1,800円以上の注文で送料無料

保育士よちよち日記 の商品レビュー

3.2

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/29

保育士の世界にも格、ヒエラルキー、指揮系統のようなものがあり、公務員保育士なら、なおさらというところに妙に納得。 子供は自分の置かれた環境以外知らないから、その世界に関わる大人次第で、どんなふうにも教育されてしまう。 その現場が疲弊して、ギスギスしたり、トゲトゲしていては、子...

保育士の世界にも格、ヒエラルキー、指揮系統のようなものがあり、公務員保育士なら、なおさらというところに妙に納得。 子供は自分の置かれた環境以外知らないから、その世界に関わる大人次第で、どんなふうにも教育されてしまう。 その現場が疲弊して、ギスギスしたり、トゲトゲしていては、子供達は大人の顔色をうかがいながらビクビクして過ごさざるを得ない。 働き方や、システム、ルール等について「今までは…」を手放し、変える、認める勇気が必要なんだなと思った。

Posted byブクログ

2024/06/24

保育士としての立場があるからなのか、あまり毒づいたエピソードが無かったので退屈だった。 自身も保育士として働いていたので、ブラックなエピソードは沢山あった。 そんな保育業界のブラックな面を面白く綴ってあるのかと読んだが期待はずれだった。

Posted byブクログ

2024/06/21

2024.06.21 平日は毎日保育園に子どもがお世話になってる身としては頭が上がらない気持ちで読み終えた。 毎日時短で預けてるとはいえ、保護者からはわからないたくさんの苦労があるんだろうな…ありがたいな…と思っています。 子どもが大きくなり、今の仕事に見切りをつけたら、社会貢...

2024.06.21 平日は毎日保育園に子どもがお世話になってる身としては頭が上がらない気持ちで読み終えた。 毎日時短で預けてるとはいえ、保護者からはわからないたくさんの苦労があるんだろうな…ありがたいな…と思っています。 子どもが大きくなり、今の仕事に見切りをつけたら、社会貢献も兼ねて人手不足の保育士補助の仕事をするのももいいなあと思っていましたが、読んでみたら「女の世界で、私に務まるかしら…」と不安に。派遣保育士ってのはずっと同じ保育所じゃないぶん、割り切れてとても良いかもしれないと思った。しかし作者さん憧れて保育士さんになって、保育士の仕事をごくごく淡々と書いてるあたり、好きだけじゃやってらんない仕事なんだろうなあというのが伺い知れました。バス運転手さんの日記とはだいぶ熱量が違うなーと感じました。

Posted byブクログ

2024/06/12

私に子どもはいないけど、姪を見てると分かる、保育士さんおつかれ様です。色々あるんでしょうけど、鼻くその行方が気になりすぎてww

Posted byブクログ

2024/06/10

読書中には保育士による事件の報道があった。 保育の現場は、喜びも大きければ精神的・肉体的な辛さもとても大きい職業である。 その昔、我が子2人の保育を担当してくださった保育士の先生に心から感謝したい。

Posted byブクログ

2024/06/09

面白かった! にしても、園によって教育方針は様々なんですね 個人的にええ、みたいな幼稚園もありました 教育に正解はない、そうだろうけど考えさせられます

Posted byブクログ

2024/05/03

ドキュメント日記シリーズの保育士編。 大変な面も描きつつ、でも筆者が子どもに温かい心で接し、優しい眼差しを向けているのが随所から伝わってきます。 子どもと、ほかの保育士との交流がメインで、保護者のことがあまり描かれていないのは、派遣保育士が保護者と関わる機会が少ないからなのか、...

ドキュメント日記シリーズの保育士編。 大変な面も描きつつ、でも筆者が子どもに温かい心で接し、優しい眼差しを向けているのが随所から伝わってきます。 子どもと、ほかの保育士との交流がメインで、保護者のことがあまり描かれていないのは、派遣保育士が保護者と関わる機会が少ないからなのか、描けない事情があるのかは少し気になりました。

Posted byブクログ

2024/02/04

子ども、保護者、先生同士の関係。それぞれの切り口でそれぞれの問題を解決していかなくちゃいけなくて保育士さんってホント大変だと思う。うちは長いこと保育園にはお世話になっていて頭が下がる思い。ただ、このシリーズ2冊目だけれど、トホホな事例ばっかりで(それがこのシリーズの売りなのだと思...

子ども、保護者、先生同士の関係。それぞれの切り口でそれぞれの問題を解決していかなくちゃいけなくて保育士さんってホント大変だと思う。うちは長いこと保育園にはお世話になっていて頭が下がる思い。ただ、このシリーズ2冊目だけれど、トホホな事例ばっかりで(それがこのシリーズの売りなのだと思うけれど)おっふ出まくり。もっと楽しかったりやっててよかったと思えるような場面もいっぱいあるのだろうから、そういう記述がもう少しあるとバランスが取れたのではないかと思う。

Posted byブクログ

2024/01/29

もちろんこの著者のお話だけが全てではないだろうけれど保育園のリアルな面がよく知れた。 保護者として園に行くだけでは分からない、正規vs非正規のヒエラルキーや、叱る叱らない問題など、保育の現場でもかなり人間味あふれたやりとりが行われている模様。 子供1人でさえ、お世話をし命を守る...

もちろんこの著者のお話だけが全てではないだろうけれど保育園のリアルな面がよく知れた。 保護者として園に行くだけでは分からない、正規vs非正規のヒエラルキーや、叱る叱らない問題など、保育の現場でもかなり人間味あふれたやりとりが行われている模様。 子供1人でさえ、お世話をし命を守ることにとても神経を使うのに、それを1人で複数の子供を相手にこなす保育士さんは聖人君子だと思っていたがそんなわけはなかった。 人間なのだから、可愛くないと感じる子供がいるのは当然だと思う。でも、愛せなくても「愛されている」と子供に感じさせられるよう努力しているのがさすがプロである。 反対に、余裕のない環境で子供にきつくあたってしまう人も少なくないという事実に、その対象が自分の子供だったらと思うと胸を締め付けられる。保育士の待遇改善を切に願います。

Posted byブクログ

2023/12/29

40歳からのキャリアチェンジ。派遣保育士さん目線からの保育園の実態が面白い。保育園を選ぶときは本棚をチェックしよう

Posted byブクログ