お菓子の船 の商品レビュー
おじぃちゃんのどらやきを目指して和菓子職人として一途に菓子と向き合う姿に感銘を受けた。 女性の和菓子職人がめずらしい頃に頭角を表して…という成長物かと読み進めていくと第二次世界大戦の海軍の話へ。 間宮が攻撃されて惨状が描かれているところは、お菓子の船というタイトルとかけ離れてない...
おじぃちゃんのどらやきを目指して和菓子職人として一途に菓子と向き合う姿に感銘を受けた。 女性の和菓子職人がめずらしい頃に頭角を表して…という成長物かと読み進めていくと第二次世界大戦の海軍の話へ。 間宮が攻撃されて惨状が描かれているところは、お菓子の船というタイトルとかけ離れてない?と思ったけど、実際にあったことなんだと真剣に読んだ。 こんなお菓子の船はもう作ってはいけない!と深く心に刻んだ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
製菓学校を卒業した樋口和子(わこ)は、浅草にある奥山堂の門を叩く。 祖父が亡くなる前に作ってくれた特別などら焼きを再現すべく、和菓子職人への第一歩を踏み出すために。 だが、待っていたのは男ばかりの職人世界の逆風、なかなか工房に立たせてもらえない年功序列の社会。 荒波の中でもひたむきに努力を続ける和子は、やがて一人前の職人になっていく。 一方、調べていくうちに、祖父が太平洋戦争に出征していたころ、ある船に乗っていたことを知る。 「お菓子の船」と呼ばれていたその船にこそ、どら焼きの秘密があるかもしれない。 当時の乗員に会って話を聞いていくうちに、和子は祖父の知らなかった一面を見つけていく。 ふんわりと溶ける皮、口の中でほどける餡子と、ひとつまみの“秘密”。 誰にでも、一生ものの忘れられない味がある。 (アマゾンより引用)
Posted by
タイトルと表紙で「読んでみよう」と手に取りました。 初めて読む作家さんだったので、面白いかとっても不安でしたが、読み始めるとどんどん次が気になって読み進めてしまいました。 「祖父のどら焼きを作りたい」という一心から精一杯修行し、祖父の経歴を辿ったりと場面や時間、時代が移り変わって...
タイトルと表紙で「読んでみよう」と手に取りました。 初めて読む作家さんだったので、面白いかとっても不安でしたが、読み始めるとどんどん次が気になって読み進めてしまいました。 「祖父のどら焼きを作りたい」という一心から精一杯修行し、祖父の経歴を辿ったりと場面や時間、時代が移り変わっています。 本当に実在した給糧艦「間宮」そして間宮羊羹を題材とした物語と知って、とても驚きました。 戦時中にこんな船が実在したなんて、兵隊さんたちはとても心待ちにしていたことが伝わってきました。 そして主人公ワコの祖父川本を指導してくれたトメさん、何と会津出身とのこと。どうりで聞き慣れた言葉だなぁっと思いながら読んでおりました。これを読む私は会津在住なもので。 ワコのこれまでの強い思いが、周りの人々を動かしたのだと感じる物語でした。 私も間宮羊羹、そしてワコが完成させた祖父のどら焼きを食べてみたいです。 甘い物が大好きな私は、只今和菓子屋で働いております。それもあって、この本はとっても興味深い一冊となりました。 ワコの熱心な思い、心の片隅に置きながら毎日和菓子屋でのお仕事頑張ろうと思います。
Posted by
祖父徳造のどら焼きを求めて精進するワコ。給糧艦間宮で戦地の兵士のために作られた間宮羊羹、その先の戦後復興で作られたどら焼き、間宮の思い出や徳造や曽祖父も思い出を共有する人々に支えられて、ついに辿り着く風景の見えるどら焼き。間違いなく絶品の物語でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
初読み作家さん マムロ=間宮? どんでん返しがあるかと思いきや、そのままスルー 間宮の話をもっと深く知りたかった。 ムショーに餡子が食べたくなります。
Posted by
主人公は、幼い頃に祖父のどら焼きを食べて見えた光景をもう一度見るために、和菓子職人になり、その味を追求し続ける。 ただお菓子の話だけでなく、戦時中の補給艦の話など、初めて知ることもあって興味深かった。 ただ話は少し単調で、最終的にどら焼きはできるんだろうな、早くそこにたどり着かな...
主人公は、幼い頃に祖父のどら焼きを食べて見えた光景をもう一度見るために、和菓子職人になり、その味を追求し続ける。 ただお菓子の話だけでなく、戦時中の補給艦の話など、初めて知ることもあって興味深かった。 ただ話は少し単調で、最終的にどら焼きはできるんだろうな、早くそこにたどり着かないかなと少し飽きてしまったところはあった。
Posted by
祖父のどら焼きを再現するために和菓子職人を目指す主人公。 お菓子食べて風景が見えるという設定が面白い。でもほんわかとしたファンタジーではなく、給糧艦「間宮」のエピソードを軸にしたシビアな面もあった。
Posted by
お菓子の船どら焼きの秘密甘いものが大好きな私はとても楽しく読めました。和菓子の職人になるのを反対していた母が祖父の気持ちを知る優しい人だったのは叔母と母が店番するというありがとうがいきかうお店もうそんなお店にぜひ行ってみたくなりました。
Posted by
主人公が菓子職人を目指して孤軍奮闘する姿に興味を持って読みました。 次第に理解者が増えてきたり、お菓子作りの取り組み方にも興味津々でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
主題がお菓子だというのは把握していたけれど、給糧鑑の側面が大きくて、なんだか思っていたのと違ったと感じてしまった。 帯の文面に引っ張られすぎて、印象が違うなぁと。 マムロ羊羹→間宮羊羹で押し通すのは無理があったと感じていたので、結局ただの勘違いで終わってしまって残念。 あとは、読みやすくて、軽い文体だからこそ、重めのテーマを扱うにはもう少し掘り下げが必要だったのではと感じる。 最後まで感情移入できず、物足りなさが残ったので残念。
Posted by
- 1
- 2