1,800円以上の注文で送料無料

我が身を守る法律知識 の商品レビュー

3.6

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/20

具体的な事例、対処法が分かりやすく書かれており、法律家の立場から意外と読みやすく書かれてた。痴漢冤罪対処法については納得。

Posted byブクログ

2024/05/03

法律屋さんの書く文体なので、ぱっと見読みにくそうだが、じっくりと読めば、事例も身近で感情移入もし易く読みやすい。また、自らが裁判で取り扱った生々しい話、そこから得た教訓が書かれていて、そこにも学びがある。 予防法学。すなわち紛争・危険防止のための法的知識、リテラシー、リーガルマ...

法律屋さんの書く文体なので、ぱっと見読みにくそうだが、じっくりと読めば、事例も身近で感情移入もし易く読みやすい。また、自らが裁判で取り扱った生々しい話、そこから得た教訓が書かれていて、そこにも学びがある。 予防法学。すなわち紛争・危険防止のための法的知識、リテラシー、リーガルマインドについて説くものである。つまり、約束事をする前に、未然に取り決めを記録しておくとか、よくあるトラブルを理解した上で日常生活を送ろうというコンセプトの本だ。誤って歩行中に誰かと激突した場合とか、子供が怪我をさせてしまった場合とか、他人事ではない、ドキッとするようなケースも。 職業を持たない高齢者の場合、交通事故にあっても逸失利益は認められず、介護費も平均余命で機械的に決められるため、賠償額は本当に小さい。年寄りの生命は安い、とか。 それとか、過失相殺率の話。横断歩道や信号がなくても道路を渡ってしまったら減額するよと言う事だが、例えば信号がない道路の横断、途中で立ち止まり、夜間歩いていた場合、歩行者の過失割合が45%になる。運転者も迷惑だろうしある程度は分かるが、歩行者の過失が高過ぎる気がする。田舎の夜間、信号無視などあり得る話。身につけておきたい知識だ。 それと離婚や遺産相続の話。生々しくて、そうしたタイトルの本は購入して家に置きにくいのだが、本書はサラッと記載しておいてくれる。 法律知識は識者が勝る世界であり、知らぬが弱者。何事も備えあれば、である。

Posted byブクログ

2023/10/20

法律の文章は読み始めてもすぐに頭が痛くなって来る程拒絶反応があるのだが(法学部に進んでいたら確実にドロップアウトしていたと思う)、この本はそれでもまだ読み通す事が出来ただけ、自分にとっていい法律書と言える。 各章のタイトルだけでも記憶に留めておいて、いざその事案に引っ掛かりそう...

法律の文章は読み始めてもすぐに頭が痛くなって来る程拒絶反応があるのだが(法学部に進んでいたら確実にドロップアウトしていたと思う)、この本はそれでもまだ読み通す事が出来ただけ、自分にとっていい法律書と言える。 各章のタイトルだけでも記憶に留めておいて、いざその事案に引っ掛かりそうになりそうな時に(それこそ予防法学)、読み返す、というのが自分に合ったこの本の活用方法なのかな、と思う。 ブックスタジオ アルデ新大阪店にて購入。

Posted byブクログ

2023/10/16

日常生活上、生じる思いがけない危険や紛争に備えるための法的な知識やリテラシー(予防法学)について解説した本。 交通事故、不動産売買、建築・賃借、冤罪、離婚、相続、雇用、投資、医療、高齢者詐欺など、個々の分野について、問題になりそうな事項、基本的な法律論、トラブルを避けるための知識...

日常生活上、生じる思いがけない危険や紛争に備えるための法的な知識やリテラシー(予防法学)について解説した本。 交通事故、不動産売買、建築・賃借、冤罪、離婚、相続、雇用、投資、医療、高齢者詐欺など、個々の分野について、問題になりそうな事項、基本的な法律論、トラブルを避けるための知識、心構えについて述べている。 交通事故の損害賠償や医療訴訟については、身近に感じて興味深く読めた。 交通事故では、過失相殺率が通常人の感覚から離れていること、沖縄県では任意保険未加入率が約46%もあることが心に残った。 もし、逮捕されたり勾留されたりしたら、その間は「当番弁護士制度」があり、当番弁護士が1回は無料で被疑者に面会に来てくれることは初めて知った。 全体を通して、法律解釈だけでなく、経験上からくるアドバイスなど懇切丁寧に書かれている印象が強い。だが、専門的な法律用語やまだ、身近に経験していない問題については難解な部分も多く、その時になってから改めてこの本を開こうと思った。

Posted byブクログ

2023/10/11

2023.10.11 予防法学について書かれている。 実践できることのひとつにバイク、オートバイはやめた方が良いということが実践的な観点から書かれている。私自身もオートバイに憧れたが親にオートバイは事故で死ぬ確率が高いからやめてほしいと頼まれ、諦めたことを思い起こす。オートバイに...

