1,800円以上の注文で送料無料

正欲 の商品レビュー

4.2

1615件のお客様レビュー

  1. 5つ

    647

  2. 4つ

    597

  3. 3つ

    219

  4. 2つ

    44

  5. 1つ

    21

レビューを投稿

2023/06/12

感じたことは下記です。 ・多様性の理解は必要だが、  その人自身の本質はその人しかわからない ・マジョリティ(大きな流れ)は必死に価値を維持しようとするが、実はマジョリティ側の方が、輪郭が曖昧で不安 ・多数派でいることの安住はリスクと少数派への厳格な線引きを産む

Posted byブクログ

2023/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「私はあんたが想像もできないような人生を歩んでいるんだって叫び散らして、安易に手を差し伸べてきた人間から順に殺してやりたい。」 “普通”のみんなが受け入れてくれる“多様性”の範疇から外れた性的嗜好を持つ人々。 理解してほしいとか受け入れてほしいなんて望むこともできない、それでも誰かと同じ感情で繋がりたいという願いが、切なかった。 水フェチ、というものを初めて知りました。なのに結局、世間に誤解されて犯罪者のレッテルを貼られたまま生きるしかないの…?

Posted byブクログ

2023/06/12

正しい性。…難しい。 知らない世界の話。 知ることもなかった感覚。 人間の本性について見方が変わる。

Posted byブクログ

2023/06/12

コロナにかかって、暇だったので読んだ。コンビニ人間に似ている部分があるような気がする。多様性を推し進めることが、社会の檻を広めていることと同じことのように感じた。

Posted byブクログ

2023/06/12

真の「多様性」について考えなければならない。 最近頻繁に出てくる「多様性」という言葉は結局、自分がどうにか理解できる範囲のモノを許容するという意味で用いられており、元からそこに入れない想像もできないような人達を実は傷つけている。 自分の正欲を振り翳すと絶対に誰かが傷つく構図になっ...

真の「多様性」について考えなければならない。 最近頻繁に出てくる「多様性」という言葉は結局、自分がどうにか理解できる範囲のモノを許容するという意味で用いられており、元からそこに入れない想像もできないような人達を実は傷つけている。 自分の正欲を振り翳すと絶対に誰かが傷つく構図になっており、その終着点はまだまだ見つからない。

Posted byブクログ

2023/06/12

ダヴィンチ・プラチナ、本屋大賞ノミネートなどから。単行本で読もうかとも思ったけど、結局文庫化を待ってしまった。コロナ只中に上梓されたものだけに、タイトルから連想したのは自粛警察。必然的に性欲をにおわせながら、行き過ぎた正しさ・正義に対してのアンチテーゼ、みたいな内容なのかと思った...

ダヴィンチ・プラチナ、本屋大賞ノミネートなどから。単行本で読もうかとも思ったけど、結局文庫化を待ってしまった。コロナ只中に上梓されたものだけに、タイトルから連想したのは自粛警察。必然的に性欲をにおわせながら、行き過ぎた正しさ・正義に対してのアンチテーゼ、みたいな内容なのかと思ったけど、なかなかどうして、そう単純な話ではなかった。こっちの想像を上回ってくるのは当然として、良い意味で裏切られるのは心地よい。かといって、なかなかにコメントしづらい内容なのは確か。LGBTQとさえ言ってればオッケー、みたいな感覚に対しても、更なる熟考が求められる。もちろん人ごとでなく、身につまされる思いで読了。

Posted byブクログ

2023/06/12

エッセイは読んだことのあった朝井リョウ。 本当に同じ人が書いているんですか?と言いたくなった。 何が正しいかわからない。それを考えるのが違うのか? と読後に思考が堂々巡りになってしまった。

Posted byブクログ

2023/06/11

やっぱり朝井リョウすごいな〜とても面白かった。私は登場人物の家族構成や育ちみたいなものが垣間見える描写が好きだけど、「育ち」みたいなもんはお前の想像でしかねえんだよ、と殴られた気持ちだった。多様な、とかすぐ使ってしまうけどあらゆる誰かを理解したいというエゴは、エゴでしかない。 冒...

やっぱり朝井リョウすごいな〜とても面白かった。私は登場人物の家族構成や育ちみたいなものが垣間見える描写が好きだけど、「育ち」みたいなもんはお前の想像でしかねえんだよ、と殴られた気持ちだった。多様な、とかすぐ使ってしまうけどあらゆる誰かを理解したいというエゴは、エゴでしかない。 冒頭のニュースとストーリーが繋がっていくのは大変気持ちの良い読書体験でした。 この本めちゃくちゃ売れてるのに、他人の地獄を想像できない人ばっかり世の中に溢れているのはなぜなんだ?

Posted byブクログ

2023/06/11

多様性って、自分が考える想像する以上の多様性がある。法律って?誰を守るものか。本人にとっては悪いことしてないのに、たまたまひっかかったというか。理解されない苦しみはどれほどか。

Posted byブクログ

2023/06/10

読みながら何度も苦しくなった。 苦しくて、締め付けられて、涙が溢れた。 解説にもあった通り、この作品を読んだ誰もが自分の「正欲」の醜さに驚き哀しむのだと思う。 それと同時に、自分の中にも、他人に隠し続けたいマイノリティが存在していることに気づく。 たしかに私は、世間に受け入れら...

読みながら何度も苦しくなった。 苦しくて、締め付けられて、涙が溢れた。 解説にもあった通り、この作品を読んだ誰もが自分の「正欲」の醜さに驚き哀しむのだと思う。 それと同時に、自分の中にも、他人に隠し続けたいマイノリティが存在していることに気づく。 たしかに私は、世間に受け入れられることを前提に自己開示をする、ただ明日を生きていくための存在なのだろう。 明日からどうやって生きていけばいいのか、また私も正欲に悩まされている

Posted byブクログ