1,800円以上の注文で送料無料

考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話 の商品レビュー

3.3

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/27

”怖い"に対しての想像が違っていた。 やはり、好みでないジャンルだとあまり楽しく読み進めることができなかった。 食べ物の話は楽しかったが、その他の話がどうも難しかった。 考古学者がどのようなお仕事をされているかについて、楽しく学びながら触れてみたいなと思う方にはいいかも...

”怖い"に対しての想像が違っていた。 やはり、好みでないジャンルだとあまり楽しく読み進めることができなかった。 食べ物の話は楽しかったが、その他の話がどうも難しかった。 考古学者がどのようなお仕事をされているかについて、楽しく学びながら触れてみたいなと思う方にはいいかもしれないですね。

Posted byブクログ

2024/05/07

中国、エジプト、ペルーを舞台に、三人の考古学者さんの現場での体験談。 タイトルに「怖い」は入っているが、特に恐怖体験に特化したものではない。そういった面では少し拍子抜けはしたが、現地ならではの大変さとか、食やシモの話はやっぱりおもしろい。 自分自身は超超超の虫嫌いなので、絶対に行...

中国、エジプト、ペルーを舞台に、三人の考古学者さんの現場での体験談。 タイトルに「怖い」は入っているが、特に恐怖体験に特化したものではない。そういった面では少し拍子抜けはしたが、現地ならではの大変さとか、食やシモの話はやっぱりおもしろい。 自分自身は超超超の虫嫌いなので、絶対に行きたくないところばかりだ。

Posted byブクログ

2024/05/03

考古学者を夢みていた事もあり、 ワクワクして購読! 思っていた内容となんだか違って 最初は途中で止まってたけれど、 時間を空けて読んでみると だんだんと楽しく読むことができた!! それにしても、外国での研究は 色んな経験をするだろうなぁと思ったが、 想像以上にスリル満点で驚い...

考古学者を夢みていた事もあり、 ワクワクして購読! 思っていた内容となんだか違って 最初は途中で止まってたけれど、 時間を空けて読んでみると だんだんと楽しく読むことができた!! それにしても、外国での研究は 色んな経験をするだろうなぁと思ったが、 想像以上にスリル満点で驚いた…ッッ 海外で研究者として仕事をしている… 彼らの好奇心に感嘆と尊敬の念を込めて! また別の国編も読んでみたいなと思った…!!

Posted byブクログ

2024/03/14

各国に渡り発掘調査をされてる方々のエッセイ。どの国も特徴があり非常に興味深い。特に現地でしか味わえない味覚の数々は憧れてしまいます。トイレ事情も現地でしか体験できないですが... ペルーの法整備によるドタバタも海外で研究されている方の苦労と努力が見えたりなども面白い。皆さん胸にロ...

各国に渡り発掘調査をされてる方々のエッセイ。どの国も特徴があり非常に興味深い。特に現地でしか味わえない味覚の数々は憧れてしまいます。トイレ事情も現地でしか体験できないですが... ペルーの法整備によるドタバタも海外で研究されている方の苦労と努力が見えたりなども面白い。皆さん胸にロマンと情熱を詰め込んで従事されているのが伝わってきました。 自分の職業と近い分野とはいえども全く知らないことばかりだったので知見が広がって良かったです。これは人に勧めたい一冊になりました。

Posted byブクログ

2024/03/12

考古学者って、全世界のもの全部掘り終えたら大きな楽しみがなくなっちゃうのかな。全部掘り終える世界って来るのかな。 出てくる地名や単語が難しくて寝落ちしまくったけど、知らない世界だったから楽しく読めた。トイレの話とか汚い話とか注釈つけてくれるけど、小動物の丸焼き的な写真は普通に載せ...

