京大哲学講義 AI親友論 の商品レビュー
配架場所・貸出状況はこちらからご確認ください。 https://www.cku.ac.jp/CARIN/CARINOPACLINK.HTM?AL=01434273
Posted by
序盤はすごく分かりやすく、おもしろく読んだのだけれど、その後はカタカナ用語のオンパレードで独自の造語もよく作られるからかなり頭を使う。 そして内容が全て理解できたのか定かではないモヤモヤ。
Posted by
ちょっと難しいけど、ギリ理解できる内容。理論的、倫理的には著者がおっしゃっている事に同意出来るけど、実際にAIが世の中にどう受け入れられ、広がっていくかはきっとその通りにならない。 特に日本では利用出来るのに使わない人が大半なので。
Posted by
命の脆弱性について 親友とはケンカ(弱さのぶつけ合い)ができるかどうかという考え方に共感した。 将来電源が切られる直前のAIがどのような反応をするのかSFチックに考え込んでしまった。 読む前は、AIロボットとは親友にはなれないと思っていたが、孤独死よりかAIロボットに話を聞いて...
命の脆弱性について 親友とはケンカ(弱さのぶつけ合い)ができるかどうかという考え方に共感した。 将来電源が切られる直前のAIがどのような反応をするのかSFチックに考え込んでしまった。 読む前は、AIロボットとは親友にはなれないと思っていたが、孤独死よりかAIロボットに話を聞いてもらったり、世話してもらいながら死ぬ方が幸せそう。。。と思ったら、親友とか家族になり得るなぁと考え方が柔軟になった。 ペットとの違いは命の脆弱性かなと思ったが、ロボットも使い捨てられたり、電源落とされたりと脆弱性はある。 知性や理性的な行動とか、人間ができることにかけがえのなさを感じていると、それはAIに置き換えられ人間失業を起こすので、できないことこそにかけがえのなさを見つける方が人間らしいという考え方はとても共感でき、印象に残っている。 たまたまYouTubeで出口教授の講義の一部を見て興味を持ったが、とても面白い本だった。 今後のAI技術の発展に恐怖心ではなく、関心を持てるようになった。
Posted by
AIと親友になる、この考え面白い!仕事を奪われるとかのライバル視でなく、対等な関係で仲良くなる、と考えると、AIが別物にみえはじめ親近感がわく。論じられていることを知りたい #AI親友論 #出口康夫 23/7/31出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい...
AIと親友になる、この考え面白い!仕事を奪われるとかのライバル視でなく、対等な関係で仲良くなる、と考えると、AIが別物にみえはじめ親近感がわく。論じられていることを知りたい #AI親友論 #出口康夫 23/7/31出版 #読書好きな人と繋がりたい #読書 #本好き #読みたい本 https://amzn.to/3Qisdmo
Posted by
- 1