一日署長 の商品レビュー
読み始めると分かる一日署長の意味。5編からなる連作短編集でこれはすごく好みで面白い。警察学校首席で卒業したいずみがいきなり資料編纂室へと異動になったのは不憫だけど今じゃ化石のようなパソコン、ポルタに飛ばされた先での活躍が素晴らしい。署長は男性、しかもおじさんなので例え決められた時...
読み始めると分かる一日署長の意味。5編からなる連作短編集でこれはすごく好みで面白い。警察学校首席で卒業したいずみがいきなり資料編纂室へと異動になったのは不憫だけど今じゃ化石のようなパソコン、ポルタに飛ばされた先での活躍が素晴らしい。署長は男性、しかもおじさんなので例え決められた時間でも体を共有するのは嫌だろうなぁ。でも、いずみが過去の事件と向き合い解決へと動くことで救われる命があってそこにはちゃんと意味がある。殺人や誘拐など重い事件を扱ってても読んでて爽快さを感じるし楽しめてポルタもいずみも最高にいい。
Posted by
少女コマンドーIZUMIとか知らんし。 暴れん坊将軍は知らないのに、少女コマンドーは知ってるのか。 内輪ネタが分かるときっともっと面白いんだろうけど、分からなくても充分面白かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
軽い気持ちで楽しめるエンタメ小説。署長にしかなれないという面白さと、署長という肩書きの便利さがこの小説のキモ。生まれてもいない時代に遡ってしまうのが面白いなあ。
Posted by
警視庁の資料編纂室に配属された新人女性警察官が、時を遡り過去の迷宮入り事件を解決するSFミステリー連作短編集。 ◇ 看護師から警視庁の警察官へと華麗な転身を図った……はずだった。 警察学校を首席で卒業。本庁勤務ということで希望に溢れ登庁した五十嵐いずみ...
警視庁の資料編纂室に配属された新人女性警察官が、時を遡り過去の迷宮入り事件を解決するSFミステリー連作短編集。 ◇ 看護師から警視庁の警察官へと華麗な転身を図った……はずだった。 警察学校を首席で卒業。本庁勤務ということで希望に溢れ登庁した五十嵐いずみに下された辞令は、資料編纂室勤務。その資料編纂室は庁舎の地下にあり、窓1つない暗い部屋である。 そこでいずみを迎えた西脇敬三という初老の巡査部長は、簡単に引き継ぎを済ますと職場を去っていった。つまり資料編纂室の定員は1人だけなのだ。 仕事は過去の捜査資料をひたすら PC 入力するという事務作業で、まるで窓際業務のよう。こんな職場なら辞めてやると毒づきつついずみが資料の入力をしていると、突然パソコンの画面から放たれた眩い光がいずみの身体を包んでいき……。 (第1話「一九八五」) 全5話。 * * * * * 大倉さんの作品というだけで予備知識なしで手に取りました。イベントで1日署長体験をした女性の話かなと思ったら、まったく違っていました。 新米女性警察官が着任早々、警視庁内でも ( 恐らく ) 上層部しか知らない特殊任務を拝命します。 その任務とは、過去の未解決事件が発生した時点までタイムリープして捜査を解決に導くというものでした。ただし、ここからが大倉さんらしいこだわり設定。 まず、五十嵐いずみが身体ごと事件現場に跳ぶわけではなく、いずみの意識だけがタイムリープして当時の捜査関係者に憑依するという点。 つまり、いずみは慣れない他人の肉体で動かないといけないということなのです。これだけでも大変です。 次に、憑依相手は捜査官ではなく、なんと所轄署署長であるという点。 当時の署長は全て男。狭い世界ですが、典型的な体育会系のお山の大将で、パワハラ・セクハラはザラ。しかも定年が近いヒヒオヤジなので加齢臭も気になる老醜の極み。 まだ20代のいずみには酷な憑依で、気の毒な限りです。( でも笑えます。) さらに酷なのが、とにかく条件的な動きづらさがあるという点。署長はキンキラキンの飾りがついた大仰な制服姿。町では目立つことこの上ない。おまけに肥満体であったり生活習慣病持ちであったりします。捜査を迅速に進めようとしても動けないのです。 なのに、いずみに与えられた制限時間はわずか「1日」だけであるという点。普通ならギブアップして辞表を出すと思うのですが、いずみは違いました。 なぜか。その理由は、いずみのキャラ設定にあります。いずみはこんな女性です。 ①優秀 警察学校首席。法令や規則などの座学や逮捕術などの実習はもちろん、運動や武道もそつなくこなせるということでしょう。 ②負けず嫌い どんなことでも、やる限りはきっちりやってみせようと頑張り、投げ出さない。 ③正義感が強い 捜査資料を入力しつつ未解決事件には批判的で、仕方ないで済ますのを許さない。 ④元看護師 常に医師や患者と意思疎通を密にし、必要とあらば丁々発止のやり取りをしてきたはずで、舞台度胸もコミュ力も持ち合わせています。また、出血や傷痕を見ることに耐性があるため、遺体を前にしても平静を保てる。 かくして、いずみは1日署長を立派に務め上げるのです。 捜査の過程から事件が迷宮入りになる分岐点を見出したいずみが、捜査をコントロールして解決に導くさまは痛快そのもの。 そのうえ、それまで署内で嫌われ者だった署長ですが、憑依したいずみがうまく立ち回って事件解決のお膳立てをしたことで、署員から見直されるというおまけも楽しい。 ( 本人にはいずみが憑依していたときの記憶はないので、その整合性をどうするかまでは描かれていません。でも気にならないほどのエンタメ性の高さです。) シリーズ化して欲しい作品でした。
Posted by
知人からの紹介。 著者の名前の字面は見たことあったけど、読むのは初。 コナンの脚本も書いているのか。そこに一番感心してしまう。 ライトなSF警察小説。 そんなジャンルがあるのかどうかは知らないけれど。 有能で若い主人公が、資料の入力という閑職丸出し部署に配属される。 不思議な...
知人からの紹介。 著者の名前の字面は見たことあったけど、読むのは初。 コナンの脚本も書いているのか。そこに一番感心してしまう。 ライトなSF警察小説。 そんなジャンルがあるのかどうかは知らないけれど。 有能で若い主人公が、資料の入力という閑職丸出し部署に配属される。 不思議なPCの力でタイムスリップし、1日だけその時代の所長に憑依して未解決事件に挑む。 所々に中年男性へのヘイトがにじみ出ている。 多少傷つきそうになるも、奥付を見たら著者も中年男性なので、自虐ネタと思うことにする。 もっと若い人が書いているのかと思った。 警察内での所長の立場など、あっさりめだけど触れられている。 本格警察小説だと、その辺の人間関係がもっとドロドロするのだろうけど、そこはライトSF警察小説。 とっつきやすくする作者のサービス精神なんだろうな、と思った。
Posted by
看護師から警察官に転職した主人公の配属先は資料室。 過去の未解決事件を時空トラベラーとなり解決していく短編集。 未解決事件の捜査が手探りな感じとおじさん一日署長となった感じと楽しく読めました。 これはシリーズ化して欲しい。 実際は署長がどのくらい自由に動けるのかは さておき、...
看護師から警察官に転職した主人公の配属先は資料室。 過去の未解決事件を時空トラベラーとなり解決していく短編集。 未解決事件の捜査が手探りな感じとおじさん一日署長となった感じと楽しく読めました。 これはシリーズ化して欲しい。 実際は署長がどのくらい自由に動けるのかは さておき、楽しく警察物がよみたい人にはオススメの一冊。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
【収録作品】一九八五/一九九九/一九六八/一九七七/二〇二二 元看護師で警察学校を首席卒業の五十嵐いずみは、なぜか閑職と思われる史料編纂室へ配属された。ろくに説明もなく前任者は退職。不本意ながら我慢して過去の事件の資料を入力することにする。鬱々と過ごしていたが、忍耐の限界に至る。そのとき、パソコンの画面が光り… タイムリープもの、なのかな。当時の事件を扱う警察署の署長の体にいずみの意識が入りこみ、捜査するという形式。ただし、猶予は一日のみ。 だから、解決までたどり着いたものの、事後処理の前に戻ってしまうわけで、意識を乗っ取られていた署長は突然意識を返されても… と思うのだが、ちゃんと事件は解決している。ということは、いずみが認識していないだけで、当の署長の意識もあり、一連の事情を把握しているということなんだろうな。 この事情について前任者によると詳しく説明することを禁じられているらしいこと、いずみが看護師を辞めて警察官になった理由が述べられていないことから、シリーズ化前提のようなので、続編に期待。
Posted by
新米警察官の五十嵐いずみが、過去の事件当時の署長に憑依し、未解決事件を次々に解決へと導く、異色のタイムトラベルミステリー。 時間は、一九八五、一九九九、一九六八、一九七七、二〇二二の五つ。 いずみ自身が生まれるずっと昔の事件もあり、今とは全く異なる環境の中で捜査する姿は、面白か...
