つくりたくなる日々レシピ の商品レビュー
サーモンコロッケがとんでもなく美味しかった。 長谷川あかりさんの料理って素材の自然な味わいを大切にしてる印象があり、薄味好みのわが家にはすごくハマってます。 あんまり一般家庭向きなレシピはないと思うけど(実際この料理でしか使わんやろこの材料!ってのが多い)、 なんだか外食よりも自...
サーモンコロッケがとんでもなく美味しかった。 長谷川あかりさんの料理って素材の自然な味わいを大切にしてる印象があり、薄味好みのわが家にはすごくハマってます。 あんまり一般家庭向きなレシピはないと思うけど(実際この料理でしか使わんやろこの材料!ってのが多い)、 なんだか外食よりも自炊がんばりたいなーってときや、お家で贅沢したいときに重宝しております。 材料から索引とかできたら便利だなと思う。
Posted by
子供がいる家庭にはちょっと無理そうだなというレシピが多かった。 なんか、レシピ本にしてはやたら著者の写真やらエピソードトークなど多めに出てくるなぁと不思議に思ったら子役タレントだったのだそう。 献立がマンネリで自分自身が誰より自分の作った料理を食べるのに飽きているので、期待したけ...
子供がいる家庭にはちょっと無理そうだなというレシピが多かった。 なんか、レシピ本にしてはやたら著者の写真やらエピソードトークなど多めに出てくるなぁと不思議に思ったら子役タレントだったのだそう。 献立がマンネリで自分自身が誰より自分の作った料理を食べるのに飽きているので、期待したけれど残念だった。
Posted by
図書館から借りて読んでみましたが、こ…小洒落てるなぁw 材料も白ワインとか生クリームとか手持ちにないので作れそうなレシピは殆どなかったです(笑)こんな私は激せまキッチンのレシピの方が合ってそうだ。なので、本書は私にとってはレシピ本というより読み物として楽しめました。あとは、ハンバ...
図書館から借りて読んでみましたが、こ…小洒落てるなぁw 材料も白ワインとか生クリームとか手持ちにないので作れそうなレシピは殆どなかったです(笑)こんな私は激せまキッチンのレシピの方が合ってそうだ。なので、本書は私にとってはレシピ本というより読み物として楽しめました。あとは、ハンバーグを作るのにボウルを使わないとか玉ねぎのみじん切りは不要とか、ミニトマトは調味料の位置づけというのが私にはない発想で印象に残りました。あと、意外と料理酒使ってるんだなーと。
Posted by
買ってよかった。 書籍化するために即席で作ったような数合わせ的レシピがなく(前作はそんな感じがあった)、長谷川さんが本当に日々作っていそうな、地味だけどとっておきのレシピを公開してくれた、そんな感覚の本。 料理が好き。でも日々の生活を回すだけで精一杯で、毎日冷凍食品やお惣菜に頼っ...
買ってよかった。 書籍化するために即席で作ったような数合わせ的レシピがなく(前作はそんな感じがあった)、長谷川さんが本当に日々作っていそうな、地味だけどとっておきのレシピを公開してくれた、そんな感覚の本。 料理が好き。でも日々の生活を回すだけで精一杯で、毎日冷凍食品やお惣菜に頼っている。そんな人が、自分の時間が取れた時に背伸びせず作れるレシピがいっぱい。定番ではないけどそこから離れすぎてもいない。ちょっとだけおしゃれ感が味わえる。で、どれも易しくて優しい。そこら辺が大変気に入りました。 その名の通り、日々活用出来そう。 つまり、『使えそう』 栗原はるみさんの『わたしのいつもごはん』が、手持ち料理本の中での活用率不動の1位なのだけど、その座を揺るがす本に出会ったかも。これから色々作るのが楽しみ。
Posted by
- 1