1,800円以上の注文で送料無料

激安ニッポン の商品レビュー

3

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/11/05

図書館で見かけて借りてみた。 日本の物価や賃金などが海外に比べて安い、ということに警鐘を鳴らしている。 海外の先進国に行ったときに物価の高さは感じていて、何も買えないし、食事もできないなぁと思った。このまま日本にいることに危機感を持った若者はどんどん海外に進出した方がいいと思...

図書館で見かけて借りてみた。 日本の物価や賃金などが海外に比べて安い、ということに警鐘を鳴らしている。 海外の先進国に行ったときに物価の高さは感じていて、何も買えないし、食事もできないなぁと思った。このまま日本にいることに危機感を持った若者はどんどん海外に進出した方がいいと思った。

Posted byブクログ

2024/06/02

日本の物価が安くて、世界から遅れかけてるのは分かった。けれど根拠が頼りない。イギリス人夫の発言とか、身内の言葉は信用ならない。最後には自分で今後どうするか考えなさいと結論丸投げ。データ集めるだけじゃなくて、もっと考えを書いてほしかった。

Posted byブクログ

2024/06/02

「しかし、日本がいかに安い国かということを自覚している人はまだまだ多くはありません。なぜなら、日本はこの失われた30年でお金がない人がぐんと増えてしまい海外に行く人が減ってしまったからです。実際に外国に行っていないので比較ができず、『日本の現状』を正しく理解できていないわけです」...

「しかし、日本がいかに安い国かということを自覚している人はまだまだ多くはありません。なぜなら、日本はこの失われた30年でお金がない人がぐんと増えてしまい海外に行く人が減ってしまったからです。実際に外国に行っていないので比較ができず、『日本の現状』を正しく理解できていないわけです」p.5 「6500円かけてつくったものを1000円で売るというと、バカげていると感じるでしょうが、今の日本の多くの組織でやっていることはこれに近いのです」p.165 「成果を出しても報酬はそれほど変わらないので、自分が仕事をしているように見せかけたり非効率をわざと維持したりということが常態化していました。実は日本の多くの組織でこれが起こっているのです」p.167

Posted byブクログ

2024/05/15

今回も中々面白い。日本ってこんなに安いんだー。若い時は日本の物価って高かったよな。嬉しいような悲しいような。でも夫は怒ってたね。作者に。このイギリスかぶれがーって。

Posted byブクログ

2024/03/18

日本人て、安くていいモノをたくさん知ってるしたくさんそれらが日本にあるから良しとしていることや、日本人がお買い得とかコスパがいいものが好きな風潮はもうやめた方がいいのかもしれないと思います。日本が激安なのは海外にいるとよく分かるし、外国人に色々なものが奪われて、そのうち老人と覇気...

日本人て、安くていいモノをたくさん知ってるしたくさんそれらが日本にあるから良しとしていることや、日本人がお買い得とかコスパがいいものが好きな風潮はもうやめた方がいいのかもしれないと思います。日本が激安なのは海外にいるとよく分かるし、外国人に色々なものが奪われて、そのうち老人と覇気の無い不健全な日本人だけが残ってしまうんじゃないか…と思わざるを得ないですが全日本人が読むべきでないかと思って星4つにしました。

Posted byブクログ

2024/03/21

『日本人は何も知らない』シリーズでお世話になった谷本真由美さん。しかし今回のネタは難がある。元々、上から目線で勘違いされやすい文章なのに、話はお金にまつわるデリケートな問題。要するに、 「だからアンタたち貧乏なのよ(私は違うけどね)」 という風に聞こえる(笑) 好き勝手に収入や生...

『日本人は何も知らない』シリーズでお世話になった谷本真由美さん。しかし今回のネタは難がある。元々、上から目線で勘違いされやすい文章なのに、話はお金にまつわるデリケートな問題。要するに、 「だからアンタたち貧乏なのよ(私は違うけどね)」 という風に聞こえる(笑) 好き勝手に収入や生活に立ち入られている感じがしてなかなか不快。 そこにギュッと目をつぶって耳を傾けると、激安ニッポンの深刻さが伝わってくる。日本という会社の経営は、低賃金÷多残業=生産性の低い人ばかり。みんなで薄くサボってるからと酷な指摘。 欧州は100均ができると治安が悪くなるため反対デモが起きる、という話は衝撃。安くても悪くないモノ、安ければ安いほど良い、という儲からないスタンダードは一体いつからできたのか。 谷本さんの指摘では先行投資不足。設備、人材、ITインフラ。90年代のバブルショックと超高齢化で、金をケチって貯めこむ風習が凝り固まってしまった。海外から生産性の高い人が来て、マイケルジャクソンのように日本を買っていく。 主旨は他著と変わらない。この本の特色は、「ニッポンが売られる5秒前」みたいなmajiでどこの昭和だよ(※平成9年です)というワードセンスにクスっとなれるかどうか。ややマゾっ気が必要。ある意味自分試し。 リーダーが生まれない。生まれそうになると叩かれる。生まれても燃やされる。メンタルがデフレしているのが今の日本と私は思う。「あんたマジメすぎるからよ」と慰められても解決にはならない。 作者の言うイギリス病を調べてみようかな。

Posted byブクログ

2024/03/08

戦争で上の世代の優秀なひとがかなり死んでしまって、残された若い人たちにチャンスがあり、ちょっと気が利いた人たちが作った絵がうまくいった。才能がなくても、それに従って馬車馬の如く働いてればよかった。それが働くと言うことであった。 価値観は変わり、価値を見出せないものは格差が開くば...

