1,800円以上の注文で送料無料

知らないと恥をかく世界の大問題(14) の商品レビュー

4

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/05/12

著者の他の書籍と同じく、テンポ良く読めて、大切なポイントがわかり易くまとめられている。時事問題を短時間で幅広くカバーできるという点で非常にコスパが良いと言うこともでき、また、何気のない補足的な解説(例えば、ユダヤ人の定義は何か等) からも更なる知識欲を刺激してくれる。

Posted byブクログ

2024/04/28

今、世界で起きていることが、なんとなくではなく、はっきりとくっきりとよく分かったような気がする。ニュースで聞きかじっていたことが、理由までくわしく分かり、読んでよかったなと思える一冊。池上彰さんのようなニュースを読み解く力って、今求められるものなのかもなと思った。

Posted byブクログ

2024/03/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本の出来事はある程度把握しているが、世界へ目を向けると、まだまだ知らないことが多いと思った。 印象に残ったフレーズ ・日本にいると、世界のほとんどがウクライナを支援しているように思えるが、実際はロシアに経済制裁を下している国は4分の1 ・数字は誰が見ても同じだが、見方によっては記事の方向性が正反対になりうる

Posted byブクログ

2024/03/18

 台湾有事やロシアの軍事演習、ワグネルの話などが面白かった。定期的に読むと理解が深まり楽しい。70年代のオンボロミサイルなんかを買い集めていないで、自衛隊の兵舎や弾薬庫の耐震強化に努めよ、とのこと。最新のミサイルは方向転換できるため、落ちる前に撃ち落とせないらしい。ユーラシア・グ...

 台湾有事やロシアの軍事演習、ワグネルの話などが面白かった。定期的に読むと理解が深まり楽しい。70年代のオンボロミサイルなんかを買い集めていないで、自衛隊の兵舎や弾薬庫の耐震強化に努めよ、とのこと。最新のミサイルは方向転換できるため、落ちる前に撃ち落とせないらしい。ユーラシア・グループの世界の10大リスク、2024年版は何が上がるだろう。  もちろん世界のニュースも興味深いけれど、日本国内のニュース総まとめみたいな本も読んでみたい。

Posted byブクログ

2024/03/04

毎年出版されていると言う池上彰さんの本。 文字でつらつらと書かれているだけでなく、 ところどころ図解もあってわかりやすい。 先日、地政学の本を読んだからか納得感あり。 これは毎年読んで世界の動きを理解するのに良さそう。

Posted byブクログ

2024/02/04

毎年読んでいるこのシリーズ。以前の内容の復習はあまりなく新しい事が多く書かれているということは、それだけ世界中で「大問題」が起こり続けているという証左。発売からすでに8ヶ月経っているけれど、ウクライナ問題は解決していないし、ガザの問題も発生し、今年はアメリカでの大統領選挙もある。...

毎年読んでいるこのシリーズ。以前の内容の復習はあまりなく新しい事が多く書かれているということは、それだけ世界中で「大問題」が起こり続けているという証左。発売からすでに8ヶ月経っているけれど、ウクライナ問題は解決していないし、ガザの問題も発生し、今年はアメリカでの大統領選挙もある。世界は動き続けている。それにしても値段上がったなあ。

Posted byブクログ

2024/02/01

勉強に…なります…。 ユーラシアグループ。Z世代。 中国は人民元を世界通貨にしたいからロシアへの経済制裁に加わらない…成程。

Posted byブクログ

2024/01/23

読み終わりました。統一教会やロシアの戦争など、最近のニュースをさらうのにとても適しています。池上さんの話は本当にわかりやすいです!

Posted byブクログ

2024/01/17

 池上彰の本はわかりやすいのだが、どれも安直すぎて感動がない。オーディブルで十分だが、聴く価値は十分あるのでオーディブルに感謝しています。

Posted byブクログ

2024/01/16

一年に一度必ず読みます。 読みやすく、話も面白いためすらすら読めるのも良い点です。 毎年読んでいると宗教のことや、対立関係のことなどを何度も話してくれるので教養の素地になるような気がします。 過去の歴史から学び、現在起こっている出来事に対処するためにに私には必須の本です。

Posted byブクログ