日本ゲートウェイ の商品レビュー
昭和の地方人間で屋上遊園地に連れて行ってもらっていました。帰りにレストランでプリンアラモードをご馳走になる。なんてことを思い出しました。 サラリーマンですが明日は我が身の気持ち。下火の販売地域でしょげそうですが、コロナやらを言い訳にばかりできないのでなんとかしたいです。
Posted by
ピンチの中でも足掻いていけば 都合よく展開が回っていくが 小説なので、読んでいて楽しかった 人との繋がりで展開が進んでいくように 自分も繋がりを大事にしたいと思った
Posted by
この方はいつも希望の持てる作品が多いけど、本作も窮地からの復活物語、。実際のところこんなにうまくは行かないが諦めないで信頼できる人を見つけることが大切だということは分かる。揚げ足取りせずに頑張る人の応援になります。
Posted by
コロナ後の対策で各方面で連携するのが面白かった。デパートの内部抗争は取って付けた感があり、無くても良かったのでは。
Posted by
半沢直樹だとかの金融ビジネス物に近いかな。 既に現実にあるようなビジネスモデルを創出する過程を、半沢直樹的な群像劇で進めていく。途中で安易な結末が予見できる展開で、裏切られずスッキリ出来る。 悪くはない読後感であった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
楡周平さんのビジネス小説は面白い。 今回は日本橋の老舗デパート再生物語。 ここに過去の作品に出て来るビジネスモデルを合致させ、(プラチナタウンも無理やり登場?)させてインバンド専用のエンターテイメントフィールドに変革させるという面白いアイディアが湧いてくる。 ここに銀行やら商社やらが絡み、さらにオーナーの家族が画策するとある計画がストーリーを面白くしている。 本当にこんな施設が都会にあったら面白い、と思わせる素晴らしいアイディア。相当の取材をこなしたのでしょうね。
Posted by
このシリーズを読むたびに思うんだが、執筆前にビジネスアイデアコンクール的なものに応募すれば通りそう。ウルトラCとかじゃなくて、アイデアが良くて、成功すべくして成功してる。
Posted by
8階くらいまであるとすると、他のフロアの集客はどうなんだろう。あと、全国のセレクトショップは内容が重要。
Posted by
1か月前に、ひろめ市場でカツオの藁焼きで一杯やったばかり…前作に続き素晴らしいビジネスモデルで地方と東京の活性化、日本再生構想提示。三越あたりがアイデア盗用して実現しないかなぁ。毎日通うのに…でも楡さん、よく次々とアイデア思い付くものだ、感服!
Posted by
最後はハッピーエンドですね。 現実もこんな風にいけばいいのにね。 食糧問題とかリアルなところもありましたね。
Posted by
- 1
- 2