曲亭の家 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
直木賞受賞後第1作。思っていたよりも新しい作品だった。 朝井まかてさんの馬琴を読んでから読んだのだが、こちらはお路の視線で描かれているので、対比するととても面白かった。 以下ネタバレの内容を含みます。 これは馬琴の長男の嫁となった、お路の目線で描かれた馬琴の家の様子だ。嫁というだけではない、まさにお路のいる場所としての家。夫の宗伯を亡くしてからも、この家に居続ける決心をしたのはなぜなのか。「横暴で理不尽な舅、病持ち、癇癪持ちの夫とそんな息子を溺愛する姑」のいるこの家に。 お路の八犬伝への批評は辛辣だ。女の描き方が大雑把で気に入らない。小難しい言い回しも馴染めない。舅になじられながら口述筆記させられて憔悴するのに、ついに最後までやり遂げ、さらに仮名本まで著すようになる。 お路なしでは成り立たなかった八犬伝の完結。それに至るまでのお路の心根と夫婦の在り方、子供への愛情、舅や姑、夫の介護、お路の「曲亭の家」での人生が、生き方を形作っていくことを、鮮やかに描き出す。
Posted by
置かれた場所で精一杯の花を咲かせていく。選択の自由が限られている時代ならではの生き方なのだろうか。全体的に暗い出来事が続いていき、我儘で我の強い人たちに振り回される展開の中で、描かれているお路の性格と実際の生き方にやや違和感があり、最後まで馴染めなかったのだが、それは現代の目で読...
置かれた場所で精一杯の花を咲かせていく。選択の自由が限られている時代ならではの生き方なのだろうか。全体的に暗い出来事が続いていき、我儘で我の強い人たちに振り回される展開の中で、描かれているお路の性格と実際の生き方にやや違和感があり、最後まで馴染めなかったのだが、それは現代の目で読んでしまっているからなのかもしれない。
Posted by
202306/面白かった。お路が気の毒だし、本気で馬琴一家にイライラして没頭一気読み。これまた見事な一作、作者のふり幅もすごい。
Posted by
男性の強さと女性の強さは明らかに違うのだろうか? 生きるのに必要なのは竹がしなるような折れない強さなのかもしれない。 心の中で悪態をつくのも強さだと思う。 懸命に生きる女性は美しい。無理だと思ってたこと、何時の日か超えていた自分に出会うと嬉しい。 自分をしっかりもってるお...
男性の強さと女性の強さは明らかに違うのだろうか? 生きるのに必要なのは竹がしなるような折れない強さなのかもしれない。 心の中で悪態をつくのも強さだと思う。 懸命に生きる女性は美しい。無理だと思ってたこと、何時の日か超えていた自分に出会うと嬉しい。 自分をしっかりもってるお路さん素敵だ。
Posted by
曲亭馬琴の息子に嫁いだお路。 嫁としての苦労に加えて売れっ子作家が舅。お路さんはあまり苦労とは感じてないみたい?苦労を突き抜けてしまっているのかもしれない。やれるだけのことをして……?やりたいようにしてきたのかも……。だったら少しほっとする。
Posted by
横暴でしかも非常に細かく人づきあいが悪い曲亭馬琴、病弱で癇癪持ちの息子の宗伯、息子を溺愛する姑。曲亭の家を切り盛りして貰おうと馬琴に望まれて、宗伯に嫁いだ路。路が次々と困難に直面する中で、自身の常識を打ち破り、居場所を見つけ、馬琴を支えていく。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
馬琴の嫁。彼が失明した後、彼の代わりに『南総里見八犬伝』を代筆した人物。 彼女の生涯で一番言われる言葉。 けれど、彼女はそれだけの人物ではなかったという事を知られた事は幸いでした(^^) 癖のある家族の中で最も嫌っていた馬琴の為に代筆をすることによりわかる彼の人柄。 面白かったですし、改めて思うこともありました。 本を読めるという事はなんて贅沢なことなんですね、しみじみ。 楽しかった!
Posted by
丁度夫婦喧嘩は犬も食わないを体験している途中に読み始めたので、主人公お路さんの言葉や態度に少し共感したりもした。私が伝記モノというかが苦手だからとは思うけれど、いつものようにページが進んだとは言いがたい。ノンフィクションをフィクションに仕立てることはやはり難しいのだと改めて思った...
丁度夫婦喧嘩は犬も食わないを体験している途中に読み始めたので、主人公お路さんの言葉や態度に少し共感したりもした。私が伝記モノというかが苦手だからとは思うけれど、いつものようにページが進んだとは言いがたい。ノンフィクションをフィクションに仕立てることはやはり難しいのだと改めて思った。
Posted by
- 1