新米警察官の五十嵐いずみが、過去の事件当時の署長に憑依し、未解決事件を次々に解決へと導く、異色のタイムトラベルミステリー。 時間は、一九八五、一九九九、一九六八、一九七七、二〇二二の五つ。 いずみ自身が生まれるずっと昔の事件もあり、今とは全く異なる環境の中で捜査する姿は、面白かった。 複雑な推理小説とは違い、読みやすく、ミステリーに不慣れな方にもオススメ。 ただ、ミステリーマニアさんには、少々物足りないかも?
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
警察学校を首席卒業の五十嵐いずみに課せられた仕事は、なぜか警視庁の一室での資料整理。地味な作業に彼女はふて腐れてばかりいた。しかしある日、パソコンの画面が発する光に包まれたいずみは、自分が一九八五年の署長室にいて、署長の身体に憑依していることに気づく。折しも署では、資料で目にしたばかりの未解決事件捜査の真っ最中。事態に狼狽えている間もなく、いずみは思いがけず、“一日署長”として、現場の最前線に赴くことになるのだった……! いずみちゃん、なんだか優秀で行動力のある子だったなぁ。最初はパニックになりながらもすぐに状況把握して事件の解決に向けて捜査を始める。捜査の内容とか未解決になってしまった流れを知っているいずみちゃんは、副署長に心配をかけながらも若手刑事さんと一緒に頑張る。 1985年、1999年、1968年、1977年といずみちゃんが知らない日本の世界。暑い夏でも最高気温は30度超えぐらい。現代では暑いけど、そんなに騒ぐほどではない気温だ。 そして、時代を映してるかんじもあった。タバコモクモクだったりパワハラだったり。今だったら信じられないこともこの当時は当たり前だったんだなぁと。 パワハラ署長のときのいずみちゃんは、心の中で当時の署長を呪うの本当に面白かった。 あと2022年の話は、昨日の事件に飛ばされたしまい、捜査を1人捜査を進めるいずみちゃんに、副署長が「勝手に管内をお忍びで歩き回るような、暴れん坊将軍みたいなことは、慎んでいただきたいのです」っていうのも笑った。本当に、暴れん坊将軍じゃんってなった。いずみちゃん、一回見てみなよ。本当に、暴れん坊将軍だよ。 すごく面白くてあっという間に読んでしまった。面白かった。またいずみちゃんが過去に飛ばれて、頑張って捜査する姿が見たい。 2023.11.20 読了
Posted by
新人警官であるいずみが過去の警察署長に憑依して事件を解決なんて、すごい突拍子もない設定だー。 タイムリミットはたったの「1日」。 なんて面白いんだろう。 署長(中身はいずみw)とコンビを組む羽目になる警察官の心労やいかにw 実務を引き受け、実質的なトップであるはずの副署長もお気の...
新人警官であるいずみが過去の警察署長に憑依して事件を解決なんて、すごい突拍子もない設定だー。 タイムリミットはたったの「1日」。 なんて面白いんだろう。 署長(中身はいずみw)とコンビを組む羽目になる警察官の心労やいかにw 実務を引き受け、実質的なトップであるはずの副署長もお気の毒w 面白くて一気読み。 続編があったら嬉しい。
Posted by
- 1
- 2