1,800円以上の注文で送料無料

100年ひざ の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/09/09

14000人のひざを診てきた。変形性膝関節症の中期以降の人でも、保存療法に取り組んだ多くの方の痛みがなくなり歩けるようになった。対処療法ではなく、病気の原因に目を向け、向き合い、改める努力をした人が、治療を卒業していく。 身体の痛みはトシのせい、もう治らない。ではなく、治療は卒...

14000人のひざを診てきた。変形性膝関節症の中期以降の人でも、保存療法に取り組んだ多くの方の痛みがなくなり歩けるようになった。対処療法ではなく、病気の原因に目を向け、向き合い、改める努力をした人が、治療を卒業していく。 身体の痛みはトシのせい、もう治らない。ではなく、治療は卒業できる、というのが素晴らしい。

Posted byブクログ

2024/07/13

登山で痛くなるので・・・と思ったけどちょっと違ったかも。 ただ、膝痛というか軟骨も治るんだというのがわかった。 O脚も後々影響出てくるんだな、今から内もも歩きを意識してみよう。 140冊目読了。

Posted byブクログ

2024/06/15

”膝が痛い”と不便している義父(83)に 役に立つ情報はないかと本屋で目に留まり購入 巽先生の”自分の体は自分で決心してケアしてゆく”の考え方に 読んでいて元気をもらえる。足放り体操トライしてくれるかな~ 膝は108年モツような構造になっているらしい やはり年を取ってからも、適...

”膝が痛い”と不便している義父(83)に 役に立つ情報はないかと本屋で目に留まり購入 巽先生の”自分の体は自分で決心してケアしてゆく”の考え方に 読んでいて元気をもらえる。足放り体操トライしてくれるかな~ 膝は108年モツような構造になっているらしい やはり年を取ってからも、適度な身体が喜ぶ食事、適正体重、適度な運動と姿勢、ストレスの少ない生活が大事であり、それらのバランスを崩すと膝を悪くするなど症状がでてくるようだ。まずは生活習慣を大切に過ごすことが何より大事という点、納得です

Posted byブクログ

2024/03/24

2024/03/24:読了  「足放り体操」は参考になった。  3章 やってみよう!たつみ式軟骨体操    軟骨再生 足放り体操   参考   「100年歩ける脚づくり」の記事一覧     https://ourage.jp/series/2311/    100年歩ける脚...

2024/03/24:読了  「足放り体操」は参考になった。  3章 やってみよう!たつみ式軟骨体操    軟骨再生 足放り体操   参考   「100年歩ける脚づくり」の記事一覧     https://ourage.jp/series/2311/    100年歩ける脚づくり 〈第10回〉    膝の権威が提唱。すり減った膝の軟骨は「足振り子体操」で再生する!<巽一郎・整形外科医>    https://ourage.jp/series/2311/   

Posted byブクログ

2024/01/23

最近左膝が痛いので、何か対症療法がないかなと。 原因はだいたい分かっていて、スポーツとウォーキングや登山等で使い過ぎではないかと思っている。 本書による対応方法は、 1.朝起きてトイレに行く前に足放り体操/暇があれば足放り体操 2.体重を標準へ/戻し方は週一回絶食を提案 3.歩...

最近左膝が痛いので、何か対症療法がないかなと。 原因はだいたい分かっていて、スポーツとウォーキングや登山等で使い過ぎではないかと思っている。 本書による対応方法は、 1.朝起きてトイレに行く前に足放り体操/暇があれば足放り体操 2.体重を標準へ/戻し方は週一回絶食を提案 3.歩き方/〇脚の人(9割)は内もも歩き/X脚の人(5%)は一直線歩き/治るまでは杖をつく 4.筋トレ/大腿四頭筋を鍛える/腹筋と骨盤底筋群も だそうだ。 体重、そんなに重くはないし(絶食には堪えられないかもしれない)、筋肉は平均以上あると思っている。 これで治るのか自信が出てこない。 しかし内容的に、やや冗多な気がする。

Posted byブクログ

2023/12/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[墨田区、江戸川区に予約中] 急ぐ本ではないのでとりあえず待ちでもいいやと予約。例によって台東区がもっとも低(早)かったけれど予約枠がないので墨田区と江戸川区に。

Posted byブクログ

2023/08/12

膝の専門医の先生が書いた本。考え方が共感できます。自分の体は自分で治す。4のやる事で治る。薬に頼らない。対処療法ではなく原因から直す。 ガイドラインに頼った医師ばかりの中ありがたい。

Posted byブクログ