1,800円以上の注文で送料無料

ざくろちゃん、はじめまして の商品レビュー

4.2

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/01

すごく軽やかで読みやすくて、ゆるすぎず、でもユーモアもあって、文章を書くのが上手いなあと思った 「家族だから、それぞれが幸せになれるようにしよう」っていう考え方が本当にいいなと思った 一緒にいるために家族になるんじゃなくて、お互いが幸せに過ごすために一緒にいるんだもんね 妊娠中の...

すごく軽やかで読みやすくて、ゆるすぎず、でもユーモアもあって、文章を書くのが上手いなあと思った 「家族だから、それぞれが幸せになれるようにしよう」っていう考え方が本当にいいなと思った 一緒にいるために家族になるんじゃなくて、お互いが幸せに過ごすために一緒にいるんだもんね 妊娠中の各話のタイトルがその時々の赤ちゃんの大きさを野菜と果物に例えたものになっていたのが好きだった

Posted byブクログ

2023/05/07

SEKAI NO OWARIの彩織ちゃんの妊娠、出産、育児のおはなし。 すごく、キラキラしたステージで優しく微笑む彩織ちゃんは、結構人間臭い(語弊あるかな?)のは知ってる。 みていて、すごくリッパナヒトってよりも、 実は私たちと同じヒトであり、ただちょっと(?)大きなステージでキ...

SEKAI NO OWARIの彩織ちゃんの妊娠、出産、育児のおはなし。 すごく、キラキラしたステージで優しく微笑む彩織ちゃんは、結構人間臭い(語弊あるかな?)のは知ってる。 みていて、すごくリッパナヒトってよりも、 実は私たちと同じヒトであり、ただちょっと(?)大きなステージでキラキラしている舞台に立っているし、 そのプレッシャーとか責任とか、ヒトより多く持っている。 だから、 同じ様に、働きながら妊娠して、 男性社会で働きながらのつわりのしんどさに弱音が吐けないし、 出産するのも、大変だし、 働く母として、育児はもっと大変! よくSNSで、メンバーが息子くんを可愛がっている姿を見るのですが、 その裏にはこういう策略(?)があったのか~っておもった。 あと、旦那様の、池田大さんも大変だったのね・・・って思った。 (ちょうど今、池田大さんが出演している「劇場版美しい彼」を見まくっているので、出られるシーンをみると「がんばれ」って思ったw)

Posted byブクログ

2023/05/07

わたしは今はまだ、結婚もしたくないし子どもも欲しいと思ったことはなかったけれど、この本を読んで、あと10年弱後には母親になっていたいなあと思うようになった

Posted byブクログ

2023/05/04

2023/05/03 SEKAINOOWARI(セカオワ)のピアノを務めているsaoriさんこと藤崎彩織さんの書いたエッセイ本。今回の内容は、藤崎さん自身の妊娠から出産とその後までの話が、時系列に沿ってかなり赤裸々に語られている本。 読んでみての印象は「世の中の男性はこの本を読ん...

2023/05/03 SEKAINOOWARI(セカオワ)のピアノを務めているsaoriさんこと藤崎彩織さんの書いたエッセイ本。今回の内容は、藤崎さん自身の妊娠から出産とその後までの話が、時系列に沿ってかなり赤裸々に語られている本。 読んでみての印象は「世の中の男性はこの本を読んだ方がいいんじゃないだろうか!?」ということ。 奥さんが妊娠してから出産に至るまでの体調の変化や気持ちの変化、言葉では「産後うつ」という簡単な言葉で表現されているものが具体的にどういう状態で、どのような心境になるのか、というような多くの夫婦が妊娠、出産、子育てを通してぶつかったであろう壁について、さおりさんの言葉でわかりやすく語られている。 時系列にもなっているので、初期の頃にはどのような感じで…などというような具体的な部分もかなり触れられていて、夫婦に関することをここまで本の中で赤裸々に語ってくれるアーティストっているのか!? と思ってしまいました。 さおりさんだからこそ表現できる文章の中で、女性がバンドをやっていくことの苦労、広い意味では働きながら妊娠、出産をしていく際の心配事などは現代社会を生きる我々にも何か投げかけるものがあるように感じます。 それにしてもセカオワの男性陣とさおりさんの絆はとても強く、これだけヒット曲を生み出し、今でも人気がすごいのは彼ら同士の絶大なら信頼感からももたらされるものなんじゃないかなと思いました。

Posted byブクログ

2023/03/06

【幸せを幸せだと気づくのは、何て大変なのだろう】妊娠・出産、育児の壮絶体験を包み隠さず綴り、家族の在り方を問いかけ、切実な願いを込めた、爆笑&感涙の傑作書き下ろしエッセイ!

Posted byブクログ