2023.10.11 予防法学について書かれている。 実践できることのひとつにバイク、オートバイはやめた方が良いということが実践的な観点から書かれている。私自身もオートバイに憧れたが親にオートバイは事故で死ぬ確率が高いからやめてほしいと頼まれ、諦めたことを思い起こす。オートバイに乗っていないのも53まで齢を重ねられた一つの要因か。

Posted byブクログ

2023/10/04

とても実践的で、自分がその場にいる絵が想像できた。その分、読む方も力が入る。 交通事故関係、不動産関連紛争、痴漢冤罪を含めた刑事事件関係などなど、実際に巻き込まれやすい内容を幅広く網羅していて、一家に一冊あってもよい。 とくに気をつけなければ、と思った点がいくつか。 弁護士や裁...

とても実践的で、自分がその場にいる絵が想像できた。その分、読む方も力が入る。 交通事故関係、不動産関連紛争、痴漢冤罪を含めた刑事事件関係などなど、実際に巻き込まれやすい内容を幅広く網羅していて、一家に一冊あってもよい。 とくに気をつけなければ、と思った点がいくつか。 弁護士や裁判官の個人差については注意しつつも、いざとなったら意識できない(忘れてしまう)と思う。「わかってくれるはず」は頭から捨てないといけない。 「人前でハンコを押さない」理由も恐ろしい。たえず注意していないと、どこに危険が潜んでいるかわからない。 そして契約の際は、とにかく文書に残して、曖昧なままにしておかない。親族との間がとくに注意だと認識した。相手に配慮して、自分は やってしまいそう。

Posted byブクログ

2023/09/01

 いつも利用している図書館の新着本リストで目についた本です。  私自身、大学は“法学部”出身ではありますが、いわゆる “生活の中の法律” という切り口いえば、その実務的な法的知識は全くの素人レベルという恥ずかしい有様です。  ということで、少しはこの手の法律知識も整理しておきたい...

 いつも利用している図書館の新着本リストで目についた本です。  私自身、大学は“法学部”出身ではありますが、いわゆる “生活の中の法律” という切り口いえば、その実務的な法的知識は全くの素人レベルという恥ずかしい有様です。  ということで、少しはこの手の法律知識も整理しておきたいと思い、本書を手に取った次第です。  本書では、「交通事故」「不動産トラブル」「家庭トラブル」等、身近な法的紛争の実例を数多く取り上げ、それらに対する予防対応の解説を加えていくのですが、その語り口は、とても具体的かつ平易で、著者の姿勢として“法学初心者”への分かりやすさを意識していることは強く感じられます。

Posted byブクログ

2023/08/09

この本をきっかけに日常生活個人賠償責任保険に入った。 法律の本なので、実用的ではあるが特段面白みは無い。

Posted byブクログ

2023/07/31

普通の日本人が一生の間に出会う可能性がある紛争についてカバーしている実用書 避けられる紛争や危険は避けるに越したことはないという意味で、予備知識や情報収集の大切さを感じた。 特に予防対策は分かりやすく勉強になった。

Posted byブクログ

2023/07/16

法律を知らないことで巻き込まれるトラブル。「予防法学」を提唱する元裁判官の法学者による持つべき法律知識。 事例紹介もあるが、詳細は個々の参照物件にあるため、やや物足りない。抽象的な記述と事例紹介のバランスが、法律の素人にはやや難しい。 法律の知識のほか、保険の重要性も教えてく...

法律を知らないことで巻き込まれるトラブル。「予防法学」を提唱する元裁判官の法学者による持つべき法律知識。 事例紹介もあるが、詳細は個々の参照物件にあるため、やや物足りない。抽象的な記述と事例紹介のバランスが、法律の素人にはやや難しい。 法律の知識のほか、保険の重要性も教えてくれる。いつ巻き込まれるか分からないトラブルに備えることの大切さを教えてくれる。

Posted byブクログ