1,800円以上の注文で送料無料

日本人が知っておくべき自衛隊と国防のこと の商品レビュー

4.1

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/26

自衛隊のいろいろな問題に焦点があてられていて、よく描かれていた。確かにタイトルの通り日本人は知っておいた方が良い。

Posted byブクログ

2024/05/25

Amazonオーディブルで聴いた。 面白かった(面白いと言っていいのか?)。 ウクライナの戦争で、小泉悠、防衛研究所の高橋杉雄、兵頭慎治がメディアに出るようになって、私がこれらの人を知ることができて良かったよ。

Posted byブクログ

2024/05/16

防衛省防衛研究所防衛政策研究室長である著者が、現在の日本における防衛問題を考える上で必要な知識をわかりやすく解説。 日本を取り巻く安全保障環境、台湾有事など日本を脅かすと想定されるシナリオ、我が国の防衛政策の基本である「戦略3文書」の背景と概要、陸海空の各自衛隊の体制や装備など、...

防衛省防衛研究所防衛政策研究室長である著者が、現在の日本における防衛問題を考える上で必要な知識をわかりやすく解説。 日本を取り巻く安全保障環境、台湾有事など日本を脅かすと想定されるシナリオ、我が国の防衛政策の基本である「戦略3文書」の背景と概要、陸海空の各自衛隊の体制や装備など、日本の防衛政策に関する基礎知識について勉強になった。 ただ、中東等と比べて実際に軍事衝突等が頻発しているとはいえないと思われるのに日本は「世界で最も厳しい」安全保障環境にあると強調していたり、米中対立の主要な原因とも思えない尖閣諸島問題を持ち出して日本は米中対立で中立の立場はあり得ないと主張していたりするのは、ちょっと煽りすぎではないかという印象を持った。また、かなりわかりやすく書かれているとは思うが、塹壕戦や機甲師団などの軍事用語が説明なしに度々出てくるなど、軍事に関する素人にはちょっと難しいと思うところもあった。

Posted byブクログ

2024/04/27

「日本は民主主義国家です。民主主義とは何かを定義するのは実際にはとても難しいことですが、ひとつ言えることは、国民が選挙権と被選挙権の両方を持つことです。特に被選挙権を持つことで貴族のような統治階級が存在しなくなり、統治者と被統治者の区別が無いことが民主主義の重要な特徴です。選挙を...

「日本は民主主義国家です。民主主義とは何かを定義するのは実際にはとても難しいことですが、ひとつ言えることは、国民が選挙権と被選挙権の両方を持つことです。特に被選挙権を持つことで貴族のような統治階級が存在しなくなり、統治者と被統治者の区別が無いことが民主主義の重要な特徴です。選挙をやることだけが民主主義ではないのです。 このような民主主義国家においては、有権者であり、納税者でもある国民は、政府が行う政策を評価し、監視したうえで、支持するかしないかを決めていく義務と責任と権利があります。支持するならば、選挙で支持することになります。支持しないならば、選挙で反対するか、ルイは自ら選挙に出て自らが正しい政策を進めようとすることができるのが民主主義国家なのです。」p.4

Posted byブクログ

2024/01/09

中国は、すべてにおいて異質で、脅威だ! パワハラ、セクハラ体質の自衛隊では入隊希望者は確実に減る。

Posted byブクログ

2023/12/22

普段そこまで安全保障に関心を持たない人も持っている人にも、とにかくわかりやすくしかも意外と知らない事実を教えてくれる。 まず日本の安全保障環境の悪化について、核保有国が多数存在することやミサイル密度の高さ、防衛予算のシェアの変化を具体例として説明。忘れる人も多いが日本は米中対立の...

普段そこまで安全保障に関心を持たない人も持っている人にも、とにかくわかりやすくしかも意外と知らない事実を教えてくれる。 まず日本の安全保障環境の悪化について、核保有国が多数存在することやミサイル密度の高さ、防衛予算のシェアの変化を具体例として説明。忘れる人も多いが日本は米中対立の傍観者ではなく当事者でしかもアメリカを当事者の一部にしたのは日本の外交努力であったこと。北朝鮮の核開発が外交カードではなく最初から核兵器保有を目的としていたこと。アジアのハブ&スポークが、利害の対立で動けなくなるようなことなく対応をファインチューニングできること。グレーゾーンの既成事実化やプロービング、コントロールされたプレッシャーといった抑止の難しさ。台湾有事が米中両国にとって負けられない戦争になるから絶対に抑止しなければならないこと。防衛力整備の考え方として、予算倍増は装備の量を変えるのでなく、今までの装備を整備したり弾薬備蓄を増やすことが目的であることと、それはいままで継戦能力不足は織り込み済みで正面装備を整えてきたから。陸海空の装備や運用について。

Posted byブクログ

2023/09/11

自衛隊、国防についての平易な入門書。その意味では読むべき本だった。できればちゃんとKindle機能に対応していて欲しかった。星一つ減。

Posted byブクログ

2023/07/28

まさに題名にあるように「日本人が知っておくべき自衛隊と国防のこと」 最低限、このくらいの知識は国会議員も有権者も待たねばならないなと改めて思う。

Posted byブクログ