戦争で上の世代の優秀なひとがかなり死んでしまって、残された若い人たちにチャンスがあり、ちょっと気が利いた人たちが作った絵がうまくいった。才能がなくても、それに従って馬車馬の如く働いてればよかった。それが働くと言うことであった。 価値観は変わり、価値を見出せないものは格差が開くばかりになってしまった。 資格や教育はグローバルレベルで考える。 TOEICの点数等は海外では重視されません。学歴に関しても同様で相当教育熱心な親でも日本国内の大学しか見ていないのです。あの大学の偏差値はいくつだとか日本国内でしか通用しないことばかりを話しています。 今やそんな先進国は日本だけです。 みんながやっているからといって、特に付加価値がつかないような習い事をやったり、思考力を養わないことをやったりしています。無駄な投資をしないためにはまず他の国の実態を知り、食べていくのに必要な機能はなにか、考え方が身に付きそうな課外活動は一体何なのかを、考えるべきでしょう。ショッピングモールに入ってるのが遊び半分の英語教室にお金をはらうことに本当に意味があるかどうか立ち止まって考えてみましょう。 特に中国は日本人と言うものは非常に生真面目で嘘をつかないので取引がやりやすいということで有名です。彼らは日本人と取引する際、相手が日本人なので安心して買うことができると考えているのです。それが爆買いの理由です。彼らは母国の人々信用できない日本人から買うのです。別にこれは中国人だけではありません。 その誠実さに機会があるかも

Posted byブクログ

2024/01/29

家賃が高くて車中泊して出勤するグーグル社員とかと比べると、安月給でも普通に家に住んでる今の自分の生活が悪いものでもないなと再確認できたかなと 物価の上昇と賃金の上昇のバランスの取り方が重要なんだなと感じました 物価が安いが故の不動産の問題や、日本の生産性の低さは改善していく必要が...

家賃が高くて車中泊して出勤するグーグル社員とかと比べると、安月給でも普通に家に住んでる今の自分の生活が悪いものでもないなと再確認できたかなと 物価の上昇と賃金の上昇のバランスの取り方が重要なんだなと感じました 物価が安いが故の不動産の問題や、日本の生産性の低さは改善していく必要があると思います

Posted byブクログ

2023/12/16

【安くていいものをつくっているはず】 30年間も給料が上がっていないのですから、物価が上がらないのも不思議ではありません。 デパートにも100円ショップや家電量販店が入っている時代です。いまやデパートは高級品という感覚はありません。 100円ショップの物は100円の価値しかな...

【安くていいものをつくっているはず】 30年間も給料が上がっていないのですから、物価が上がらないのも不思議ではありません。 デパートにも100円ショップや家電量販店が入っている時代です。いまやデパートは高級品という感覚はありません。 100円ショップの物は100円の価値しかないと言われますが、100円の価値がある物を求めているのでそれでいいと思います。 また、10万円の物は10万円の価値がある可能性もありますが、無い可能性もあります。最大10万円の価値になるということです。 10万円のかばんを買いました。しかし、ブランド品ではなくノンブランドです。このかばんに10万円の価値はあるでしょうか。 10万円もするのですからいい素材を使用していて、縫製もしっかりしており、デザインも秀逸であり、10万円の価値があると思い込めば10万円の価値のあるかばんになります。 同じかばんが2000円で売っていれば、同じように最大2000円の価値になります。 ブランド品のかばんが安く売っており1万円で売っていたとしたら、そのかばんはブランド品でも1万円の価値のかばんになってしまいます。 安いものしか売れないと言われますが、人々が賢くなってきているとも言えます。消耗品の類で価値を求める必要はないと考えれば、価値(値段)の低い物へ変わっていきます。 すべての物の製造コストは最終的には人件費だけです。あと残りは利益だけです。原材料費はかかるでしょ。と言われますが、原材料は究極にはただです。 車をつくるために鉄が必要になりますが、鉄を取り出すための鉄鉱石は地球にタダで存在しています。掘り出して運んで、溶解して型に固めてプレスして各工程を経ていますが、そこに人が介在しているだけです。この人の介在がコストになります。 人気がある物は値段が高くなります。しかし製造コストは変わりませんので、利益が増えることになります。 機械が自動的につくっているような物は高い値段を払う必要はありません。しかし、人が時間をかけてつくっている物には高い価値を払う必要があります。すべての値段の価値は人件費になるからです。

Posted byブクログ

2023/12/14

読んでていい気分にならなかった。海外と色々比べて日本はダメダメ!って煽ってるだけで、特に改善法が書かれてるわけでもなく… Twitterでめいろまさんのツイートが流れてきて、なんかこの人ちょっと…って思ってた時期があったけど、この方だったとは!!

Posted byブクログ