1,800円以上の注文で送料無料

人獣細工 の商品レビュー

3.8

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/12

【2024年126冊目】 私は人彘なのだ――「人獣細工」 従姉を助ける、取り返しがつかなくなる前に――「吸血狩り」 呪いを広げる芸術論を騙る書物――「本」 表題作「人獣細工」を合わせた三編からなる中篇集。 表題作が読みたくて買ったのですが、どれもこれもパンチが強くて「また増えた...

【2024年126冊目】 私は人彘なのだ――「人獣細工」 従姉を助ける、取り返しがつかなくなる前に――「吸血狩り」 呪いを広げる芸術論を騙る書物――「本」 表題作「人獣細工」を合わせた三編からなる中篇集。 表題作が読みたくて買ったのですが、どれもこれもパンチが強くて「また増えたな現代の奇書が」って思いながら読みました。 まず、まずね「彘」こんな漢字初めて見たんですけど?じわじわ絶望で攻めてきて耐性をつけさせてくれているのかと思いきや、最後の最後で這い上がれないほどの絶望に突き落としてくるの最高でした。くそー好き。 「吸血狩り」はフェアな吸血鬼にきゅんとしました。えっ、優しくない…?結末が不服でしたが。 「本」途中の文章は読み飛ばしたので、私はおもむろにダンスを踊り出す心配はなさそうです。読者を煙に巻く「結」も良かったですね。 話によって文体や雰囲気もがらりと異なる作者さんです、見事。

Posted byブクログ

2024/05/20

これは面白かった! ブタの臓器を移植され続けてきた少女、吸血鬼を殺そうとする少年、本による狂気に巻き込まれた女性の3編を収録。 どことなくクトゥルフ神話を想起させるように感じた。 特に第3作『本』には「名状しがたきもの」という表現もあるし、クトゥルフ好きにはニヤリとさせられると思...

これは面白かった! ブタの臓器を移植され続けてきた少女、吸血鬼を殺そうとする少年、本による狂気に巻き込まれた女性の3編を収録。 どことなくクトゥルフ神話を想起させるように感じた。 特に第3作『本』には「名状しがたきもの」という表現もあるし、クトゥルフ好きにはニヤリとさせられると思う。 邪悪で狂気に満ちた短編集だが、クトゥルフという狂気に染まっている自分としては、なかなか楽しませてくれるような小説だった。

Posted byブクログ

2024/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

世にも奇妙な物語に出てきそうな話だった。 人獣細工の、最終的に全身が豚だったとわかったときはゾッとした。 後味が悪い短編集。

Posted byブクログ

2024/04/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日常から少しずつおかしくなっていく様。 伊藤潤二好きなら、たまらない世界観。 舞台には常にどす黒い空気が漂っている。

Posted byブクログ

2024/03/25

ヤバい超面白かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆最初は人間のために豚の臓器を移植してると思ったんだけど読み進めていくうちにこれ逆パタなのではと勘づいてしまい結果図星。小林先生の書くホラーというかサイコパスというかなんて言うか人間のリアルとっても好きなのでこれ超刺さった...

ヤバい超面白かった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆最初は人間のために豚の臓器を移植してると思ったんだけど読み進めていくうちにこれ逆パタなのではと勘づいてしまい結果図星。小林先生の書くホラーというかサイコパスというかなんて言うか人間のリアルとっても好きなのでこれ超刺さった。最終章の本が1番ヤバいってあとがきに書かれてたけどリアルの世界がごちゃごちゃになってて奇妙で薄気味悪くて最高だったな この世界は本当に現実なのか われわれが現実と呼ぶものは一体なんなのか とても考えさせられました

Posted byブクログ

2024/02/23

ホラー?なのか? 怖さよりも気持ち悪さみたいのが先立つ雰囲気 「人獣細工」も「本」も友達がすごく良いな 「吸血狩り」は解説と同じこと思ったけど、いやでも、色々怪しいことあったしな…いずれにしろ「吸血鬼」が悪いですね 「本」おもしろかった。安部公房の「人間そっくり」思い出しましたね...

