ちぎれた鎖と光の切れ端 の商品レビュー
二部構成。一部は孤島で起こるクローズドサークルの殺人というありきたりな設定。一部で疑問を残して、一部から数年後の二部の話となる。どちらも第一発見者が殺されるという設定。犯人がかなり異常で動機が薄いのに関係ない人を殺しすぎで、少々強引な印象。
Posted by
初めて読む作家さんでしたが、とても面白かったです 二部構成になってましたが、私は二部の方が好みでした キャラクターもよかったしストーリー展開も早くどんどん読み進めることが出来ました
Posted by
文章があまりうまくないなぁと素人ながらに感じでしまいました(特に第一部) なんとか読み切ったという感じ。 面白くなかったかといえば、まあまあな感じでした(辛口ごめんなさい)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
作者の荒木あかねさんのデビュー作「此の世の果ての殺人」が結構好きで、二作目が既刊だったので読んでみました。 帯に書かれた、『この惨劇は「もう一つの事件」の序章に過ぎなかった』というのが、どういうことなんだろうなーと読み進めたら、まさかの二部構成でした!ページを進めながら、まだ半分くらいだけど事件の全容明かされちゃったんだけどこの後どう解決するの?と読者に疑問を持たせてからの第二部。この構成がおもしろいなと思いました。 『第一発見者ばかりが殺されていった』理由が、トリック的にはそんな理由か!と思いましたが、心情的には切ない理由でした。 作中に出てきた、「踏み留まることができた人のことを、意気地なしとは呼ばんよ」というセリフが印象に残りました。最近、闇バイトによる強盗や強盗殺人のニュースが連日流れていますが、プライドや下の人間へのメンツが立たないなんて理由で簡単に人を傷つける人間が多いですよね…。悪の道に入ることは簡単だけど一歩踏み込んでしまえばもう抜け出すことはできないのだから、踏み留まることはむしろ勇気があることだという考え方になってほしいなーなんて思いました。 ラストは、なんとなくみんなの心が救われたようで、読後感はスッキリかなと思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「こんなの思いつきました」な内容を下手な(すまない)文章で読まされる。一番の問題は「第一発見者が殺される」という謎をちっとも魅了的にできていないこと。方言もめちゃくちゃだし、登場人物の会話もこれは伏線ぽいな、と思っていたら全く関係ないし。皆、異常者にしか見えないし。ま、そういうことです。
Posted by
第一部 仲良し七人で熊本の徒島への旅行。 主人公は六人の殺害を計画していた。 しかし、予想外に起きた自分ではない誰かによる仲間の殺害。 一夜一夜ごとに人が減っていく恐怖。 第二部 第一部から数年後、連続殺人事件と思われる事態が発生。 主人公は狙われている可能性があると判断され、...
第一部 仲良し七人で熊本の徒島への旅行。 主人公は六人の殺害を計画していた。 しかし、予想外に起きた自分ではない誰かによる仲間の殺害。 一夜一夜ごとに人が減っていく恐怖。 第二部 第一部から数年後、連続殺人事件と思われる事態が発生。 主人公は狙われている可能性があると判断され、警察の護衛がつくことになった。 懇意になった警察官と第一部で起きた熊本へと調査の旅に。 そこで少しずつ明るくなる事実。 第一部の、一体何が起こったのか?という混乱さながら、告げられる事実と、 主人公による反証。 ダブルでのパンチをくらいながら、第一部が終了。 え、もう? 第二部は別の話? と思いきや、繋がってました! 数年後なのね、ふむふむ…と読みながら第一部を読んでる側としては、 「刑事さん、その推理であってるよ! 冴えてるね!」と思いつつ、 読者も知らなかった新しい事実が第一部の不可解さを全て補完。 終わり方まですごく一貫性のある物語に、感無量。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
★4.5 孤島のクローズドサークルで起こる連続殺人。復讐心を胸に秘め、全員殺すつもりの主人公が誰も殺していないのに次々死んでいく。 驚愕の展開の第一部から、過去に影持つ陽気な主人公の周りで起こる殺人事件。次に狙われるのは、自分?!な第二部。 第一部読み終えた段階で重厚なミステリを読んだ気分なのに、まだ半分という贅沢さ!! 第二部はミステリとしては論理展開あっさりで進むが、人の心の機微を描いていて、ミステリなのに人情ものを読んでいる気分。 人が人を殺してはいけないと最後まで訴えかけてくる、心あるミステリだった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
なるほど、犯人の動機が狂った感じで、これは一つのミステリーとして面白かったと思う。 自分が殺そうと思っていた人たちが次々に殺され、そして自分も...という一部から 二部は、模倣犯かと思う殺人が次々に起こりどういった繋がりを見せるのかな、と読み進めるうちに一つ一つがつながっていく感じ。 読んでいてなんとなく展開が読めてしまったのが個人的には残念。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
殺したいほど憎い人たちととある孤島に行った。全員はもう本島の地面を踏むことはない。俺が全員を殺して俺も死ぬからだ。そう思ってたのに、次々と殺人事件が起きてしまう。殺したいほど憎かった。でも殺したのは俺じゃない。 第1章と第2章の2部構成。 それぞれの章では別々の連続殺人事件が起きてるけど、それに関わる人物は繋がってる。 1章では、7人の男女で無人島のコテージにお泊まり。サッカー部の先輩がリンチに合い、舌を切り身体に不自由を負ってしまった。主人公は苗字を変えてリンチをした6人に近づき友達となるが、強い殺意はずっと消えず。 恨みを持ってる主人公が6人を皆殺しにしようと画策するんやけど実行に移す前にターゲットが次々に殺されていく。「え、俺やってないのに。俺以外にこいつらのことを殺すほど恨む奴おんの?」という状況で次々に起こる殺人に困惑。管理人と主人公の2人まで減った。 2章では1章の殺人鬼の妹が主人公。 ごみ回収の仕事をしてる時に遺体の入ったゴミ袋を発見するところから始まる。 新たに登場する人物もおるんやけど、その人たちは1章で殺された被害者の弟だったり、元恋人だったりして、何かしらのつながりがあった。 正直2章の主人公の性格が嫌いすぎて後半はコイツも殺されんかなとか思っとった。 短気で怒りっぽい。 人に対してすぐにタメ口使うことを「仲良くなりたいから」という理由で良しとしてる。 案の定こいつには友達おらん。そりゃそうやろうな。お前に友達おらんくて当然や。事件の解決が気になったから惰性で読んでた。ストーリーはそんなに引き込まれんかったな。1章で完結してていい。
Posted by
ある九州の島に8人の男女が旅行をし、楽しいはずの旅行が、一人目の殺人、またその発見者が殺され…連鎖するというアガサクリスティの模倣犯のような設定から物語は始まる。 主人公の樋藤は、仲の良いグループを装いながら、実は他の6人に恨みを持って近づいた登場人物である。 連鎖的に殺人が...
ある九州の島に8人の男女が旅行をし、楽しいはずの旅行が、一人目の殺人、またその発見者が殺され…連鎖するというアガサクリスティの模倣犯のような設定から物語は始まる。 主人公の樋藤は、仲の良いグループを装いながら、実は他の6人に恨みを持って近づいた登場人物である。 連鎖的に殺人が起こっていくクローズドサークルの中で、徐々に明るみになっていく人間模様。 また、舞台が変わっても、過去と人間関係が複雑に絡まるので読む手が止まらなかった。 2部構成になっているがしっかりと物語がつながり伏線回収もなされているため、物語を二度味わえたような満足感があった。
Posted by