考古学者って、全世界のもの全部掘り終えたら大きな楽しみがなくなっちゃうのかな。全部掘り終える世界って来るのかな。 出てくる地名や単語が難しくて寝落ちしまくったけど、知らない世界だったから楽しく読めた。トイレの話とか汚い話とか注釈つけてくれるけど、小動物の丸焼き的な写真は普通に載せてるのが面白かった。ほんの少しグロ注意って感じ。

Posted byブクログ

2024/03/11

名探偵ポワロのシリーズでポワロがエジプトやシリアの遺跡発掘見学に行くお話が大好きで繰り返し読んだり観たりしてます なので実際の古代遺跡の発掘作業を知ることができてとてもおもしろかった お仕事エッセイはいいですね 気軽に楽しく読めます

Posted byブクログ

2024/01/16

エジプト・シリア、中国、ペルーの中だとエジプト・シリア編が一番面白い。異国の人里離れた土地での研究で言うと、『バッタを倒しにアフリカへ』とか『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』を連想したけれど、それらに比べると、笑いの要素は控えめかな。食事とトイレ事情はどこもなかなか大...

エジプト・シリア、中国、ペルーの中だとエジプト・シリア編が一番面白い。異国の人里離れた土地での研究で言うと、『バッタを倒しにアフリカへ』とか『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』を連想したけれど、それらに比べると、笑いの要素は控えめかな。食事とトイレ事情はどこもなかなか大変そう。中身が動くイチジクの話はこの本の中で一番怖かった。

Posted byブクログ

2023/12/05

昔、学芸員の資格を取るために、某民俗博物館で実習し、ほんのちょっぴりですが、発掘のお手伝いをしたことあります。 で、全然向いてないと実感した。根気と情熱がないと無理だと思った。その両方とも全く持ち合わせていなかった。 この本を読むと、著者3人ともから、考古学への愛と情熱と無償の...

昔、学芸員の資格を取るために、某民俗博物館で実習し、ほんのちょっぴりですが、発掘のお手伝いをしたことあります。 で、全然向いてないと実感した。根気と情熱がないと無理だと思った。その両方とも全く持ち合わせていなかった。 この本を読むと、著者3人ともから、考古学への愛と情熱と無償の思い、学問への敬意、先人への深い感謝などがびんびん伝わってきた。それらすべて、なんだか尊いと思った。 そしておもしろかった。実に良書です。 でも、全然怖くなかった。 もっとオカルトめいたものを期待していたので、そこは残念だった。しかし、超がつく怖がりで、怖い話を読むといつも涙目になって読んだことを後悔するくせに、あんまり怖くない時はガッカリするってのはどういうことなんだろう。自分でも不思議。 ペルーが一番おもしろかった。 ペルーには女性考古学者が多いとは、意外な事実。 そして、ペルーの考古学界の裏事情、政治についての話は大変に興味深かった。貴重な読み物ではないでしょうか。なかなか簡単には出てこない話だと思う。

Posted byブクログ

2023/10/21

キャッチーなタイトル、装丁で、手にした一冊。 言うほど「怖い目にあった話」ではなかったものの、アカデミックな発掘作業に取り組む大学教員のお三方による、それぞれの研究フィールド(エジプト、中国、ペルー)は世界遺産や秘境好きには「非常に面白い話」でした。

Posted byブクログ

2023/10/04

三人の考古学者によるエジプト・シリア・中国・ペルーでの怖い体験談が綴られています。 心霊・神秘的な怖さから、トイレや食事事情、自然の驚異、犯罪の臭い…と実に多彩な体験談が詰まってました。 怖いんだけどーー思わず吹き出してしまう場面も! 未知の世界なので色々想像しながら読むんです...

三人の考古学者によるエジプト・シリア・中国・ペルーでの怖い体験談が綴られています。 心霊・神秘的な怖さから、トイレや食事事情、自然の驚異、犯罪の臭い…と実に多彩な体験談が詰まってました。 怖いんだけどーー思わず吹き出してしまう場面も! 未知の世界なので色々想像しながら読むんですが面白おかしく綴られていているのでそこまでの恐怖は感じず。 でも、もしも遺跡を発見なんてしちゃったら…。 考古学者、確かにロマンがあります。 なかなか貴重な体験ばかりで興味深かった。

Posted byブクログ