ホラー?なのか? 怖さよりも気持ち悪さみたいのが先立つ雰囲気 「人獣細工」も「本」も友達がすごく良いな 「吸血狩り」は解説と同じこと思ったけど、いやでも、色々怪しいことあったしな…いずれにしろ「吸血鬼」が悪いですね 「本」おもしろかった。安部公房の「人間そっくり」思い出しましたね。去年読んだからか

Posted byブクログ

2024/02/13

3編の短編からなるホラー小説集です。 タイトルの人獣細工も含めて、全てが衝撃的なラストを与えてくれます。終盤に向かうまでの狂気に染まっていく描写にもつい夢中になり、読み進める手が止まりません。 短編なので読みやすいのも良かったです。 2作目「吸血狩り」は特に、少年の心情描写も...

3編の短編からなるホラー小説集です。 タイトルの人獣細工も含めて、全てが衝撃的なラストを与えてくれます。終盤に向かうまでの狂気に染まっていく描写にもつい夢中になり、読み進める手が止まりません。 短編なので読みやすいのも良かったです。 2作目「吸血狩り」は特に、少年の心情描写も見事でした。没入間に浸れます。

Posted byブクログ

2024/01/22

「玩具修理屋」が許容できた人ならなんとか読み進められる作品だと思った。というのも作者さんの作品は小説を読みなれていない人に(特にホラー作=幽霊がでると思っている人)にはかなりキツイと思う。 かくいう自分もホラー通ぶっているけれど、まあまあ「つらいなあ」と思いながら読んだし、作者さ...

「玩具修理屋」が許容できた人ならなんとか読み進められる作品だと思った。というのも作者さんの作品は小説を読みなれていない人に(特にホラー作=幽霊がでると思っている人)にはかなりキツイと思う。 かくいう自分もホラー通ぶっているけれど、まあまあ「つらいなあ」と思いながら読んだし、作者さんの意図はぜんぜん読み取りきれていない。なので慣れていない人は途中でリタイアしてしまうのでは。しかし、「それでもなんか読める。じわじわ面白い。また次の作品が読みたい!」と思わせてくれるのが作者さんのすごいところだと思う。 作品そのものの感想としては「本」という作品が面白かった。イメージとしては「リング」の呪いのビデオが本になったという感じ。しかし作者さんは呪いが伝播されていく恐怖をえがきたかったわけではないんだろうなと思う。まあ、なにがかきたかったのかはよく分からないけど。笑 というわけで自分なんかには扱いきれない作品のためとりあえず☆3つ

Posted byブクログ

2024/01/08

3つの短編が収録されています。グロテスクな表現はありますが、それよりも読んだ後の後味の悪さを感じました。 最初の人獣細工は、臓器移植といった現実にある事が含まれていますが…。主人公の私はいったい何者なのか?という哲学的な考えの揺らぎを感じました。あとは主人公の父親の倫理観を疑っ...

3つの短編が収録されています。グロテスクな表現はありますが、それよりも読んだ後の後味の悪さを感じました。 最初の人獣細工は、臓器移植といった現実にある事が含まれていますが…。主人公の私はいったい何者なのか?という哲学的な考えの揺らぎを感じました。あとは主人公の父親の倫理観を疑ってしまいます。 2つ目の吸血狩りは、いとこのお姉さんを吸血鬼から救おうとする少年の話です。が、少年が倒したのは本当に吸血鬼なのでしょうか?結末はどちらでも捉えられます。吸血鬼ではなかった場合だと少年はこの後さらに何人か倒していることが冒頭で示唆されていますので… 後味が悪いです。 3つ目の本については、同級生から送られてきた本がきっかけで展開されていく物語です。読んだものを支配し奇怪な行動に走らせるのは、クトゥルフ要素を感じられます。果たしてこの同級生は実際に存在するのでしょうか?

Posted byブクログ

2023/12/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

怖いというより、不安になるお話ばかりでした。 何をもって人間か彘か判断するのか、途中哲学みたいに感じました。 今後主人公はどう生きていくんでしょうか…。 それにしても継ぎ接ぎだらけにしては、表紙の女の子美人すぎやしませんか。 吸血鬼狩りは…多分人間ですかね? 一方の視点のみでは、真実は語れないと思います。 本は…洗脳や思い込みの怖さでしょうか。 芸術センスなど皆無なので、自分は絶対に洗脳される側でしょうね。 本当にお手本の様に(笑) 「現実」という言葉は汎用なのに、何故か良い意味を持たないですね。

Posted byブクログ