1,800円以上の注文で送料無料

キッチンラボ どうしてそうなる?実験レシピ 温度編 の商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/14

このシリーズはめっちゃオススメ。 大人も「へ~、そうなんだ~」がとまりません。 今までのお料理も理屈が分かると見方が変わると思います。 子どもの自由研究にもいいのでは? 内容は火を使うものも多いので、小学校高学年くらいからかなと思いますが、アイスクリームなど、火を使わないものは中...

このシリーズはめっちゃオススメ。 大人も「へ~、そうなんだ~」がとまりません。 今までのお料理も理屈が分かると見方が変わると思います。 子どもの自由研究にもいいのでは? 内容は火を使うものも多いので、小学校高学年くらいからかなと思いますが、アイスクリームなど、火を使わないものは中学年でもできますね。親といっしょなら低学年でも。 やってみたいのは、 「はじける!炭酸寒天ゼリー」 70℃の寒天に炭酸を注ぐことで、炭酸の泡をとじこめることができる。 高すぎると泡が抜けてしまうし、低すぎる(50℃以下)と炭酸を注ぐ前に寒天が固まってしまう。 「冷凍卵でふたごの目玉焼き」 卵を冷凍して包丁で半分に切ってフライパンで焼くと、小さい玉子焼きが二つに。 「塩の力でアイスクリーム」 氷に塩を加えて温度を下げ、アイスクリームの材料を冷やして作る。 何パーセントの塩を入れると、何度になるか実験。 これはためになる!と思ったのは、 「クリスタルアイスティー」 紅茶はタンニンとカフェインが結びついて濁る。 タンニンは渋み成分、カフェインは苦み成分が含まれる。この二つは冷める時に結合するので、冷める時間が長いほど結合がすすむ。 先にコップに氷を入れておいて急冷すると透き通ったアイスティーに。 タンニンは熱で出てくるので、水出しなら渋みが出ない。 「ざくざくパイ」 パイは高温で焼くことでバターの水分を素早く水蒸気にし、水蒸気が生地をおしあげることで、層になる。 他にも 「重曹でさくさくエアインチョコ」 「玄米でポップライス」 ヌガーの作り方あり。 などなど。

Posted byブクログ