無いことも無い混ぜに寄せ集めたエンタメ本。 目次を読むだけでも「老けない人」の習慣があらかた分かるので、目次を見て気になった項目だけ中身を読む、という読み方がオススメ。 この本に書いてあることを全て実行するのは不可能なので、1つか2つでも生活に取り入れら...

科学的根拠があることも無いことも無い混ぜに寄せ集めたエンタメ本。 目次を読むだけでも「老けない人」の習慣があらかた分かるので、目次を見て気になった項目だけ中身を読む、という読み方がオススメ。 この本に書いてあることを全て実行するのは不可能なので、1つか2つでも生活に取り入れられたらラッキー、ぐらいの気持ちで読むと良い。

Posted byブクログ

2024/01/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

5対2ダイエット=週に2日は低カロリーで過ごす。 ゆっくり食べる=脳は15分経たないと満腹感を感じない。緑茶は何回も飲む=カテキンの効果は長続きしない。 魚は毎日食べる。 甘いものは緑茶かコーヒーと食べる。 トマトは熱を加えて細胞壁を壊して食べる。脂溶性なので油と一緒に取る。 赤いもの=トマト、鮭。 キムチは、韓国政府認定の「キムチくん」が付いたものを食べる。 ブロッコリースプラウトの種を100円ショップで購入する。 一日にひとつ、新しいことをする。 違う店に入る。 スパイスが効いた豆カレー。ターメリックが入った黄色いカレー。 カラオケで唾液が増えてストレス解消になる。 一日3分の音読 ランチのあとは、ウォーキングをする。スクワット、または階段の上り下りなど。 30分に一回立ち上がる。 階段を上がるとき、猫背にならない。 身体にサビ、コゲをためない。活性酸素とAGES。 血糖スパイクが高いと糖化を招く。 唐揚げよりも蒸し鶏。高温ではなく水で調理。 焼き餃子ではなく水餃子を食べる。 コンビニのスナックは、見て見ないふりをする。高温調理で糖化して調理後も保温されているのでさらに進行している。

Posted byブクログ

2023/12/16

年齢より老けて見えたくないなと思う。いい姿勢と笑顔を保つことや、入浴の仕方や睡眠のとり方、食事の方法など知りたい情報が盛りだくさんで、大変参考になった。

Posted byブクログ

2023/11/18

老けないための習慣が色々書いてあります。 実践できるところは実践していきたいです。 しかし、やることが多すぎて何からやればよいのやら迷うほど色々書いてあります。

Posted byブクログ