1,800円以上の注文で送料無料

激安ニッポン の商品レビュー

3

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2023/12/14

読みやすいうえに、なかなか面白かった。 海外からの観光客に向けて、インバウンドが急ピッチで進んでるニッポン。 物価も安いが給料も激安。非正規雇用の割合が先進国でも飛び抜けて多くて、企業の体質も30年前とほぼ変わらず。海外から見ると信じられないくらいの激安の日本の不動産価格。激安ニ...

読みやすいうえに、なかなか面白かった。 海外からの観光客に向けて、インバウンドが急ピッチで進んでるニッポン。 物価も安いが給料も激安。非正規雇用の割合が先進国でも飛び抜けて多くて、企業の体質も30年前とほぼ変わらず。海外から見ると信じられないくらいの激安の日本の不動産価格。激安ニッポンについての主にハード面を教えてもらった感じ。 私自身としては、障がい者福祉と国民健康保険が世界の中でもトップレベルの高水準に加えて、それらを利用するときの安さだけでも、ニッポン良いんじゃね?とも思ったり。確かに給料安いのと円安は辛いけれども。 元々悲観的な性格ではないので、この本読んでもええところばっかり目に付く奴です、私は。ハイ。 穴場な観光地や自然も多いし、四季それぞれ美しいし、その上街はとてもきれい、トイレもめっちゃきれい、このまま最高のおもしろ秘境国になるんちゃう?!とワクワクしたりして。 久々天邪鬼な自分出てきて、それだけでも楽しかった。

Posted byブクログ

2023/11/25

日本がいかに経済的に世界で劣ってきているか、円が弱くなっているかを改めて学んだ。日本はイギリスの30年後を追っているらしいので、いずれ経済も治安もイギリスのようにひどくなるのだろうか…先が暗い…希望がない…。

Posted byブクログ

2023/10/28

海外出羽守めいろま先生の新書。 データが少なく印象論が強すぎと感じる部分も多いが、主張は理解できる。

Posted byブクログ

2023/10/21

ニッポンをけなしたり、持ち上げたり、どっちやねん? まぁ、けなす内容の方が多かったと思うが、価格とかGDPで転落しているからといって、安い国の中では、安い国だからこそ、ちゃんと安全に平和に生きている人の割合も多いんじゃないかと思う。

Posted byブクログ

2023/10/20

コロナ禍が明けて最近また海外出張に行く機会が増えた。確かに海外の物価の高さを実感する。先日シカゴの空港で水とコーラを買ったら千円超えててビックリした。中国ですら印象はさほど変わらない。日本が安い事は間違いない。 しかし、である。一言で言えば「大きなお世話」だ。為替水準や賃金上昇率...

コロナ禍が明けて最近また海外出張に行く機会が増えた。確かに海外の物価の高さを実感する。先日シカゴの空港で水とコーラを買ったら千円超えててビックリした。中国ですら印象はさほど変わらない。日本が安い事は間違いない。 しかし、である。一言で言えば「大きなお世話」だ。為替水準や賃金上昇率なんて個人でどうにかなる問題ではない。国が対処すべき事柄だ。欧米の学校を出て日本を出ていけばそりゃ豊かな暮らしができるかも知れない(必ずしもそうはならないと思うが)。しかしそれは現在の日本の状況を改善することにならないし、むしろ優秀な人が海外に出ていけば国力が下がる。勝ち組思想全開で、いかにもコンサル上がりのスノビッシュな感じも不快だ。印象と思い込みだけで書いたスカスカの文章は、怪しい反ワクチン本と大して変わらない。

Posted byブクログ

2023/10/17

とりあえずやってみる。 体験に勝るものはない。刺さるワード多数! 日本の置かれている状況が具体的な事例でわかりやすく説明されていた。

Posted byブクログ

2023/09/26

バブル期を知っているだけに、この落差は計り知れない。 昨今のインフレもこの本を読んで、仕方がないかと諦めて・・・とはいえ、ぬるま湯につかった分の反動は大きい。 30年以上の修復はもはや難しいとしか思えない。 この先、日本はどこへ向かうのか、危うい未来である。

Posted byブクログ

2023/09/03

いつの間にか日本が取り残されている感じ。約20年前に海外へ行ったときとは物価感覚が相当違うようですね。自分で海外の情報を手に入れるしかない。まず英語のサイトを見るところから始めようかな。できることからコツコツと。

Posted byブクログ

2023/08/26

今後のことを考えて吐きそうになった笑 前半は思ったよりも日本って他国に比べ安いんだな、とちょっとびっくりして、後半でそれを紐解いていくのだが、まあそうだろうな、という感じ。 自分が働いていて日々思っていることが書かれていた。システムの問題、これまでの日本の社会構造も影響してい...

今後のことを考えて吐きそうになった笑 前半は思ったよりも日本って他国に比べ安いんだな、とちょっとびっくりして、後半でそれを紐解いていくのだが、まあそうだろうな、という感じ。 自分が働いていて日々思っていることが書かれていた。システムの問題、これまでの日本の社会構造も影響していると思うけど、日本人の気質的な話が多くて、じゃあどうすんの?ってところは結局個人の話なんだな、って思った。まあそれがこれからのワールドスタンダードになるんだろう。 全部を鵜呑みにするわけじゃ無くて、 外国人の保険だったり、土地購入だったり、労働者だったりは、経済的にはあまり良くないのかもだけど、このグローバル化が進む世界で、自国民ファースト!ってしていくのは難しいのかな、とかも思ったり。もちろん、外国人労働者の賃金が安いままでいいわけないし、空き家とか土地が爆買いされてるのは問題だとは思うけど。 あくまでも考えるきっかけにする程度の本かな

Posted byブクログ

2023/08/26

<目次> 第1章  「ニッポン」の安さを日本人は知らない 第2章  転落しているのは「日本」だけ! 第3章  日本が売られる5秒前 第4章  なぜ「安い国」になってしまったのか? 第5章  「貧乏国」で幸せをつかむヒント <内容> まあ、わかっていたが、データで示されるとそれな...

<目次> 第1章  「ニッポン」の安さを日本人は知らない 第2章  転落しているのは「日本」だけ! 第3章  日本が売られる5秒前 第4章  なぜ「安い国」になってしまったのか? 第5章  「貧乏国」で幸せをつかむヒント <内容> まあ、わかっていたが、データで示されるとそれなりにショックである。国として対応が30年間できていなかったツケであるが、第5章に書かれているように、「日本の価値」を若者が早く見いだし、国外からでいいので(国内からよりも有効な可能性がある)、日本を変えていってもらいたい。ただし、物価だけ上がるのは勘弁である!

Posted byブクログ