機嫌のデザイン の商品レビュー
機嫌をデザインする。 自分も背景の一人、美しくあるべき。 自信とは浮くものではない、流されない重りのようなものだ。 気を使うと気が利くは違う。
Posted by
「何事も期待しないこと、素直な自分でいること、観察し美しさを感じること」などよく老いになるとこう言った言葉が飛び交う。半世紀を経て得ることは周りの自然と変化に好奇心を持って観察することが楽しくもあり、嬉しくもあるということ。現代社会は特に「何事にも過度な期待はしない」が最適な言葉...
「何事も期待しないこと、素直な自分でいること、観察し美しさを感じること」などよく老いになるとこう言った言葉が飛び交う。半世紀を経て得ることは周りの自然と変化に好奇心を持って観察することが楽しくもあり、嬉しくもあるということ。現代社会は特に「何事にも過度な期待はしない」が最適な言葉に感じる。それは人が人の為の好意的な行動をしなくなったということであり、「親切」「気遣い」「気配り」がめっきり減った現代人間関係の閉鎖的社会に入ったと言う事だ。
Posted by
機嫌のデザインの意味が読んで理解できた。 自分も景色の一部。 周りから見られることは少ないかもしれないけど、見えることは多い。 着る服にも愛着のあるものを残していきたい。 その愛着のある服のポケットにユーモアと機嫌の良さを入れておく!
Posted by
日々穏やかに過ごしたいと思うものの、職場でも家庭でもイライラしたりカリカリしてしまう私にとって、肩の力が抜けるような優しい言葉が散りばめられていました。 すぐにXもフォローして、これからも作者の削ぎ落とされた心の言葉を追いかけていきます。
Posted by
気になっていた「自分に語りかける時も敬語で」を探していたときにたまたま見つけました。 読んでみてよかった、自分がいかに他人に期待してるかがわかった
Posted by
「人生の結論」「今日、誰のために生きる?」を読んで、 "毎日機嫌よく"をモットーに生きることを決めた。 そんなタイミングで本屋をうろついていた時に、思わずジャケ買いした一冊。 読みやすい良書だとは思うが、期待していたほど心に刺さる言葉はなかった。 結局、&...
「人生の結論」「今日、誰のために生きる?」を読んで、 "毎日機嫌よく"をモットーに生きることを決めた。 そんなタイミングで本屋をうろついていた時に、思わずジャケ買いした一冊。 読みやすい良書だとは思うが、期待していたほど心に刺さる言葉はなかった。 結局、"他人に期待したらダメ"ってこと。 わざわざ買って読むほどでもなかった気がする。
Posted by
インタビュー形式の本 読んでみると目に留まる文章がところどころに散りばめられていた。だけど私の記憶力が悪いせいか覚えていられない。 いいことを言っているのだが何か引っかかる。多分ところどころで自身の功績を語るのが自慢みたいに見えて気になってしまったのかも。 そういう面も含め、今回...
インタビュー形式の本 読んでみると目に留まる文章がところどころに散りばめられていた。だけど私の記憶力が悪いせいか覚えていられない。 いいことを言っているのだが何か引っかかる。多分ところどころで自身の功績を語るのが自慢みたいに見えて気になってしまったのかも。 そういう面も含め、今回敢えて語ってくれたのかも知れない。
Posted by
秋田道夫さんを存じ上げなかったけど、素敵な方。 才能があるから、この境地に達するのか、この境地に達しているから、才能に恵まれるのか。 「素直に勝る才能なし」 だが、正直が素直ではない。 「愛用すれども、愛着せず」 自分の周りのモノが大切に選んだお気に入りで包まれると機嫌が良く...
秋田道夫さんを存じ上げなかったけど、素敵な方。 才能があるから、この境地に達するのか、この境地に達しているから、才能に恵まれるのか。 「素直に勝る才能なし」 だが、正直が素直ではない。 「愛用すれども、愛着せず」 自分の周りのモノが大切に選んだお気に入りで包まれると機嫌が良くなる。がモノごとに執着してはいけない。 「躾をするとしたら自分自身ですよね。」 相手に対して親切にすることが目に見えてはいけない。優しさの押し売りではなく、わからないくらいが良い。 言葉は、相手の前にポンと置いて取ってもらう感じ。言葉遣いは大切。相手に言葉の致命傷負わせてはいけない。話すときは、特に最初のひと言が大切、 「悩むとは物事を複雑にすること。考えるとはものごとをシンプルにすること。」 上記の気になったフレーズと、コメントは自分の記憶にある内容のため、関連性なし。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
こんなにメモが止まらなかったのは、小寺さん以来かもしれない。たくさん本を読んでいるうちに、たまにこうやって心を動かす出会いがあるのが楽しい。 今叶えたい未来が3つある。1つは運が良ければ叶いそう、1つは正しく努力をすれば叶いそう、1つは全てを変える勇気が必要。本当に自分が望むことも、向いていることもまだ分からないけど、今できることをしっかり頑張って、なるようになったらいいな。 ・機嫌をよく保つには、まわりに期待しない。景色としての自分を美しく保つ。 ・人は環境に左右される。負の影響は我慢せず、自ら離れる。 ・モチベーションはあてにならない。それは天気のようなものです。天気の良し悪しに左右されていては「仕事」にならない。 ・愛用すれども愛着せず。 ・作法 ⚪︎結論から話す。 ⚪︎平易な言葉で話す書く。 ⚪︎極力カタカナ語は使わない。 ⚪︎適切な音量で話す。 ⚪︎適切な距離感を保つ。 ⚪︎音を立てない。 ⚪︎笑顔。 ⚪︎手伝う。 ⚪︎用件が済んだら速やかに立ち去る。 ⚪︎余計な詮索をしない。 ⚪︎相手の立場を思いやる。 ・物事損をしないと得にならない。 ・暇を埋めない。 ・とくに重要なのは、最初の一言ですね。最初の一言の質が低いと、その後の話が頭に入ってきませんから。 ・何を書くかよりも何を書かないか。 ・「なるようになる」というのは「何もしなくていい」ではありません。ちゃんと努力に応じて「なるようになります」。
Posted by
身につけるものは責任を持って選ぶ。「語らずとも語ってくれる」ものを持つ。 このフレーズは思うところがあり、すごく刺さりました。
Posted by