1,800円以上の注文で送料無料

日本ゲートウェイ の商品レビュー

3.9

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

そう来るか。 確かに アンテナショップの 詰め合わせは 無いですね。 なんで 無いんでしょうね。 ゲートウェイが どこに出てくるんだろうか。 ここに来るのか。 自分でも 考えながら読んでいたので 楽しく読めました。 次回作 楽しみです。

Posted byブクログ

2023/06/02

コロナ禍で老舗百貨店が倒産危機に。また飲食業うめもりも苦況に喘いでいた。意外なところで四井商事時代の同期らが繋がり、想定外の展開に…知慧と徳はリーダーに必須だ。

Posted byブクログ

2023/05/20

コロナ禍で苦境に陥り、倒産の危機に瀕する老舗百貨店の再生物語。社長の富島は、同期だった四井商事の専務徳田と偶然再会、同じく同期でプラチナタウンを作った山崎の力を借りて再建を目指す。お家騒動も絡んでその行方は…。

Posted byブクログ

2023/05/07

企業小説ながら楽に読み切れる作品だった 読み進めながら自身の仕事の事とオーバーラップしてしまうのはよく無いか。笑 成功と失敗は表裏一体

Posted byブクログ

2023/03/29

コロナ禍苦境に立つ日本橋の老舗デパート。社長と社長の妹で副社長の妻は全くの別のアプローチを取ろうとする。 デパートが今までの業態ではダメなんだろうと思う。出て来るアイデアは、まさにこれだっと思えるアイデアだった。タイトルにも表紙に写っている文字にも意味があった。

Posted byブクログ

2023/03/20

経済小説を読むときには、この作家を逃すことはできない。 特に、物流関係の経済小説の第一人者。今回は、「プラチナタウン」の続編ともいうべき小説。 話の筋自体は面白く、サクサク読めるのだが、ありきたりで、何か物足りなく感じる。 長編を読みたい。もっと感情移入できる経済小説を描いて欲し...

経済小説を読むときには、この作家を逃すことはできない。 特に、物流関係の経済小説の第一人者。今回は、「プラチナタウン」の続編ともいうべき小説。 話の筋自体は面白く、サクサク読めるのだが、ありきたりで、何か物足りなく感じる。 長編を読みたい。もっと感情移入できる経済小説を描いて欲しい。

Posted byブクログ