1,800円以上の注文で送料無料

柳橋の桜(四) の商品レビュー

2.6

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/12/01

第4話! 最初に、間違えて、完結編と思って、読んだ3巻に、面白いと思い後から、1巻から読み出した! 女性船頭を主人公に、そして、美術関係の絵画も含んだ作品に、第1巻から読み始め、これが、最後の巻である。 波瀾万丈! 父親も殺され、棒術の師匠との結婚約束! 薩摩藩の秘密で、江...

第4話! 最初に、間違えて、完結編と思って、読んだ3巻に、面白いと思い後から、1巻から読み出した! 女性船頭を主人公に、そして、美術関係の絵画も含んだ作品に、第1巻から読み始め、これが、最後の巻である。 波瀾万丈! 父親も殺され、棒術の師匠との結婚約束! 薩摩藩の秘密で、江戸から遠くへと、旅する事になり、小龍太も、道場を継がず、自分の道を進む事にになる。 又、桜子も、自分が、幼き日から夢であった、女船頭を貫くつもりである。 4巻は、二人の将来の方向性を描いている。 事件らしい事も起こらず、桜子の名声と結婚支度に、殆どが費やされていた。 みんなからの祝福で幕が閉じた!

Posted byブクログ

2024/06/25

無事に江戸に戻った2人。旅の経験はこの先の2人に何をもたらすのか 小龍太は新しい道を、桜子は夢だった女船頭を続ける道を選択。そんなひょろっぺを柳橋の桜は見守り続けてくれるんだろうなあ

Posted byブクログ

2023/12/22

あれほど面白かった佐伯泰英氏も衰える。悲しい事だが仕方がないことなのか。 さすがにもう氏の新作を読むことはないだろう。

Posted byブクログ

2023/11/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シリーズ完結、打ち切り連載漫画のよになった 二枚の絵にまつわる意味ありげな物語、最終巻 も拘り続けたが読者には伝わらない一人上手w 棒術で結ばれた小龍太と桜子なのに、夫は棒術 流派からズレたため貿易にまい進するが、女房 は女船頭を極める方向・・・長崎に逃げた話も カルカッタまで流れた話も漠然とした説明で終 わるが・・・江戸にいても大丈夫だろうな 古着屋総兵衛要素も出してくる、昨今多用して 飽きてきた瓦版要素、写楽や弟子が出るに至っ ては大物を出せば話が伸ばせる佐伯泰英先生の 老耄からくる作品作りで残念、過去最低記録

Posted byブクログ

2023/11/22

なんか終わり方がよくわかりませんでした。 結局 桜子の絵の展示代や錦絵の売り上げは オランダにコウレルの絵を展示するために使われてたんでしょうか? それはその前の 皆さんの願いを叶える手伝いをいたします とどう結びつくんでしょう? なんか どうやって終わったらいいか 作者もわから...

なんか終わり方がよくわかりませんでした。 結局 桜子の絵の展示代や錦絵の売り上げは オランダにコウレルの絵を展示するために使われてたんでしょうか? それはその前の 皆さんの願いを叶える手伝いをいたします とどう結びつくんでしょう? なんか どうやって終わったらいいか 作者もわからなくなったのかな? と思いました。

Posted byブクログ

2023/10/12

オランダ人画家の素描2枚。 桜子の幼い頃の祈りの様子。父親との楽しい船。 思い出は現在につながり、はるかな時間の旅の果てに、新しい道が開けてくる。

Posted byブクログ

2023/09/23

内容(ブックデータベースより) 波乱万丈の旅を経て 新しい生き方を探す桜子と小龍太。 魚河岸の老舗・江の浦屋5代目が仕掛ける異国交易の仕事の 未来と大きさに惹かれる小龍太。 小龍太との祝言を前に、船頭の道を進むべきか悩む桜子。 そんな中、オランダ人画家コウエルの「二枚の絵」が ...

内容(ブックデータベースより) 波乱万丈の旅を経て 新しい生き方を探す桜子と小龍太。 魚河岸の老舗・江の浦屋5代目が仕掛ける異国交易の仕事の 未来と大きさに惹かれる小龍太。 小龍太との祝言を前に、船頭の道を進むべきか悩む桜子。 そんな中、オランダ人画家コウエルの「二枚の絵」が それを見た人々を少しずつ変えてゆく-― 早朝の柳橋・神木三本桜に願うのは、大きな儲けか、夢の実現か。 猪牙強盗の事件の謎の解明、そして 未来への希望が詰まった最終巻。 令和5年9月20日~23日

Posted byブクログ

2023/09/08

二枚の絵から始まった物語が最後もほぼ絵の話で終わってしまった。 オランダの絵師と絵が実在したのかどうか、検索を重ねたが見つけることは出来なかった。実在しないとすると、これだけ作者が絵に拘ったのは何故だろうか? 棒術を極めた小龍太と桜子だが、棒術の世界から足を洗って貿易と女船頭が終...

二枚の絵から始まった物語が最後もほぼ絵の話で終わってしまった。 オランダの絵師と絵が実在したのかどうか、検索を重ねたが見つけることは出来なかった。実在しないとすると、これだけ作者が絵に拘ったのは何故だろうか? 棒術を極めた小龍太と桜子だが、棒術の世界から足を洗って貿易と女船頭が終着点だったようだ。剣豪物語・人情物語でも無い、不思議な物語だった。

Posted byブクログ

2023/07/13

【世界の広さを知った桜子が下す結論とは。シリーズ完結!】二枚の絵の数奇な運命に沸き、情報を欲する江戸の人々。世界の広さを知った娘船頭・桜子はどんな結論を出すのか? シリーズ完結!

Posted byブクログ